イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
F1~F12キーの使い道(★★★)
2018年09月07日 23:05
こんばんは、長田です!
今回は「F1~F12キーの使い道」というお話です!
みなさま、キーボードの上の方に並んでいる「F◯キー」の使い道!
なにかご存じでしょうか?|・∀・)+
ちなみにこちらは「ファンクションキー」と呼ばれるものでして、
日本語にするなら「機能キー」です!
つまり、”何らかの機能が割り当てられるキー”ということです!
それゆえに自由度が高いため、
・Windowsの基本操作
・エクセル
・ワード
・パワポ
・ゲーム
などなど、それぞれ役割が大きく変わることもあります!
ゲームの時なんか、技を出すボタンがF1~F8に設定されていたので、
何百回何千回押したか見当もつきません…!(˘ω˘)
ということで、今回は場面別に代表的なものをご紹介します∠( ゚д゚)/
★入力の変換キー
実はF6~F10については、スペースキー(変換キー)の代わりに押すと、
F6:ひらがな
F7:全角カタカナ
F8:半角カタカナ
F9:全角英数
F10:半角英数(←超便利!)
といったように変換できるので大変便利です(゚ロ゚屮)屮
カタカナについては親指による「無変換キー」でもできるので、
そちらも大変おすすめです( ・ㅂ・)و ̑̑
★その他の超頻出例
余計なことは言いません!
この6つ(エクセル使わない方は4つ)だけはぜひ覚えておきましょう!∠( ゚д゚)/
F2:①ファイルやフォルダの名前を変更
②[エクセル] セルを再編集
F4:①[エクセル] セルの絶対参照
②[ワード/エクセル/パワポ]直前の操作の繰り返し
F5:WEBサイトの再読込み(更新)
F11:WEBサイトの全画面表示
以上!
F4の②についてはちょっと難しい話ですが、
レーダーチャートの一本一本に同じ設定をする時や、書式のコピーの代わりなどなど
これ1キーで済むので使えると非常に便利です…!
(Ctrl+Yなどでも代用できます!)
ということで!これだけ覚えていれば困ることはないでしょう!
逆に、私はこれらがないと生きていけません…!
ぜひとも覚えておきましょうー!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「F1~F12キーの使い道」というお話です!
みなさま、キーボードの上の方に並んでいる「F◯キー」の使い道!
なにかご存じでしょうか?|・∀・)+
ちなみにこちらは「ファンクションキー」と呼ばれるものでして、
日本語にするなら「機能キー」です!
つまり、”何らかの機能が割り当てられるキー”ということです!
それゆえに自由度が高いため、
・Windowsの基本操作
・エクセル
・ワード
・パワポ
・ゲーム
などなど、それぞれ役割が大きく変わることもあります!
ゲームの時なんか、技を出すボタンがF1~F8に設定されていたので、
何百回何千回押したか見当もつきません…!(˘ω˘)
ということで、今回は場面別に代表的なものをご紹介します∠( ゚д゚)/
★入力の変換キー
実はF6~F10については、スペースキー(変換キー)の代わりに押すと、
F6:ひらがな
F7:全角カタカナ
F8:半角カタカナ
F9:全角英数
F10:半角英数(←超便利!)
といったように変換できるので大変便利です(゚ロ゚屮)屮
カタカナについては親指による「無変換キー」でもできるので、
そちらも大変おすすめです( ・ㅂ・)و ̑̑
★その他の超頻出例
余計なことは言いません!
この6つ(エクセル使わない方は4つ)だけはぜひ覚えておきましょう!∠( ゚д゚)/
F2:①ファイルやフォルダの名前を変更
②[エクセル] セルを再編集
F4:①[エクセル] セルの絶対参照
②[ワード/エクセル/パワポ]直前の操作の繰り返し
F5:WEBサイトの再読込み(更新)
F11:WEBサイトの全画面表示
以上!
F4の②についてはちょっと難しい話ですが、
レーダーチャートの一本一本に同じ設定をする時や、書式のコピーの代わりなどなど
これ1キーで済むので使えると非常に便利です…!
(Ctrl+Yなどでも代用できます!)
ということで!これだけ覚えていれば困ることはないでしょう!
逆に、私はこれらがないと生きていけません…!
ぜひとも覚えておきましょうー!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
Mikeさん、こんばんは!
おおーいいですね!
F12も名前を付けて保存だったり、他のも知っていると便利なことがあります!
ぜひ強くなりましょうー!( ・ㅂ・)و ̑̑
おおーいいですね!
F12も名前を付けて保存だったり、他のも知っていると便利なことがあります!
ぜひ強くなりましょうー!( ・ㅂ・)و ̑̑
おはようございます!
僕はF7.8.9は活用してます(^^;;
ファンクションキーに強くなれる
ように頑張ります(╹◡╹)
僕はF7.8.9は活用してます(^^;;
ファンクションキーに強くなれる
ように頑張ります(╹◡╹)
コメント
2 件