パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

クレジットカードの使い方(★★☆)

 2018年08月30日 23:41
こんばんは、長田です!

今回は「クレジットカードの使い方」というお話です!
実は去年11月19日にも「クレジットカードとは」というお話を書いたのですが、
今回は改めて「使い方」に絞ってお話したいと思います!
※以下略して「クレカ」と書きます。


★登録するには
まずは数多あるクレカ会社に登録です!
審査もありますが、基本的にはお店の会員になるのと同じ感じです。
どこの会社がいいかは、使っている銀行口座と相性がいいところか
よく楽天使うなら楽天カードとか、イオンに毎日行くならイオンカードとか、
自分の日常でよく目にするところから選ぶとよいでしょう( -ω-)/

ちなみにキャッシュカードとクレカがセットになっていることも多いです!


★支払いの仕組み
登録の際には、必ず自分の持っている銀行口座を引き落とし先に登録します。
クレカでお買い物をすると、クレカ会社がその支払を肩代わりしてくれて、
”後日”自分の銀行口座から引き落としされます。

なので基本的には「クレカにお金をチャージする」という考え方はありません。


★お店で使う時は
お店で使う時は、クレカを出して店員さんに読取りしてもらうだけで済む
ということが多いです!

お店によっては、サインを書いたり、4桁の暗証番号を入れることもあります。


★ネットで使う時は
①16桁のカード番号
②カードの有効期限(月/年)
③裏面に書いてあるセキュリティコード
④自分の名前(ローマ字)
を登録しておくだけで使えるところがほとんどです!

基本的には一度登録したら、そのサイトの中ではもうそのまま使えます。


★請求や詳しい情報は?
クレカ会社のサイトに行き、カード番号と共に会員登録しておきます。
その後ログインすることで現在の利用額や引き落とし日がわかりますし、
メールで毎月利用額をお知らせしてくれるサービスもあります。
ポイント交換もこういったサイトで行います!


ということで、使い方については以上です!
また、注意点も多いので、明日はその話を書こうと思います!
この記事を見て興味を持てた方は、明日も必ず見てくださいねー!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2018年08月31日 21:45  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
マホロバさん、こんばんは!

いえいえ!やはり見てくださっている方の疑問にこそ
答えていきたいと思いです|・∀・)+

今一度まとめますと、
キャッシュカード機能というより、
クレカにはキャッシュカードの登録が必須です!
クレカで使った分が、翌月キャッシュカードから引き落とされます。
こういった関係です(^^)/
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座