イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
Excelで必要な関数の数は?(★★★)
2018年10月18日 23:58
こんばんは、長田です!
今回は「Excelで必要な関数の数は?」ということで、Excelのお話になります!
Excelはやったことない…という方は、Excelの世界をちょっと見学してみる
くらいの感覚でご覧ください\(^o^)/
さてみなさま、Excelの「関数」っていくつあるかご存知でしょうか!?
…答えはなんと476種類!!
えぇー!そんなに覚えきれないよ!と思われることでしょう…!
実は私もそんなに覚えてませんε≡≡ヘ( -ω-)ノ
というのも、関数はごく一部でしか使われないマイナー関数も多く
「使いこなす上級者」だとしてもきっと100も必要ないのですヽ(゚ロ゚)ノ
さてそんな関数ですが、例えば「中級者」として、有名な関数は一通りは使えるよ!
という段階にはどれだけ必要なのでしょう…!?
そこで私が独自に考えた結果…
中級者として覚えるべき関数は「17種」
その中で使い方が被るものは「8種」
という結果が出てきました!!∠( ゚д゚)/
※あくまで独自の観点です。
そう、476種類中の17種使えればわりと十分なのです。
そして、そのうち8種は残りの9種の関数と使い方が同じなのです。
こう考えると、気持ち楽になりませんでしょうか(^^)/
例えば、
・合計のSUM
・平均のAVERAGE
・最大値のMAX
・最小値のMIN
・数値の個数のCOUNT
・個数のCOUNTA
これらはみんな意味合いは違うものの、使い方は全く同じなのです!
もちろんSUMIFとかVLOOKUPなどはそれぞれ使い方がかなり異なりますが、
その違いも中級レベルなら10通りくらいしかないのです。
なお、うちのExcelⅠ~Ⅲを学び終わる頃には、その17種中の13種類
サーティファイ資格の2級を終える頃には、17種中の17種すべて
学ぶことになります!
ここまでできれば、中級者として関数を使うのは問題ないと思われます!
鬼門と言えば「VLOOKUP関数」と「IF関数&AND,OR関数」ですね~
以上です!
私が選んだ17種の関数は上の画像2枚目にまとめてあるので、ぜひご覧ください!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「Excelで必要な関数の数は?」ということで、Excelのお話になります!
Excelはやったことない…という方は、Excelの世界をちょっと見学してみる
くらいの感覚でご覧ください\(^o^)/
さてみなさま、Excelの「関数」っていくつあるかご存知でしょうか!?
…答えはなんと476種類!!
えぇー!そんなに覚えきれないよ!と思われることでしょう…!
実は私もそんなに覚えてませんε≡≡ヘ( -ω-)ノ
というのも、関数はごく一部でしか使われないマイナー関数も多く
「使いこなす上級者」だとしてもきっと100も必要ないのですヽ(゚ロ゚)ノ
さてそんな関数ですが、例えば「中級者」として、有名な関数は一通りは使えるよ!
という段階にはどれだけ必要なのでしょう…!?
そこで私が独自に考えた結果…
中級者として覚えるべき関数は「17種」
その中で使い方が被るものは「8種」
という結果が出てきました!!∠( ゚д゚)/
※あくまで独自の観点です。
そう、476種類中の17種使えればわりと十分なのです。
そして、そのうち8種は残りの9種の関数と使い方が同じなのです。
こう考えると、気持ち楽になりませんでしょうか(^^)/
例えば、
・合計のSUM
・平均のAVERAGE
・最大値のMAX
・最小値のMIN
・数値の個数のCOUNT
・個数のCOUNTA
これらはみんな意味合いは違うものの、使い方は全く同じなのです!
もちろんSUMIFとかVLOOKUPなどはそれぞれ使い方がかなり異なりますが、
その違いも中級レベルなら10通りくらいしかないのです。
なお、うちのExcelⅠ~Ⅲを学び終わる頃には、その17種中の13種類
サーティファイ資格の2級を終える頃には、17種中の17種すべて
学ぶことになります!
ここまでできれば、中級者として関数を使うのは問題ないと思われます!
鬼門と言えば「VLOOKUP関数」と「IF関数&AND,OR関数」ですね~
以上です!
私が選んだ17種の関数は上の画像2枚目にまとめてあるので、ぜひご覧ください!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
ひろさん、こんばんは!
後から判明した話、2019になってからまた新しく増えたようです…!
OFFSET関数ですか、こちらもよく聞きますね
おおお…相変わらずアルファベットすごすぎます…!( ’ω’)
私も上がる時はあっても普段は半年間変わらずだったりですので、
気長に鍛えていきましょう( ・ㅂ・)و ̑̑
後から判明した話、2019になってからまた新しく増えたようです…!
OFFSET関数ですか、こちらもよく聞きますね
おおお…相変わらずアルファベットすごすぎます…!( ’ω’)
私も上がる時はあっても普段は半年間変わらずだったりですので、
気長に鍛えていきましょう( ・ㅂ・)و ̑̑
コメント
1 件