イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
パソコンを初期化するタイミング(★★☆)
2018年09月26日 23:54

こんばんは、長田です!
今回は「パソコンを初期化するタイミング」というお話です!
みなさま、毎週火曜日更新の「ワンポイントレッスン動画」!
今週のテーマはパソコンの初期化でしたが、ご覧になりましたか?|・∀・)+
初期化とは、パソコンを買ったばかりの状態…どころか、
工場出荷状態に戻してくれる機能です!
動画では主に初期化する方法の解説でしたが、今回この記事では、
どういったタイミングにどうして初期化する必要があるのか?
2つに分けて掘り下げてみたいと思います!∠( ゚д゚)/
①売りに出す時
携帯もパソコンもそうなのですが、中古品として売りに出す時はもちろん
人にあげる機会があった時も初期化しておく方がよいことが多いですね~
自分ではデータを消したつもりでも、どこかに残っているとも限りませんし、
特に売りに出すとなれば、ゴミ箱から空にしたデータすら
100%復元されないとも限りませんからね…!
ということで、売りに出される時は必ず初期化のご確認を!(; ・`д・´)
②最強の不具合対処
なんか最近パソコンが重いな~と思った時!
何をしても不具合が治らないという時!
どうしようもない時は、”大事なデータを避難させてから”
パソコンを初期化してしまうとケロッと治ることが多いのです!
実際は2年に1度くらいは初期化しちゃった方がよいのでは?
とすら思うほど軽ーくなって快適になります…!
私ですらほんとにどうしようもない時は初期化しちゃいますからね~
また、中古で買ってきたタブレット型パソコンが最初っからすごく
動作が重かったので、初期化したら見事に軽くなったこともあります!
中古品を買うかもしれない方は特に覚えておくといいですね~
ただし物理的な損壊はどうしようもないのでご注意です(>_<)
★もう1つの方法
最初に自力で作るか、元々買った時に付属している
「リカバリーディスク」というものを使うことでも初期化できます!
お持ちの方はなくさず取っておきましょう(^^)/
以上です!
知っておくとまた1つトラブルに強くなれますね~
それでは、本日はここまで( ・・)/~~~
今回は「パソコンを初期化するタイミング」というお話です!
みなさま、毎週火曜日更新の「ワンポイントレッスン動画」!
今週のテーマはパソコンの初期化でしたが、ご覧になりましたか?|・∀・)+
初期化とは、パソコンを買ったばかりの状態…どころか、
工場出荷状態に戻してくれる機能です!
動画では主に初期化する方法の解説でしたが、今回この記事では、
どういったタイミングにどうして初期化する必要があるのか?
2つに分けて掘り下げてみたいと思います!∠( ゚д゚)/
①売りに出す時
携帯もパソコンもそうなのですが、中古品として売りに出す時はもちろん
人にあげる機会があった時も初期化しておく方がよいことが多いですね~
自分ではデータを消したつもりでも、どこかに残っているとも限りませんし、
特に売りに出すとなれば、ゴミ箱から空にしたデータすら
100%復元されないとも限りませんからね…!
ということで、売りに出される時は必ず初期化のご確認を!(; ・`д・´)
②最強の不具合対処
なんか最近パソコンが重いな~と思った時!
何をしても不具合が治らないという時!
どうしようもない時は、”大事なデータを避難させてから”
パソコンを初期化してしまうとケロッと治ることが多いのです!
実際は2年に1度くらいは初期化しちゃった方がよいのでは?
とすら思うほど軽ーくなって快適になります…!
私ですらほんとにどうしようもない時は初期化しちゃいますからね~
また、中古で買ってきたタブレット型パソコンが最初っからすごく
動作が重かったので、初期化したら見事に軽くなったこともあります!
中古品を買うかもしれない方は特に覚えておくといいですね~
ただし物理的な損壊はどうしようもないのでご注意です(>_<)
★もう1つの方法
最初に自力で作るか、元々買った時に付属している
「リカバリーディスク」というものを使うことでも初期化できます!
お持ちの方はなくさず取っておきましょう(^^)/
以上です!
知っておくとまた1つトラブルに強くなれますね~
それでは、本日はここまで( ・・)/~~~
ひろさん、こんばんは!
そうなんですよね~
やはり日ごろからのバックアップが大事です…!
そうなんですよね~
やはり日ごろからのバックアップが大事です…!
コメント
1 件