パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

ポスター

 2018年09月14日 00:15
今日は、一日涼しい秋の気候でしたね。
ソロソロ 合い物を出すかなぁと思うけど、
来週は又気温は夏に戻るらしいですね。

マンションのエントランスに
大東市民祭りのポスターが貼って有りました。

毎年、地元の農家の方のお野菜や
お米も販売されて人気が有ります。
福引きの抽選券も各戸にくばられていて、特等はTVや自転車等、
結構豪華な品が当たるので、
此方も皆さん期待しているようです。

勿論各自治体の出店も沢山 出て色々と楽しませてもらえます。
特設ステージでは、ダンスや合奏剣舞などもね〜
住道駅に隣接する公園では終日賑やかなお祭りで毎年賑わいます。

マンションの集会所では、紙芝居の会です。
有志の方が子供達を、集めて楽しませてくれますよ。
だいぶ昔になるけど、紙芝居の絵を一緒に書いた事が有りました。
恐竜のお話でしたね〜
コメント
 18 件
 2018年09月14日 21:12  ライフ門真教室  akiko さん

くにちやんさん今晩は〜o(^_^)o

広い会場なので、お知り合いには余り会わないけど、
ステージにお友達が出演するので、楽しみにしています。

テニスの友達が剣舞をするのよ❣️

今の顔と全然 違いますね〜
小さい頃は可愛かったですよ〜
 2018年09月14日 21:07  ライフ門真教室  akiko さん

カレンさん今晩は〜o(^_^)o

初めの頃は、場所も深北緑地で 花火の打ち上げも有りました。
今の末広公園になってもうだいぶ経ちます。大東市にはJRの駅が三つあるので、
駅の側の今の場所が便利なのよね〜

出店が楽しみですね〜
ステージも知り合いの方が出るので、応援しないとね〜(^O^)/
 2018年09月14日 20:59  ライフ門真教室  akiko さん

花工房NAOさん今晩は〜o(^_^)o

地元の農家の方お野菜販売…毎年 人気で早く行かないと売り切れです。(゚o゚;;
抽選も何しろ全戸に配布して有るので、1割しか来なくても、一万人超えます〜

長〜い行列が出来ます。楽しめますよね〜(^O^)/

今は、貫禄のおとっつぁん…タレンの子猫時代です。
この頃はまだ尻尾もフサフサしていませんね〜
 2018年09月14日 20:25  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
akiko さん こんばんは

大東市民祭りですか。地元なので知ってる人ばかり

合えば話が弾みますね。

タレンちゃんの仔猫時代可愛いですね、

ぬいぐるみが座っているみたいです。
 2018年09月14日 18:15  イオン吹田教室  花工房NAO さん
akikoさん

地元のお祭りですか。楽しそうなポスターね。
福引も、ちょっとしたものでも、当たると嬉しいわね。
農家さんのお野菜やお米は、新鮮でいいわよね。
私も、スーパーで、そういうコーナーの物を買いますよ。

ところで写真の猫ちゃんは、現在同居中?
モフモフねっ!お腹に顔をスリスリしたいわ~!
 2018年09月14日 11:12  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさんお早うございます〜o(^_^)o

お野菜の即売は人気なので、早く行かないと売り切れになります。
安くて 新鮮 少し位形はいびつでも美味しいからね〜〜

抽選券は市民全戸に配布して有ると思います。
此方も長い行列で、何箇所か有ると抽選機に辿り着くまでが大変なのよ。

空模様は何とか持って欲しいですね〜
しろいうさぎさんの願いが届いてくれると思います。(^O^)/
 2018年09月14日 11:06  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさんお早う御座います〜o(^_^)o

毎年恒例になって、抽選券もとっくに配布されています。
自転車置き場が満杯になる位人気になって居ます。

楽しいポスターですよね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

紙芝居の制作に参加したのは、真菜の小学生の頃…
「 お前 旨そうだな❗️」と言う絵本から作ったと思い出しました。

今は、貫禄のタレンも小さな時は可愛かったのよ〜〜
久し振りにアルバム開いたので、アップして見ました。
 2018年09月14日 10:59  ライフ門真教室  akiko さん

