イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
iPhoneにもある裏世界(★★★)
2018年12月23日 23:58



こんばんは、長田です!
今回は「iPhoneにもある裏世界」というお話です!
この手の話は私の得意分野ながら、危険性と難易度から存在すら
話すこともなかったのですが、4日前の「ダークウェブ」同様、
大手ニュースサイトにも載ったため私からもご紹介します( ´∀`)b
というわけで、iPhoneにも実は「脱獄」という裏世界があるという話です!
★脱獄とは?
元々iPhoneは、「AppStore」という公式ストアか各携帯会社の公式サイト、
そして「設定」から行うアップデート等、基本的にはこのあたりの方法でしか
新しいアプリや新機能を入れることができません。
そしてそれらは厳重な警備の元管理されているため、有害なものや
危険性のあるものはほぼほぼ除外されているのです( ˘ω˘)
しかし中には、
「こんなこともしてみたいのに!」
「もっと自由にカスタマイズしたい!」
という利用者も多くいたもので、そこで利用者側から世界的に開発されたのが
裏世界のマーケットである「Cydia」でした。
「脱獄」というのは簡単に言いますと、iPhoneの一部をパソコン等を介して書き換え
この裏世界のアプリを使えるようにする、というものなのです。
★何ができる?
例えばカメラのシャッター音を消したり、フォントを変えたり、いろいろできるものでした。
しかしSIMフリー化やテザリング機能など、その多くはまるで参考にしたのかのように、
公式側が正式な機能として取り入れていったため、次第に需要は薄くなっていきました。
★デメリットは?
いろんな裏機能が使えるようになる代わりに、失敗するとiPhoneが
文鎮化(二度と起動しなくなること)したり、公式サポートが受けられなくなったり
セキュリティ面でも安全でなくなるという、大きなリスクもありました。
昔はまだしも、今は本家の新機能も充実し、リスクを負ってまで脱獄する人が
私含め周りでもいなくなり、終いに今回「Cydiaの有料ストア部門が終了」
というニュースが流れたのでした。
以上です!
教科書にはのらないものの、iPhoneの歴史を語るには外せない話でした。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「iPhoneにもある裏世界」というお話です!
この手の話は私の得意分野ながら、危険性と難易度から存在すら
話すこともなかったのですが、4日前の「ダークウェブ」同様、
大手ニュースサイトにも載ったため私からもご紹介します( ´∀`)b
というわけで、iPhoneにも実は「脱獄」という裏世界があるという話です!
★脱獄とは?
元々iPhoneは、「AppStore」という公式ストアか各携帯会社の公式サイト、
そして「設定」から行うアップデート等、基本的にはこのあたりの方法でしか
新しいアプリや新機能を入れることができません。
そしてそれらは厳重な警備の元管理されているため、有害なものや
危険性のあるものはほぼほぼ除外されているのです( ˘ω˘)
しかし中には、
「こんなこともしてみたいのに!」
「もっと自由にカスタマイズしたい!」
という利用者も多くいたもので、そこで利用者側から世界的に開発されたのが
裏世界のマーケットである「Cydia」でした。
「脱獄」というのは簡単に言いますと、iPhoneの一部をパソコン等を介して書き換え
この裏世界のアプリを使えるようにする、というものなのです。
★何ができる?
例えばカメラのシャッター音を消したり、フォントを変えたり、いろいろできるものでした。
しかしSIMフリー化やテザリング機能など、その多くはまるで参考にしたのかのように、
公式側が正式な機能として取り入れていったため、次第に需要は薄くなっていきました。
★デメリットは?
いろんな裏機能が使えるようになる代わりに、失敗するとiPhoneが
文鎮化(二度と起動しなくなること)したり、公式サポートが受けられなくなったり
セキュリティ面でも安全でなくなるという、大きなリスクもありました。
昔はまだしも、今は本家の新機能も充実し、リスクを負ってまで脱獄する人が
私含め周りでもいなくなり、終いに今回「Cydiaの有料ストア部門が終了」
というニュースが流れたのでした。
以上です!
教科書にはのらないものの、iPhoneの歴史を語るには外せない話でした。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
(続き)
というところで!ここぞとばかりにroot化し、海外で出ていた「arc S」の
ROM(OSの元が全てが入ったデータ)を、基盤は同じだから大丈夫!
