パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

食品を印刷できるプリンタ(★★☆)

 2018年11月22日 23:45
こんばんは、長田です!

今回は「食品を印刷できるプリンタ」というお話です!

みなさま、「3Dプリンタ」というものをご存知でしょうか!?
3Dプリンタとは、パソコンの中で作ったデータを立体的に印刷するもので、
出来栄えも紙ではなく硬い樹脂によって作られます!

その創造力は凄まじく、以前3Dプリンタで銃を作った人が
逮捕されるまでに至りました…!
それほど精密に様々なデータを具現化することができ、
以前ブログでも書きましたが、なんと家を作ることすらできてしまうのです!ヽ(゚ロ゚)ノ

私自身も実はスマホスタンドを作ったりしてよく使っているほどで、
最近はスマホよりも安い値段(2~6万円程度)で購入できてしまいます!

そんな3Dプリンタですが、なんと食品を作ることもできるのです!
今回はそんな夢のあるお話です(^^)/


★食品用3Dプリンタとは?
例えばチョコレートです!
パソコンの中で作った3Dの立体データさえ用意すれば、バラの形でも
動物の形でも何でも、そのとおりの形でチョコレートを立体印刷できるのです!

ここから他にも、飴細工のようなもの、クッキー、グミ、パスタ、ピザなど
様々な食品を誰でも好きな形で作ることができてしまうのです!


★誰でも使える?
実はこの食品3Dプリンタが登場したのは3年以上前…!
今や高級レストランでも用いられるようになったり、
医療機関でも様々な活躍をしている3Dプリンタですが、
やっぱりプロの世界の難しい話なのね…

と思いきや!
ちょっとした3Dデータなら簡単に作れるソフトもありますし、
すでに完成されたデータはすでに世の中に溢れています!

なので何も自力で作らずとも、選んで印刷するだけでお好みの形の
お菓子やパスタなどの料理が作れる…!
そんな時代が近づいてくるかもしれませんね~

今や「AIスピーカー」もいろんなご家庭に置かれるようになりましたし、
ロボットに話しかけるだけで好きな料理を代わりに作ってくれる!
なんてことにもなるかもしれませんね!

以上です!
10年後の未来に期待ですね~
3Dプリンタ、存在だけでも知っておきましょう(>ω<)/

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座