うめちゃんさんお早うございます〜o(^_^)o

わぁ〜残念です(゚o゚;;
10月20日~23日は、東京で公演とお茶会の申し込みが、もう済んで居ます。

お習字 魅せて頂きたかったのに……日にちが重なってしまいました。
遅くとも24日には帰るので、文化祭にはよせて貰えうです。
 2018年09月14日 07:37  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

そろそろ文化祭シーズン~学校でも必死で取り組んでる頃ですね♫
大東市の市民祭りが日曜日にあるのですね

豪華景品や野菜、出店etc盛り沢山で楽しみですね~❤
ポスターも手作り感満載で親近感があります
②は子ども達が描いたのでしょうね~手書き文字が温かい♫
akikoさんも紙芝居造りに参加された事があるのですか~楽しかったでしょうね(^^)/

タレンちゃんの幼かりし頃(=^・^=)
マァ、お人形さんみたい~クリクリお目々もピンク色のちっちゃな舌も愛らしい❤
四六時中抱っこしてたいわ~(*´▽`*)
 2018年09月14日 07:24  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akiko さん
おはようございます

大東市民祭りのポスターが
この15日 16日なんですね
柏原の文化祭は 10月7日から 
開催の挨拶から始まります
ほぼ 1か月かけてね

書道展は20日 21日です
でも 20日は 母の 祥月命日 です
一寸遅くなりそうです

 2018年09月14日 01:09  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさんさん今晩は〜o(^_^)o

市民祭りはもう恒例で定着しましたね〜ステージも出演希望が多くて抽選見たいよ〜
お野菜の特売も安くて新鮮だしね〜

籤引の商品は、地元の企業の提供です。
お祭りは楽しいよね〜

タレンはこの頃に三階から下の庭に落ちた事が有るのよ。!(◎_◎;)
無事だったけどね〜〜
 2018年09月14日 01:02  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん今晩は〜o(^_^)o

毎年恒例の市民祭りです。
櫛引も人気で長い列が出来るのよ〜

お野菜は地元産で新鮮なので人気があります。
テニスの仲間が剣舞でステージに上がるので、観に行きます

紙芝居は集会所なので、雨が降っても大丈夫だしね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2018年09月14日 00:57  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は !(^^)! 

昨日はね、天気予報が外れたのよ。24度で涼しい予報が
27度も上がり、思ったより上がりましたね。と予報士よ!
流石に27度で湿度が80%もあると、蒸し暑くて朝の涼しさが
嘘みたいだったわね。 明けて今日は24度だから涼しいかもね。

楽しそうな大東祭りがあるのね。 子どもでなくても大人も楽しめるのでは?
こちらもあっという間に夏祭りが終わり、先週は秋祭りの神輿が出たのよ。

タレンちゃんも10年前は可愛い 子猫ちゃんだったのね?
ウフフ 猫は年を取るのが早いので、今ではおっさんでしょう~ 

 2018年09月14日 00:45  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 (*^▽^*)

お祭り楽しそうですよ!
福引に テレビや自転車が当たるとなると力が湧いて来ますね!
大東版の謎解きゲームもあるって!
面白そう!

集会所では 紙芝居に絵本読み放題
手作りm9あったって
コレまたgoodアイデア
参考にさせて貰いま〜〜す




 2018年09月14日 00:44  ライフ門真教室  akiko さん

たかたん再度です。もう10年以上前のタレんです。

今はもうおっさんだけどね〜

可愛かったよ❣️
 2018年09月14日 00:41  ライフ門真教室  akiko さん

たかたん今晩は〜o(^_^)o

会社の慰安旅行ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
良いですね 。う〜んと沢山楽しんで来て下さいね〜

市民まつりは、知り合いの方もステージに立つので、観に行こうと思っています。
御天気なら良いわね〜
 2018年09月14日 00:37  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん タカタンです。

タレンちゃん、可愛い!
ぬいぐるみの様ですね。
 2018年09月14日 00:35  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

16日は大東市民祭りですか?
16日は、会社の慰安旅行です。
でも私は用事が有り行けません。
なので、大東市民祭りも行けません。
(なんでこんなに、かたまるのでしょうね)

私の身体が3つ位あれば、
ドコモ行けるのにね。

何方も楽しそうですね。
私の分まで、楽しんで来てくださいね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座