パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

パソコンの有名メーカー解説(★★☆)

 2018年11月03日 23:25
こんばんは、長田です!

今回は「パソコンの有名メーカー解説」というお話です!

みなさま、お持ちのパソコンはどんなメーカーのものをお使いでしょうか?
はたまたメーカーは気にせず購入されましたでしょうか?

本日は普段からよく聞かれるパソコンのメーカーの種類を
それぞれ大まかに紹介したいと思います(>∀<)/


【国内家電メーカー】
★富士通(FMV)
初心者向けのモデルを出すことが多く、他メーカーよりシニア層に人気です!

★NEC(LAVIE)
The初心者向けパソコンとして人気がありますね~
サポートやマニュアルがしっかりしているイメージもあります。

★東芝(dynabook)
昔は重量級のモデルが多かったですが、2011年頃からは「ウルトラブック」と
呼ばれる軽量/薄型/高性能のパソコンを開発し一躍有名となりました!
最近は会社そのものが傾いており、先月別のメーカーに買収されました。


【海外メーカー】
★Apple(Mac)
iPhoneを作るApple社が作っているパソコンです!
中身はWindowsではなく、操作感が大きく変わります。

★Microsoft
ワードやエクセルを作るMicrosoftももちろんパソコンを扱っており、
「Surface」というタブレット型パソコンが大変人気です!

★HP
★DELL
★Lenovo(レノボ)
このあたりはまとめて言いますと、海外がメインである
代わりに他のメーカーよりもかなりお安くなりやすいところですね~
サポートが厚くはないとは思いますが、基本的にはあまり問題ありません。


【パソコン専門店】
ここからは秋葉原やネット販売を中心としたパソコン専門店のご紹介です!
・高性能で安い
・高機能ゲームに対応
・自作をしたり、細かく機能を指定したい
そんな要望に答えるのが専門店の良いところ!
私自身はこの類でしかパソコンは買うことがなく、現在は
「パソコン工房」で購入したものを使っています(^^)/

★マウスコンピューター
★ドスパラ
★パソコン工房
★ツクモ


全部ではありませんが、以上です!
少しでもパソコン購入の際に参考になれば幸いです。

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 5 件
 2018年11月05日 23:33  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
シー子さん、こんばんは!

やはり初心者向けとなると富士通は人気ですね~!
おお!不具合なくて何よりです!(ノ’ω’)ノ彡
 2018年11月05日 23:33  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
隼さん、こんばんは!

おお!ビジネスモデルですか!
7だともうだいぶ年期入ってますし遅くなりますよね~
 2018年11月05日 23:30  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんばんは!

DELLですか!教室のパソコンと同じですね(^^)/
富士通も人気ですよね~
そしていつもながらすごい成績ですねー!
しかも計算ゲーム一番乗りですか!さすがです(>∀<)/
 2018年11月05日 00:50  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
長田先生こんばんは

私のパソコンは6年前に通う事になった尾張旭教室の斡旋で富士通の初心者向けのノートパソコンでしたが
3年前に壊れて新しく買い換えましたが同じ富士通のノートパソコンです
最近その富士通製のノートパソコンのバッテリーパックに不具合が見つかりましたが
幸いにも私のパソコンは大丈夫でした。
 2018年11月05日 00:32  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
こんばんは〜〜

隼のパソコンは、

NECのビジネスモデルですd(^_^o)

訳あって譲り受けた、先代のvista、、

今の7、、

ビジネスモデル、、

ソフトは、最低限ですが、

処理速度は、早かった!

さすがに、今は、遅くなりましたd( ̄  ̄)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座