イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
現代の必須単語「クラウド」(★★☆)
2018年10月08日 23:58



こんばんは、長田です!
今回は「現代の必須単語「クラウド」」というお話です!
みなさま、最近よく活躍している「クラウド」という単語をご存知でしょうか?
一般的に「インターネット上にデータを預ける、引き出す」
といったことを全般的にクラウドサービスといいます。
どこにデータの倉庫があるかは雲の上のごとくわからないけど
やりとりが可能になっている状態をクラウド(cloud)と名付けたところが始まりです!
こちら、正直もう現代の必須単語となりつつあります…!
というわけで!「クラウド」について改めてお話します!∠( ゚д゚)/
★クラウドはどこで見かける?
iPhoneは”iCloud”という機能を使うことで、毎日でもその時のiPhoneの
全データをネット上にコピーして残しておくことができます。
ワードやエクセルには保存画面で”OneDrive”を保存場所に選ぶと、
ネット上に作られた自分の倉庫にデータを保存しておくことができます。
他にも!
「Googleフォト」というアプリで写真をネット上にもコピーしたり、
「Evernote」というアプリでネット上でメモを残したりと、
データのクラウド化はいたるところでおこなわれているのです…!
そう、いろんなアプリやサービスをまとめて「クラウド」と言ってるんですね~
★データの保管
最悪今すぐパソコンやスマホが壊れてしまっても、ネット(クラウド)に
同じデータを預けてるから大丈夫だった!
という状態にしてくれるのがクラウドの魅力です。
私は毎日パソコンとiPhoneのデータはクラウドで自動的に
バックアップを取っています。※一度設定すれば後は基本放置です。
★機種や場所を問わない
たとえ家にいても職場にいてもネットカフェにいても!
USBを挿すこともCDを焼くこともなく!ただネットにさえ繋がっていれば!
パソコンでもタブレットでもスマホでも!
同じデータをいつでもどこからでも見ることができるのです!ヽ(゚ロ゚)ノ
まさにデータの統一化ですね…!
ということで、以上です!
ぜひ単語だけでも覚えておきましょう~!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「現代の必須単語「クラウド」」というお話です!
みなさま、最近よく活躍している「クラウド」という単語をご存知でしょうか?
一般的に「インターネット上にデータを預ける、引き出す」
といったことを全般的にクラウドサービスといいます。
どこにデータの倉庫があるかは雲の上のごとくわからないけど
やりとりが可能になっている状態をクラウド(cloud)と名付けたところが始まりです!
こちら、正直もう現代の必須単語となりつつあります…!
というわけで!「クラウド」について改めてお話します!∠( ゚д゚)/
★クラウドはどこで見かける?
iPhoneは”iCloud”という機能を使うことで、毎日でもその時のiPhoneの
全データをネット上にコピーして残しておくことができます。
ワードやエクセルには保存画面で”OneDrive”を保存場所に選ぶと、
ネット上に作られた自分の倉庫にデータを保存しておくことができます。
他にも!
「Googleフォト」というアプリで写真をネット上にもコピーしたり、
「Evernote」というアプリでネット上でメモを残したりと、
データのクラウド化はいたるところでおこなわれているのです…!
そう、いろんなアプリやサービスをまとめて「クラウド」と言ってるんですね~
★データの保管
最悪今すぐパソコンやスマホが壊れてしまっても、ネット(クラウド)に
同じデータを預けてるから大丈夫だった!
という状態にしてくれるのがクラウドの魅力です。
私は毎日パソコンとiPhoneのデータはクラウドで自動的に
バックアップを取っています。※一度設定すれば後は基本放置です。
★機種や場所を問わない
たとえ家にいても職場にいてもネットカフェにいても!
USBを挿すこともCDを焼くこともなく!ただネットにさえ繋がっていれば!
パソコンでもタブレットでもスマホでも!
同じデータをいつでもどこからでも見ることができるのです!ヽ(゚ロ゚)ノ
まさにデータの統一化ですね…!
ということで、以上です!
ぜひ単語だけでも覚えておきましょう~!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
マホロバさん、こんばんは!
おお!そこまで受講されましたか!(゜o゜)
DropBoxがあると連絡先のバックアップとか、スマホのデータを送って
パソコンでも開くことができるのでお勧めです!
たしかにアカウント設定などややこしいところも多いのですが、
まずは見よう見まねでやっていき触れていくのが大事です!
おお!そこまで受講されましたか!(゜o゜)
DropBoxがあると連絡先のバックアップとか、スマホのデータを送って
パソコンでも開くことができるのでお勧めです!
たしかにアカウント設定などややこしいところも多いのですが、
まずは見よう見まねでやっていき触れていくのが大事です!
コメント
1 件