イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
2018年 秋のTコン開始!(★☆☆)
2018年10月14日 23:34


こんばんは、長田です!
みなさま!ついに明日から!
1年に4回行われるタイピングコンテスト期間になります!!
★日時:10/15(月)~10/21(日)
参加方法は、通常の受講のように予約をいただければOK!
参加賞として100ptもゲットできちゃいます(^^)/
コンテストとは言いますが、自分の様子を観客におひろめするわけでなく
あくまで過去や今の自分のタイピング力と向き合う期間という感じです!( ’ω’)b
ぜひお気軽にご参加くださいね~!
なお、ここ2週間ほどは模擬期間でしたが、調子はどうだったでしょうか?
模擬も本番同様、級や段位が出るので盛り上がりますね~
なお先生側もこの機にタイピング力を計るのですが、今回は私も伸びました!
実はここ半年は同じ結果になるまでの苦労が減っていったり、
精度が上がっていったりはしたものの、ほぼほぼ結果は動かずでした。
しかし!段位こそ変わりませんが、今回は急に50文字近く伸び、
100の位が1つ上がったのです!ヾ(≧▽≦)ノ
やはり毎日ブログ1000文字+仕事&趣味でいろいろやっていると
徐々に次第に効果が出てくることもあるのですね~
そう、限界を超えるには今までにないほど時間をかけるのです。
実際私も、ブログ書き始めるまではこれ以上伸びしろはないのではないか…
とすら思っていましたが、この1年半でゆっくり少しずつ
精度とスピードが伸びていきました…!
そしてその時間をかけるコツは「楽しむ」ことです。
指をフルに動かして使うのは単純に気持ちがいいですし、
そうして打った文字がこうしてネット上に公開できたり、
データで1つの完成品ができたり、印刷された紙になったりと
そうして自分の成果が残ることにも達成感があったりするのです。
もっと言うと、もはや私の中では一番の趣味の1つとなっているのです。
だからこそ、伸びなくても続けることに全く抵抗がなく、
そうして年中やっているから結果が出てくるのだと思えました。
みなさんもぜひ改めて、タイピングを趣味として考えてみては
いかがでしょうか|・∀・)+
それでは、本日はここまで!
みなさま!ついに明日から!
1年に4回行われるタイピングコンテスト期間になります!!
★日時:10/15(月)~10/21(日)
参加方法は、通常の受講のように予約をいただければOK!
参加賞として100ptもゲットできちゃいます(^^)/
コンテストとは言いますが、自分の様子を観客におひろめするわけでなく
あくまで過去や今の自分のタイピング力と向き合う期間という感じです!( ’ω’)b
ぜひお気軽にご参加くださいね~!
なお、ここ2週間ほどは模擬期間でしたが、調子はどうだったでしょうか?
模擬も本番同様、級や段位が出るので盛り上がりますね~
なお先生側もこの機にタイピング力を計るのですが、今回は私も伸びました!
実はここ半年は同じ結果になるまでの苦労が減っていったり、
精度が上がっていったりはしたものの、ほぼほぼ結果は動かずでした。
しかし!段位こそ変わりませんが、今回は急に50文字近く伸び、
100の位が1つ上がったのです!ヾ(≧▽≦)ノ
やはり毎日ブログ1000文字+仕事&趣味でいろいろやっていると
徐々に次第に効果が出てくることもあるのですね~
そう、限界を超えるには今までにないほど時間をかけるのです。
実際私も、ブログ書き始めるまではこれ以上伸びしろはないのではないか…
とすら思っていましたが、この1年半でゆっくり少しずつ
精度とスピードが伸びていきました…!
そしてその時間をかけるコツは「楽しむ」ことです。
指をフルに動かして使うのは単純に気持ちがいいですし、
そうして打った文字がこうしてネット上に公開できたり、
データで1つの完成品ができたり、印刷された紙になったりと
そうして自分の成果が残ることにも達成感があったりするのです。
もっと言うと、もはや私の中では一番の趣味の1つとなっているのです。
だからこそ、伸びなくても続けることに全く抵抗がなく、
そうして年中やっているから結果が出てくるのだと思えました。
みなさんもぜひ改めて、タイピングを趣味として考えてみては
いかがでしょうか|・∀・)+
それでは、本日はここまで!
Mikeさん、こんばんは!
私はいつでもタイピングは楽しいものとして行っています!
ぜひとも趣味やスポーツのような感覚で(^^)/
私はいつでもタイピングは楽しいものとして行っています!
ぜひとも趣味やスポーツのような感覚で(^^)/
ひろさん、こんばんは!
4回!すばらしい!
インストラクターについては私も最初苦戦した話、
できると教えるは違うということを叩き込まれました\(^o^)/
しかし教えるとやはり自分にとって一番の復習になります。
パソコンを極める道の1つですね( ・ㅂ・)و ̑̑
4回!すばらしい!
インストラクターについては私も最初苦戦した話、
できると教えるは違うということを叩き込まれました\(^o^)/
しかし教えるとやはり自分にとって一番の復習になります。
パソコンを極める道の1つですね( ・ㅂ・)و ̑̑
長田先生
楽しむことー
難しいですね!
楽しかったら、長続きしますよね?
楽しいと感じられるよう、タイピング頑張ります(^。^)
楽しむことー
難しいですね!
楽しかったら、長続きしますよね?
楽しいと感じられるよう、タイピング頑張ります(^。^)
コメント
3 件