イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
他の誰かと「共有」しよう(★★☆)
2018年07月13日 23:58
こんばんは、長田です!
今回は、他の誰かと「共有」しよう というお話です!
みなさま、「共有」または「シェア」という言葉を聞いたことがありますでしょうか!
これらはどちらも同じ意味で、
「今見ているものを友達か誰かに教える」
「持っているデータを友達か誰かに渡す」といった意味があります!
例を挙げますと、
・公園で撮った写真をメールで送る
・今見ているサイトをLINEで送る
・集合写真をオンラインアルバムにして参加者全員に送る
などなど、要は「おすそ分け」に近い感じです!
データなので減ることはありませんけどね|・∀・)+
★何を共有するのか?
・今見ているWEBサイトを誰かに教える
・自分のスマホに入っている写真を誰かに送る
まずはこの2つができれば十分です!
★どうやって使うのか?
どちらにしてもやり方は同じ!「共有ボタン(シェアボタン)」を使います!
上の画像の通りなのですが、WEBサイトか写真を見ている状態で
「□」と「↑」が組み合わさったようなボタンを押しますと!
画面の下からメニューが出てきまして、そこからAirdrop、LINE、Twitter、メールなど、
様々なアプリを通して誰かにそのWEBサイトや写真を共有することができます!(>∀<)/
アプリによってその画面は変わりますが、LINE、Twitter、メールについては上の画像に貼っておきました!
ちなみにLINEやメールの場合はこの画面で”宛先を選んでから”
あとは送信ボタンを押してしまえば!
アプリをわざわざ開くことなく相手に送信完了です!超便利!(ノ゚ο゚)ノオオォォ
※画像では私の私物なので黒く塗りつぶしています( ・・)/~~~
まずはご家族や目の前にいる友人あてに「練習していい!?」と聞いてやってみると
自分だけでなく相手にとっても勉強になって一石二鳥です!(’ω’)ノ
以上です!
ちなみにAndroidの場合は機種やアプリにもよりますが
「・・・」ボタンの中に「共有」ってそのまんま書いてあることが多いです!
まずはぜひチャレンジしてみましょうー!
また、オンラインアルバムについては教室で映像受講もありますのでぜひ!
それでは、本日はここまで(^^)/
今回は、他の誰かと「共有」しよう というお話です!
みなさま、「共有」または「シェア」という言葉を聞いたことがありますでしょうか!
これらはどちらも同じ意味で、
「今見ているものを友達か誰かに教える」
「持っているデータを友達か誰かに渡す」といった意味があります!
例を挙げますと、
・公園で撮った写真をメールで送る
・今見ているサイトをLINEで送る
・集合写真をオンラインアルバムにして参加者全員に送る
などなど、要は「おすそ分け」に近い感じです!
データなので減ることはありませんけどね|・∀・)+
★何を共有するのか?
・今見ているWEBサイトを誰かに教える
・自分のスマホに入っている写真を誰かに送る
まずはこの2つができれば十分です!
★どうやって使うのか?
どちらにしてもやり方は同じ!「共有ボタン(シェアボタン)」を使います!
上の画像の通りなのですが、WEBサイトか写真を見ている状態で
「□」と「↑」が組み合わさったようなボタンを押しますと!
画面の下からメニューが出てきまして、そこからAirdrop、LINE、Twitter、メールなど、
様々なアプリを通して誰かにそのWEBサイトや写真を共有することができます!(>∀<)/
アプリによってその画面は変わりますが、LINE、Twitter、メールについては上の画像に貼っておきました!
ちなみにLINEやメールの場合はこの画面で”宛先を選んでから”
あとは送信ボタンを押してしまえば!
アプリをわざわざ開くことなく相手に送信完了です!超便利!(ノ゚ο゚)ノオオォォ
※画像では私の私物なので黒く塗りつぶしています( ・・)/~~~
まずはご家族や目の前にいる友人あてに「練習していい!?」と聞いてやってみると
自分だけでなく相手にとっても勉強になって一石二鳥です!(’ω’)ノ
以上です!
ちなみにAndroidの場合は機種やアプリにもよりますが
「・・・」ボタンの中に「共有」ってそのまんま書いてあることが多いです!
まずはぜひチャレンジしてみましょうー!
また、オンラインアルバムについては教室で映像受講もありますのでぜひ!
それでは、本日はここまで(^^)/
コメントがありません。
コメント
0 件