パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

富士の氷穴と森の水族館

 2018年08月08日 22:04

やっとインターネットが使える場所に戻って来ました。
今朝 大月の親戚宅から、三郷の兄の家に帰って来ました。
大月は、霧雨でした。
昨日は お墓詣りを済ませて、真菜の行きたいと言う、
富士の氷穴に連れて行って貰いました。
富士山は雲の中に隠れて、影も見えず折角の河口湖も残念でした。

氷穴は、中の温度が0度と言う事で長袖の上着でも、寒かった❗️
ヘルメットを被って居たけど、
洞窟の中は腰を屈めてやっと通れる天井の低さで
何度も頭をぶつけましたね〜
下りは98段氷の堆積する地底や氷の池と言われる氷の広場を過ぎ
登りは、102段の階段です。頭を下げて居ないとぶつけるので、
上を見るわけにいかず、ただ手摺を頼りに登るだけ……
外の風に当たってほつとしました。
湧水の里で有名な忍野の森の水族館では、透き通る湧水の中を、
遊泳する チョウザメや巨大なイトウ 虹鱒 幻と言われていたクニマス
新しい交配で作り出された☆富士の介☆山女 アマゴ 岩魚等…
清流にしか住めない渓流魚がユッタリと泳いで居ました。

続きは又明日アップさせて下さいね〜
コメント
 18 件
 2018年08月09日 19:09  ライフ門真教室  akiko さん

たんぽぽさん 今晩は〜o(^_^)o

偶に訪れるのは、いい所ですね〜
エアコンも不要で、夜は寒いくらいでした。

車が無いと生活出来ない 一人一台車が要ります。
坂道を上り下りするので、四駆で無いと無理なのよね〜〜

忍野八海の水 売り出していますね〜
昔は無かった水族館が出来て居て、楽しめました。
 2018年08月09日 18:53  ライフ門真教室  akiko さん

てるちやんさん 今晩は〜o(^_^)o

氷穴は、つめたいよ〜〜半端で無いものね。白のジーパンの裾が泥で汚れて仕舞いました。
殆ど中腰で進むので、地上で初めて気が付きました。

昔は、この川で子供達を遊ばせました。冷たい水で、山女が釣れるのよ〜
今は、養殖の山女釣り場になつていて、
首都圏から、気軽に来られる釣り場として人気がある様です。

 2018年08月09日 15:00  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
akikoさん~こんにちは。

山梨県の田舎の景色良いですね。

良い所ですね。(*^_^*)

富士の氷穴寒そうですね。

階段がそんなに有って大変そう。

忍野村は忍野八海で有名な湧き水で、ニジマスを養殖していました。

もう何十年も行ってません。

綺麗な水で、お豆腐を作られていました。

美味しかったのを覚えています。

良い処へ行って来られましたね。(#^.^#)
 2018年08月09日 09:09  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさんお早う御座います〜o(^_^)o

やっとインターネットが繋がってiPadを開けます。
富士の氷穴は、昔より整備されていたけど、天井は矢張り低いですね〜
フラッシュ撮影は不可なので、氷の堆積は撮れませんでした。

夏休みで、家族連れが多かったですね〜
子供達はサッサと歩けるものね〜
登りは、後ろからせつかれました。
高原は紫陽花が満開で綺麗でしたよ〜又 みて下さいね〜
 2018年08月09日 09:01  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさんお早う御座います〜o(^_^)o

やっとgooglephotoから写真を使える様に成りました。
氷穴は、私でさえ頭が支えたものね〜
oyabunさんは、ヘルメットがベコベコに成りそうね〜〜(笑)

行きに名古屋から、中央線で行ったので乗り継ぎが大変だったけど、
塩尻 木曽福島 小淵沢 塩山と耳に懐かしい駅を通過して旅情を満足させました。

チョウザメは、日本には居ないけど、他の渓流魚は全て日本のに居ますね〜
富士の介は全て雌にして熟成を遅らせて大きくさせる新種の様で、
如何にも脂が乗って美味しそうですね〜 国鱒は絶滅したと思われていた魚です。
 2018年08月09日 08:48  ライフ門真教室  akiko さん

michanさんお早う御座います〜o(^_^)o

スマホが使えないって、想像できないでしょ
家の外では使えるけどね〜

インターネットは全然駄目でiPadは二日間…触りませんでした。

氷穴は、昔は、懐中電灯を持って入った記憶が有るけど、
今は 整備されて、照明は暗いけど付いています。但しフラッシュ撮影は不可‼️

標高が高いので、お花の時期が下界よりだいぶ遅いですね〜
紫陽花やクチナシが満開でした。
 2018年08月09日 08:38  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさんお早う御座います〜o(^_^)o

兄宅に来てやっとgooglephotoの写真を使える様に成りました。
インターネットが繋がらないと何も出来ないわね〜

河口湖も、方角が解らない位霧に包まれて富士山は何処⁉️って状態でした。
明日は、天候も回復すると思うけど、対玉は今日も雨は降らないけど、
お日様は、隠れて居ますよ。 涼しくて良いけどね〜〜
 2018年08月09日 08:31  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさんお早う御座います〜o(^_^)o

幸い台風は上陸せずに関東を通過しましたね〜
二日間…iPadは、触らずに過ごしました。

三郷では、Wi-Fiが入るからね〜
写真もやっと使える様になります。

真菜は、信州に行きたいと言ってたけど、新幹線のチケットが明日までなので
明日は、何処にも寄らずに帰るつもりですね。

酷暑の大阪だけど、矢張り我が家だわね〜
 2018年08月09日 08:22  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさんお早う御座います〜o(^_^)o

