パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

20年経ったゲームの変化(★★☆)

 2018年11月18日 23:53
こんばんは、長田です!

今回は「20年経ったゲームの変化」というお話です!

みなさま、「ポケモン」というゲームをご存知でしょうか?
1995年に初代ポケモンが登場し、「ピカチュウ」という
黄色くて電気を出すネズミ型のキャラクターを筆頭に大流行し、
今でも新しいグッズが発売されたり、アニメも20年以上ずーっと
続いているロングセラーです!

今回はそんな最も有名とも言えるゲームが20年でどう変わったのか?
知らない人にもなるべくわかりやすく説明したいと思います(^^)/

★グラフィックの進化
なんと言ってもグラフィック!つまり見た目が大きく進化しました!
昔はスマホの1/4ほどしかない大きさの画面で白黒で描かれた画面でした。
しかし最近では、iPadのようなサイズのゲーム機になったり、
テレビ画面やゲームセンターにて大きな画面で、しかも、
3Dでまるで現実で動いているかのようにリアルに動くようになりました!

アニメの方も大変なめらかに動くようになりました…!


★友達と通信
昔はゲームボーイという小型ゲーム機に、通信ケーブルというコードを挿して
目の前にいる相手としか2人プレイができませんでした。

しかし今では、1つのゲーム機を分離させて2人で遊ぶことができたり、
日本とブラジルでもポケモンを通して2人プレイができるように!
私自身何度も海外の人とポケモン交換したり対戦したりしました。

しかも新しく11月に出た新作ゲームでは、スマホでも有名な
「ポケモンGO」との連携もできてしまいます!

すごい時代になりましたね~ヽ(゚ロ゚)ノ


★キャラクターの数
ポケモンは、モンスターとなるキャラクターをたくさん集めるゲームなのですが、
その数、最初は「151匹」でした!

それが約3年毎に出る新作を重ねるごとに数が増え、
現在ではなんと「800匹」以上!
全て覚えるのも集めるのも至難の業となってきましたね…!


以上です!
私は小学1年生から20年間以上ずっとポケモンと共に成長してきたこともあり
思い入れも大きくありました。
この先の20年はいったいどうなるのでしょう?
未来に期待ですね~~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座