パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

携帯電話との出会い(★☆☆)

 2018年09月08日 23:58
こんばんは、長田です!

今回は「携帯電話との出会い」というお話です!
私の思い出話かつ、どうして携帯が好きになったのか?
どうしたら携帯に詳しくなれたのか?
そういった原点のお話をしてみたいと思います!

★13歳、初めての携帯
今でもよく覚えております、中学1年生の10月。
親から連絡がつくようにと持たされたのが2つ折り携帯でした。
最初こそ興味は薄かったのですが、友達とのメールを始めた日から
私は次第に携帯電話に夢中になり始めるのです…!

離れた友人との永遠に続くたわいもない話、新しく見つけたり自作した顔文字
流行りの表現や絵文字、携帯カメラで撮った「写メ」と呼ばれる画像の交換
全てが新鮮で、当時子供だった私にとって、携帯電話は最高のおもちゃであり
相棒とも言える大きな存在でした。
大人で言うところの車のような存在だったかもしれません。


★インターネットの世界へ
中学までは用途のほとんどがメールでした。
しかし、高校生になりDoCoMoの携帯に乗り換えた時、
本格的に”インターネット”を使えるようになりました…!

ここから、当時の携帯電話ながら今のスマホのような活躍をするようになります。
無料のゲームやアプリをひたすら入手し始めたり、
「着メロ」こと着信メロディを集めるために音楽サイトを回ったり、
好きな「待ち受け画像」を延々と探し続けたりと、
とにかくいろんなサイトを散策し続けました。

当時、非常にやってみたいという好奇心が強かったため、全ては”楽しい”の一心で、
子供で無知だったものの、試行錯誤を繰り返したり、わからないことも
そのまま携帯で検索したり、友達にメールで聞いてみたりオススメしあったり、
たまには地雷サイトや詐欺メールに引っかかって怖い目にあうこともありましたが
それでも私はやはり携帯には楽しい思い出の方が圧倒的に大きかったので、
もう使いたくないと思うことはありませんでした。

やはり大事なのは楽しいという気持ちなのです。
今思い返せば私の携帯電話の原点は友達と共有ができることでした。
みなさんもまずは誰かと一緒に携帯の楽しさを共有していくと
携帯電話が好きになるかもしれません(^^)/

それでは、本日はここまで!
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座