パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

Twitterの使い道(★★☆)

 2018年08月18日 23:57
こんばんは、長田です!

今回は「Twitterの使い道」というお話です!

昨日のFacebookの話に似た話ですね!やはりどちらも同じようなタイミングで
目にすることが多くごっちゃになりがちなので、この機にご紹介したいと思います!(>∀<)/


★一言日記の共有ができるSNS
Twitterは、「140字以内の文字」か、加えて画像4枚まで!といった投稿をするもので、
みんな主に趣味の話や、このサイトとかアプリ面白いから見てみて!という共有だったり、
「今日の運勢大吉だった(゚∀゚)」「今日暑すぎ(;´Д`)」といった他愛もない日常の話、
そういったものを”つぶやき”として投稿するサービスなんですね~

言うなれば、ネット上に書ける一言日記です!
これを友達同士で見せ合うことができるので、久しぶりに会う友人でも、
「最近〇〇してたよね~」と言われるほどです笑

そんな気軽で短い投稿がウリなので、今やテレビの機能として
「この番組に関するTwitterからの感想を表示する」なんてものまであるほどです!


★現実よりネットよりなSNS
「Facebook」は、本名や顔写真や卒業校など現実の情報を公開することが多いのですが、
「Twitter」ではニックネームやキャラや物の画像がプロフィールになることが多いのです!

また、いろんな人をお気に入り登録したり、たまたま見かけた人にコメントを送ってみたり、
逆に自分の投稿を見た全く知らない人から「それいいね!」「このお店もいいですよ!」
みたいにコメントが来るかもしれないのです!
こう考えると、うちのブログの簡略版みたいな感じですね(^^)/

友達でもない人とも気軽にコミュニケーションができるのは、ネットならではですね~

そう、Facebookでは普段仲の良い友人の結婚報告や就職報告を発見したり
Twitterでは、一言日記を書きつつ、たまに趣味の友だちとコメントし合ったり!

こうして使いやすい方を毎日使うようになったり、とある人の達の投稿を見たい時だけ開く
みんなそうして使い分けしているんですね~

どういうものかぼんやりでもわかっていただけたら幸いです|・∀・)+
それでは、本日はここまで!
コメント
 1 件
 2018年08月19日 00:02  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
長田です、補足です!

Facebookだけでなく、もちろんTwitterもInstagramも共通して、
企業や有名人がアカウントを作って宣伝やファンサービスなどの
活動を行っています!

また、このどれか1つに結構慣れてしまえば、他の2つも共通点が多いため
慣れるのが楽になります!
投稿せずとも見るだけでも、ぜひご利用いかがでしょうか|・∀・)+

ただ、モラルない発言/投稿や、攻撃的なコメントは炎上をまねくので、
そのあたりはもちろんご注意くださいね( ’ω’)b
特定できないような愚痴くらいなら問題はないです\(^o^)/
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座