イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
読み間違えやすいIT用語(★★☆)
2018年12月21日 23:52
こんばんは、長田です!
今回は「読み間違えやすいIT用語」というお話です!
みなさま、普段パソコン用語を覚えるのは大変ですが、
教室に通っているうちに少しずつ身についてきましたか?|・∀・)+
しかしやはり読み間違えやすい単語というものも多いもの…
ということで今回は、そんな単語をまとめてついでに意味も紹介します!∠( ゚д゚)/
★罫線(ケイセン)
特にExcel、そしてWordの表で出てくる表中の線のことです!
羅線(ラセン)と読んでしまう人が多いですね~
★Ctrlキー Altキー
それぞれ「コントロールキー」と「オルトキー」です!
英語だと、「Control」と「Alternate」です。
キーボードでいつも見かけますが、読み方を知らない人が多いですね。
後者は和訳すると「代わりの」という意味ですね~
どちらも他のキーと一緒に使うことで初めて何か意味を発揮するキーです。
★Wi-Fi
「ワイファイ」ですね!
なお、WとFは大文字です(^^)/
★論理式
ExcelのIF関数などで使う > = というような数値を比較したりする
記号でできた式のことを言います!
★FALSE
正式には「フォールス」と言います。
こちらも論理式の結果としてよくExcelでてきますね~
★ピボットテーブル
これ、Excel 1~2級でシート名を「ピボット」と設定する問題が毎回ありまして
ここで間違って「ピポット」とか「ピボッド」とか書くと原点になるやも…( ˙-˙ )
英語だと「Pivot」、バスケでも使われますね~
特にこちら、間違っていた方いたら教えてください\(^o^)/
★iPhone
実は…「アイフォーン」と伸ばして言います!!
これじゃないと変換にも出てこないんですよね
★テザリング
スマホをモバイルルーターにして、携帯電波をパソコンや他の機器に
分けてあげられる機能です(>∀<)/
昔auが、一度間違えて「デザリング」で商標登録してしまったことからも
間違える人が多かったようです(; ゚д゚)
以上です!
今回のは一部ですが、ぜひ意識していきましょう!
それでは、本日はここまで!
今回は「読み間違えやすいIT用語」というお話です!
みなさま、普段パソコン用語を覚えるのは大変ですが、
教室に通っているうちに少しずつ身についてきましたか?|・∀・)+
しかしやはり読み間違えやすい単語というものも多いもの…
ということで今回は、そんな単語をまとめてついでに意味も紹介します!∠( ゚д゚)/
★罫線(ケイセン)
特にExcel、そしてWordの表で出てくる表中の線のことです!
羅線(ラセン)と読んでしまう人が多いですね~
★Ctrlキー Altキー
それぞれ「コントロールキー」と「オルトキー」です!
英語だと、「Control」と「Alternate」です。
キーボードでいつも見かけますが、読み方を知らない人が多いですね。
後者は和訳すると「代わりの」という意味ですね~
どちらも他のキーと一緒に使うことで初めて何か意味を発揮するキーです。
★Wi-Fi
「ワイファイ」ですね!
なお、WとFは大文字です(^^)/
★論理式
ExcelのIF関数などで使う > = というような数値を比較したりする
記号でできた式のことを言います!
★FALSE
正式には「フォールス」と言います。
こちらも論理式の結果としてよくExcelでてきますね~
★ピボットテーブル
これ、Excel 1~2級でシート名を「ピボット」と設定する問題が毎回ありまして
ここで間違って「ピポット」とか「ピボッド」とか書くと原点になるやも…( ˙-˙ )
英語だと「Pivot」、バスケでも使われますね~
特にこちら、間違っていた方いたら教えてください\(^o^)/
★iPhone
実は…「アイフォーン」と伸ばして言います!!
これじゃないと変換にも出てこないんですよね
★テザリング
スマホをモバイルルーターにして、携帯電波をパソコンや他の機器に
分けてあげられる機能です(>∀<)/
昔auが、一度間違えて「デザリング」で商標登録してしまったことからも
間違える人が多かったようです(; ゚д゚)
以上です!
今回のは一部ですが、ぜひ意識していきましょう!
それでは、本日はここまで!
ひろさん、こんにちは!
おおテザリング以外はご存知でしたか!
ピボット最初は間違えやすいですよね~
おおお!お仕事決まりましたか!都内事務!
しかもブログマスター!これは間違いないだろうと思ってました笑
新年から幸先良いスタートですね~(/・ω・)/
おおテザリング以外はご存知でしたか!
ピボット最初は間違えやすいですよね~
おおお!お仕事決まりましたか!都内事務!
しかもブログマスター!これは間違いないだろうと思ってました笑
新年から幸先良いスタートですね~(/・ω・)/
コメント
1 件