お墓詣りは7日の朝に行ったので、台風の影響は大丈夫でした。
一枚目の写真は、実家の途中の坂から撮った物で、
実家は、此処よりかなり上の方に有ります。

氷穴は真菜が行ってみたいと言うので、
主人の従兄弟さんが1日案内してくれました。

這うように進むので、パンツの裾は泥で汚れてしまつた(゚o゚;;
寒くて暗くてフラッシュ撮影は禁止なので、只前に進むしか無いですね。

大きなイトウ…1米以上有りましたね〜こんなのを釣り上げたら、と思いました。
チョウザメはキャビアですよね〜 美味しいのが一杯 泳いで居ますよ
 2018年08月09日 08:17  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

ブログアップされていると思ったら、三郷へ帰られたのですね
お兄様宅で暫くユックリですか~

深緑色の山々の間に清流が~汗がいっぺんで引きました♫
富士山の氷穴に入られたのですね
私も洞窟や鍾乳洞等は大好きですが、ここは天井が低くて移動がハードですね
大柄な私には余計に難しいかも~

大阪では決して見られない清流に住む渓流魚たち<゜)))彡
綺麗ですね~~❤
 2018年08月09日 08:02  ライフ門真教室  akiko さん

たかたんお早う御座います〜o(^_^)o

スマホも家の外出は、繋がるのよ。 家の中も土間はOKで茶の間や座敷はNGです。
インターネットは、Wi-Fiが入ってないので全然駄目❗️
iPadは一度も開けませんでした。

エアコンが要らない環境で夏は最適な避暑地になります。
朝は 18度で寒いくらいでした。

水道は全て山からの地下水をポンプで汲み上げて居ます。
本当に別世界ですね〜
 2018年08月09日 07:52  ライフ門真教室  akiko さん

およよんさんお早う御座います〜o(^_^)o

昨夜は、窓の外で結構 風が吹いていたようです。
台風は、関東への上陸は無かった❗️

樹海の下に広がる氷穴…自然の驚異ですね〜
兎に角 腰が痛くて…屈んで歩くのは堪えました。

富士山の積雪が100年掛かって湧出すると言う忍野八海❗️
透き通る水は吸い込まれそうです。
森の水族館の魚達…臆病で敏捷な岩魚や山女も、
水槽の中では ゆったりと泳いで警戒心は、無いように見えました。
 2018年08月09日 05:14  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

鳴沢氷穴、とっても懐かしいです。
夏休みには子供達と家族で富士五湖方面をよく旅行していました。
寒くて暗い氷穴、初めての経験でしたね。

数日タイムスリップしたような生活だったかしら?
やっと現実に戻れたってブログアップした気分は?

美味しい空気と癒しを目一杯楽しんできてくださいね。

 2018年08月09日 03:41  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
もう、お兄様のところなんですね。
時間って直ぐに経ちますね。
私もポイント取り忘れて今週もメダル取れません。
この頃、全然取れないのよ。
2日間、ブログup出来なかったのね。
台風が来ていたので、富士山辺りのお天気は悪くても仕方がないわね。
行けただけでも良かったわね。
もう、回復するので、帰りの新幹線から綺麗な富士山見えるわね。
大阪は相変わらず35℃ですよ。
 2018年08月09日 00:53  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (*^^)v 

ネットに繋がらない世界に行くと聞いていたので、帰るまで
ブログ更新はないと思っていたのよ。三郷に来たと聞いて
覗いたら、記事を発見したのよ。2日間でもネットに繋がらないと
検索も出来ないので、不便ではない?

台風がこれから近づくとの予報だが、風も雨も大したことがないわね?
明日は午前中から晴れマークがあるわよ。上陸しなくて良かった~

富士の氷穴は、行ったことがないが随分と涼しそうね?真菜ちゃんは
満足したでしょう。 まだどこかへ行くのかしら?お帰りは何時?
気をつけて、帰ってね。 明日から真夏日に戻る東京よ。
 2018年08月08日 22:53  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 (*^▽^*)

台風はどんなですか?
飛行機はいっぱい欠航していますよね
こちらも朝はお日様もありましたけど
あとは顔を隠して風も吹いていました
私もお墓参りに行ったのですけど
その時風が強かったのでロウソク、お線香は立てずでした

写真の清流とその周りも素敵ですね
ウチの田舎は大分前に整備されてしまったから
見ることはできません

氷穴は0度ですか!そりゃ涼しいのを通り越して寒いです!
それに98段やら102段で腰をかがめないとダメなんて!
絶対無理です (^_^;)

なんか美味しそうな名前が並んでいますよ!
でも観るだけなんですね〜(笑)

 2018年08月08日 22:45  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

やっと、この世に帰ってきましたね(失礼・笑い)

外の風の当たって、ほっとした。
と言う下りで、状況がよく分かります。
ワイファイの聞かないところに行くと、
なんだか、凄く遠くへ、飛ばされた気がしますね。

やはり携帯のつながるところは、安心できますね。
お疲れ様でした。
気を付けてね。
 2018年08月08日 22:37  イオン吹田教室  およよん さん
akikoさん、今晩は!

インターネットの繋がる場所まで、お帰りなさい。
お元気そうで何よりです。

富士の氷穴、若い頃に行きましたが、只々寒かったのを覚えています。(笑)
紅葉の頃、紅葉台~青木ヶ原辺りを動いた様な、今では不確かな記憶です。

1枚目のお写真、ゆったりとした時間が流れてる様で、ホッとします。
昔はこんな風景を沢山見ましたが、最近ではさっぱり。

透き通る湧水の中を優雅に泳ぐお魚たち、癒されますね。
と言いつつも、焼き魚にしたら美味しいのでは?と残酷な事も考えてます。(笑)

ブログの続き、楽しみに待っています。
お疲れが出ない様にして下さいね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座