パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

離れていても一緒にゲーム収録(★★★)

 2018年09月24日 23:24
こんばんは、長田です!

今回は「離れていても一緒にゲーム」というお話です!

実はこの3日間、祝日ということもあって珍しく3連休が取れました!
そこで1日目は東京ゲームショウに行ってきたのですが、
日曜・月曜とで、福島に住む友人と2日中ゲームをしてましたヾ(≧▽≦)ノ

そしてこのゲーム、前々から企画していた話でもあり、いろいろ手をつくし
なんと東京と福島のお互いの家で、同じ画面を見ながら一緒にゲームをし、
かつその様子と通話の様子を全て録画録音収録することができました!

今回はそんなネット技術の仕組みをご紹介してみたいと思います( ・ㅂ・)و ̑̑

①リモートデスクトップ
以前ご紹介した、
「Google chromeというブラウザに内蔵されたリモート機能」
…というものを使いますと、自分のパソコンの画面を相手に見せ、
しかもキーボードやマウスを使わせることができるのです!

これにより、本来ネット接続に対応していない2人用ゲームでも、
一緒に遊ぶことができたのです(>∀<)/


②音声録音
「LINEで無料通話をしつつ、かつパソコンにマイクを取り付け音声を録音する」
ということをしていました!
録音はスマホでもいいですが、今回はパソコンのソフトで
「Audacity」というソフトを使って録音してみました!

マイクから声を拾ってそのまま録音保存できるソフトです(^^)/


③画面・パソコン音収録
画面の録画と、パソコンの音声(ゲームの音楽)については、
「アマレココ」という録画ソフトを使いました!

パソコンの画面の好きな場所を録画しながら、音声まで一緒に収録できます!


と、収録については以上3つのソフトを使ってみました!
2日間で合計12時間くらい収録していたのですが、これをその後
動画編集することで、倍速やカットをはさみつつ30分程度ずつにまとめて
Youtubeに友人グループ限定で公開するという予定です!


やはりゲーム趣味だといろんなソフトを扱う機会も多く
パソコンに強くなれた一番の要因だと言えます…!

今回はちょっと難しい話になりましたが、こんな世界もあるのね~
と思ってもらえたら幸いです(>_<)

それでは、本日はここまで!
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座