イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
パソコンを日常の一部に。(★☆☆)
2018年07月23日 23:58
こんばんは、長田です!
なんとまた早いもので、三郷毎日ブログを始めてから1年4ヶ月になりました!ヾ(≧▽≦)ノ
ということで、最近思っていることを改めて書いてみたいと思います!
そう、特に私について、どうしてパソコンやスマホができるのか?
どうして毎日でもブログを更新し続けることができたのか?
それは才能に恵まれたからとか特別努力したからというより、
「パソコンが日常の一部になっている」からなのです!
それも小学1年生から今にかけて20年ほどずっとです!
私はちょっと極端ですが、ない生活は全く考えられません(((;゚Д゚))
そう、勘違いしている方も多いのですが、
「1年間パソコン教室に通ってマスターしたから、その後もずっと大丈夫でしょ!」
というのは大きな間違いなのです!
あえて正解として言うならば、
「1年間パソコン教室に通ったら、その後も日常的にパソコンを使う癖がついた!」
↑これなのです!
楽器に置き換えるとわかりやすいです!
例えば、5年前に半年間ギターを習ってたからといっても、その5年間何にもしていなければ
覚えていた楽譜は忘れ、最近の曲は何も弾けず、指も思うように動かず…
というのは想像しやすいと思います。
ワードやエクセルもネットも、時間をかけたらかけた分だけ頭も体も覚えます。
しかし人間ずっと触らなければ少しずつ忘れてしまいます。
特にパソコンは奥が広く深いのに加えて、どんな分野よりも新しいものや機能が
どんどん更新される世界だと私は思います。
パソコン歴20年の私でも、いまだに新しい発見が毎週あるほどです。
そう、だからこそ日常的にパソコンと時間を過ごす必要があり、
かつ、だからこそ飽きず面白く、人生の長い時間を一緒に成長していくのには
うってつけだと私は思います。
教室の受講をきっかけに、パソコンの雑誌や参考書を買い読むようになったり
プレミアクラブやこうしたブログをきっかけに、いろんなサイトや有名人のブログを
毎日見るのが楽しみになったり。
そうして日常的に自立して使うことで、パソコンが人生を通した
趣味になるといいなと思います(^^)/
それでは、明日からもよろしくお願いします~!
なんとまた早いもので、三郷毎日ブログを始めてから1年4ヶ月になりました!ヾ(≧▽≦)ノ
ということで、最近思っていることを改めて書いてみたいと思います!
そう、特に私について、どうしてパソコンやスマホができるのか?
どうして毎日でもブログを更新し続けることができたのか?
それは才能に恵まれたからとか特別努力したからというより、
「パソコンが日常の一部になっている」からなのです!
それも小学1年生から今にかけて20年ほどずっとです!
私はちょっと極端ですが、ない生活は全く考えられません(((;゚Д゚))
そう、勘違いしている方も多いのですが、
「1年間パソコン教室に通ってマスターしたから、その後もずっと大丈夫でしょ!」
というのは大きな間違いなのです!
あえて正解として言うならば、
「1年間パソコン教室に通ったら、その後も日常的にパソコンを使う癖がついた!」
↑これなのです!
楽器に置き換えるとわかりやすいです!
例えば、5年前に半年間ギターを習ってたからといっても、その5年間何にもしていなければ
覚えていた楽譜は忘れ、最近の曲は何も弾けず、指も思うように動かず…
というのは想像しやすいと思います。
ワードやエクセルもネットも、時間をかけたらかけた分だけ頭も体も覚えます。
しかし人間ずっと触らなければ少しずつ忘れてしまいます。
特にパソコンは奥が広く深いのに加えて、どんな分野よりも新しいものや機能が
どんどん更新される世界だと私は思います。
パソコン歴20年の私でも、いまだに新しい発見が毎週あるほどです。
そう、だからこそ日常的にパソコンと時間を過ごす必要があり、
かつ、だからこそ飽きず面白く、人生の長い時間を一緒に成長していくのには
うってつけだと私は思います。
教室の受講をきっかけに、パソコンの雑誌や参考書を買い読むようになったり
プレミアクラブやこうしたブログをきっかけに、いろんなサイトや有名人のブログを
毎日見るのが楽しみになったり。
そうして日常的に自立して使うことで、パソコンが人生を通した
趣味になるといいなと思います(^^)/
それでは、明日からもよろしくお願いします~!
ひろさん、こんばんは!
ひろさんも本当に良い意味でパソコンに出会って
人生変わった人の1人ですね|・∀・)+
パソコンに出会えたからこそ芽生えた才能も多そうですね(>ω<)
ひろさんも本当に良い意味でパソコンに出会って
人生変わった人の1人ですね|・∀・)+
パソコンに出会えたからこそ芽生えた才能も多そうですね(>ω<)
コメント
1 件