パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

パソコンは0と1でできている?(★★★)

 2018年11月15日 23:42
こんばんは、長田です!

今回は「パソコンは0と1でできている?」というお話です!

みなさま、聞いたことはありませんでしょうか?
パソコンは「0と1だけ」でできていると…!
これ、実はほんとなのです!もっと言うとスマホや他の機械もそうです!

今回はそんな仕組みを大まかにご紹介します~!


★パソコンが動く仕組み
パソコンは極端に言うと、数億以上の電気スイッチのON/OFFで動いています!
その数億のON/OFFによって様々なことを判断し、計算したり
画面を光らせたりしてパソコンを動かしているのです…!( ’ω’)


★10進数と2進数
普段数字を数える時は、
0,1,2,3 … 8,9,10,11,12
と数えていくものですが、これは10種類の数字を使うことから
「10進数」と呼ばれています!
0~9まで使い終わったら、次の位を1つ増やして
また0に戻るんですね~
(9→10)

しかしパソコンの中では、
0,1,10,11,100,101
といったように、0と1しか存在しない「2進数」を使うのです!(゚ロ゚屮)屮

そう、これこそ0と1だけでできている所以なのです!
スイッチオフ:0
スイッチオン:1
という形で表現しているんですね!


★画面はどう作っている?
「計算はともかく、画面はどうしてるの!?」ということで、
もっと具体的に言いますと、まず画面はフルHDなら
横は1920、縦は1080ほどの光る点でできているのです…!
人間が肉眼では確認できないほど点が小さいので、
なめらか~に見えているのです。
昔のゲームボーイなどはまだギザギザしていたのでわかりやすかったですね。

そしてその光を出すのも、例えば
「1111 1111 1111 1111 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000」
という信号を送ると「赤色」でランプが光るのです。
これが1920×1080で、2,073,600セットも命令され続けることで、
パソコンやスマホの画面を作っているんですね(˘ω˘)


以上です!
細かく言うとキリがないのですが、慣れるととても奥深く楽しい話です…!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2018年11月24日 10:03  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

おお16進数もご存知ですか!
フルカラーの全色には16進数が使われています(^^)/
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座