ということで無理やり焼き込み(上書きし)、日本ではきっとわずかな例かもしれません、
見事自分のXperiaを4.0という最新バージョンにアップグレードすることができたのです!
今でもこのXperiaを起動させて眺めることがあります。
特にこの機種は私がスマホアプリを開発していた時に実験機にしていたモデルでも
あるため、見るたびにやはり懐かしい気持ちでいっぱいになります。
おっとこれだけでブログ記事になってしまいます…ここまで!
というところで!ここぞとばかりにroot化し、海外で出ていた「arc S」の
ROM(OSの元が全てが入ったデータ)を、基盤は同じだから大丈夫!
ということで無理やり焼き込み(上書きし)、日本ではきっとわずかな例かもしれません、
見事自分のXperiaを4.0という最新バージョンにアップグレードすることができたのです!
今でもこのXperiaを起動させて眺めることがあります。
特にこの機種は私がスマホアプリを開発していた時に実験機にしていたモデルでも
あるため、見るたびにやはり懐かしい気持ちでいっぱいになります。
おっとこれだけでブログ記事になってしまいます…ここまで!
(続く)
一番楽しかった思い出は、私が一番最初に手にしたスマホ
「Xperia arc」という機種でした。
この機種はAndroidのOS(世代)が2.3という古いバージョンで止まっていて、
そんな中海外でこの次世代機種「arc S」が4.0という当時の最新OSに更新される!
というニュースがあったのですが、日本では発売されることもなく、
もちろん「arc」の方も対応されることがなく…
続
一番楽しかった思い出は、私が一番最初に手にしたスマホ
「Xperia arc」という機種でした。
この機種はAndroidのOS(世代)が2.3という古いバージョンで止まっていて、
そんな中海外でこの次世代機種「arc S」が4.0という当時の最新OSに更新される!
というニュースがあったのですが、日本では発売されることもなく、
もちろん「arc」の方も対応されることがなく…
続
(続き)
ちなみにこの話はAppleとの規約違反にはなりますが、
賠償金というものもなくサポートが受けられないだけですし
法律的に違反になるということもありません。
Yahoo!ニュースで開発者のコメントが載るくらいですしね。
そもそもそれらの機能が公式で似たような形で出た時点で
Appleも良い意味で黙認していたのではないかと思います。
また、Androidスマホにも「root化」という名前で脱獄があります。
しかし、元々Androidはできることが幅広く、外部アプリを入れるのも
簡単だったためあまり流行りはしませんでした。
でも本当に面白かった思い出もありまして、
続
ちなみにこの話はAppleとの規約違反にはなりますが、
賠償金というものもなくサポートが受けられないだけですし
法律的に違反になるということもありません。
Yahoo!ニュースで開発者のコメントが載るくらいですしね。
そもそもそれらの機能が公式で似たような形で出た時点で
Appleも良い意味で黙認していたのではないかと思います。
また、Androidスマホにも「root化」という名前で脱獄があります。
しかし、元々Androidはできることが幅広く、外部アプリを入れるのも
簡単だったためあまり流行りはしませんでした。
でも本当に面白かった思い出もありまして、
続
長田です、補足です!
iPhoneの脱獄の話は語ったらキリがありません…!
書こうと思えば一週間毎日この話だけでブログが終わってしまいます。
私自身も最新メインのiPhoneではなく、以前使っていたiPhoneやiPod touchで
遊び&勉強でやっていたくらいなのですが、昔は大学生あたりを中心に
よく脱獄して使っている人を見たものでした。
当時はSIMフリー化もできず、今と比べてできることも少なく、
スマホが流行し始めた時期というのもあって黄金開拓期だったのです。
そんな中、やはり整備された今よりも広い可能性を感じていた人も多かったのです。
続
iPhoneの脱獄の話は語ったらキリがありません…!
書こうと思えば一週間毎日この話だけでブログが終わってしまいます。
私自身も最新メインのiPhoneではなく、以前使っていたiPhoneやiPod touchで
遊び&勉強でやっていたくらいなのですが、昔は大学生あたりを中心に
よく脱獄して使っている人を見たものでした。
当時はSIMフリー化もできず、今と比べてできることも少なく、
スマホが流行し始めた時期というのもあって黄金開拓期だったのです。
そんな中、やはり整備された今よりも広い可能性を感じていた人も多かったのです。
続
コメント
4 件