イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
現金のためにかかる費用、2兆円(★★☆)
2018年08月15日 23:58

こんばんは、長田です!
今回は「現金のためにかかる費用、2兆円」というお話です!
みなさま、コンビニや銀行にある「ATM」、普段どのくらい使いますでしょうか?
ATMと言えば、キャッシュカードなどを通して4桁のパスワードを入れると
銀行口座からお金を引き出したり、誰かに振込できる機械のことですよね。
それがこのたび三菱UFJ銀行が、全国8100台置いてあるATMのうち
なんと「2割」を、2023年度までに削減する予定だそうなのです…!
しかも他の銀行のATMにも広がりそうな勢いなんだとか( ゚д゚)
実はそれもそのはず、なんとATM設置にかかる費用は300万円、
そして維持費に毎月30万円もかかるというのです!
さらにそれを全国的に考えるとなんと、”年間7600億円”
さらには現金郵送やそれに関わる人件費も含めると、
”年間2兆円”ものお金を現金の取り扱いのために使っているそうなのです!
そりゃあ国民ほぼ全員と、ほぼ全てのお店に関わる話ですものね…( ˙-˙ )
でもそれはしょうがないことでは? と思いきや!
なんと海外では日本の半分程度か、はたまた1/10くらいしか現金を使わず、
ほとんどをカード払いや画面上の電子取引で済ませてしまっている
ということも珍しくないのです(゚ロ゚屮)屮
アメリカなんて、子供へのお小遣いを、子供の持つSuicaのようなカードに
スマホから直接振り込むということも珍しくないそうですからね~
子供に「仕事に対する報酬」と「電子マネーの扱い」を
同時に教えることができるんだそうです。
日本は特に現金国家ながら、やはり少しずつカード払いや電子マネーなどが流行り、
銀行振込もSuicaのチャージも全てスマホから行うなんて世の中に
どんどんなりつつあります( -ω-)
すでに1/3のやり取りは電子化されているとも言われていますし、
今やゲームセンターすら、100円玉を持ち歩かず、スマホかカードでピピッと
タッチするだけで遊べる世界になりつつつありますからねヽ(゚ロ゚)ノ
ということで!
カードが苦手な方も、少しずつでも電子化ができたら国のためになるかも?
というお話でした!
それでは、本日はここまで!
今回は「現金のためにかかる費用、2兆円」というお話です!
みなさま、コンビニや銀行にある「ATM」、普段どのくらい使いますでしょうか?
ATMと言えば、キャッシュカードなどを通して4桁のパスワードを入れると
銀行口座からお金を引き出したり、誰かに振込できる機械のことですよね。
それがこのたび三菱UFJ銀行が、全国8100台置いてあるATMのうち
なんと「2割」を、2023年度までに削減する予定だそうなのです…!
しかも他の銀行のATMにも広がりそうな勢いなんだとか( ゚д゚)
実はそれもそのはず、なんとATM設置にかかる費用は300万円、
そして維持費に毎月30万円もかかるというのです!
さらにそれを全国的に考えるとなんと、”年間7600億円”
さらには現金郵送やそれに関わる人件費も含めると、
”年間2兆円”ものお金を現金の取り扱いのために使っているそうなのです!
そりゃあ国民ほぼ全員と、ほぼ全てのお店に関わる話ですものね…( ˙-˙ )
でもそれはしょうがないことでは? と思いきや!
なんと海外では日本の半分程度か、はたまた1/10くらいしか現金を使わず、
ほとんどをカード払いや画面上の電子取引で済ませてしまっている
ということも珍しくないのです(゚ロ゚屮)屮
アメリカなんて、子供へのお小遣いを、子供の持つSuicaのようなカードに
スマホから直接振り込むということも珍しくないそうですからね~
子供に「仕事に対する報酬」と「電子マネーの扱い」を
同時に教えることができるんだそうです。
日本は特に現金国家ながら、やはり少しずつカード払いや電子マネーなどが流行り、
銀行振込もSuicaのチャージも全てスマホから行うなんて世の中に
どんどんなりつつあります( -ω-)
すでに1/3のやり取りは電子化されているとも言われていますし、
今やゲームセンターすら、100円玉を持ち歩かず、スマホかカードでピピッと
タッチするだけで遊べる世界になりつつつありますからねヽ(゚ロ゚)ノ
ということで!
カードが苦手な方も、少しずつでも電子化ができたら国のためになるかも?
というお話でした!
それでは、本日はここまで!
tubasaさん、こんばんは!
それでもクレカやナナコが使えるだけでスゴイです!
今でも銀行のキャッシュカードも使いたくないという方も
いらっしゃいますからね。
この先10~20年後はまたガラッと変わっていそうで、
期待と同時に不安も残りますね
それでもクレカやナナコが使えるだけでスゴイです!
今でも銀行のキャッシュカードも使いたくないという方も
いらっしゃいますからね。
この先10~20年後はまたガラッと変わっていそうで、
期待と同時に不安も残りますね
長田先生おはようございます
若江岩田教室tubasaです
tubasaの世代現金至上主義です 使ってもクレカくらい
あとナナコカードのような電子マネーです
電気代などは吟行自動払い アナログ世代です
子供のお小遣い迄Suicaのようなカードに
スマホから直接振り込むなんて考えられないですねー
お金の管理方法も変わりますね⇒ついて行けないなぁ~
若江岩田教室tubasaです
tubasaの世代現金至上主義です 使ってもクレカくらい
あとナナコカードのような電子マネーです
電気代などは吟行自動払い アナログ世代です
子供のお小遣い迄Suicaのようなカードに
スマホから直接振り込むなんて考えられないですねー
お金の管理方法も変わりますね⇒ついて行けないなぁ~
コメント
2 件