イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
2018年 夏のTコン開始!(★☆☆)
2018年07月08日 23:49

こんばんは、長田です!
みなさま!
ついに月曜から2018年夏のタイピングコンテストが開催されますー!ヽ(≧▽≦)ノ
略してTコンと呼んだりするこのイベント!シーズンごとで年4回1週間で行われ、
全教室が同じ日程で特別なタイピング計測をすることができる特別な期間なのです!
コンテストとは言いますが、みんなにその様子をおひろめするわけではなく
あくまで過去や今の自分のタイピング力と向き合う期間という感じです!(ノ’ω’)ノ彡
ぜひお気軽にご参加くださいね~!
ちなみに参加するだけで100ポイントももらえちゃいます|・∀・)+
さらにちなみに、期間中は何度でも参加可能です!ぜひ何度でもチャレンジです!(>ω<)/
さてさて、今回もコツをいくつかあげてみたいと思います!
①「必要以上の力を抜く」
例えばたまにEnterキーを力強く押している方も見かけられますが、
小指で強く叩いていると手への負担が大きくなります。
その分音も大きくなりますし、すぐに疲れてしまったりします。
人差指や中指等でEnterを押している場合も、動きが大きくなる分やはり負担がかかります。
しかしあくまでへろへろ状態ではなく、必要最低限を意識するといいですね!
気持ちいつもより少し意識できればまずは十分です(^^)/
あとは、肩の力も入りがちです。
指は動かしながら、肩の力をふぅー…っと抜けるといいですね~
こっちはへろへろなくらい力を抜いても大丈夫です笑
②「漢字になりそうなひらがな」
そう、これには気をつけましょう!
例えば、
「わが家に来た」と打つならば、変換した際に
「我が家に来た」となりかねないのです…!
なので、
「わが」まで打ってから一度Enterで確定!
その後で「家に来た(いえにきた)」と打てばOKです(’ω’)b
あとは変換については、はじめてワード2013第3回の
「変換を極めよう」の授業が大変ためになります!
指は速く動いているのに文字が伸びないという方は、
変換力を上げるとぐっと伸びる可能性があります!
ぜひこのあたりも意識してみましょう( ・ㅂ・)و ̑̑
それでは、本日はここまで!
みなさま!
ついに月曜から2018年夏のタイピングコンテストが開催されますー!ヽ(≧▽≦)ノ
略してTコンと呼んだりするこのイベント!シーズンごとで年4回1週間で行われ、
全教室が同じ日程で特別なタイピング計測をすることができる特別な期間なのです!
コンテストとは言いますが、みんなにその様子をおひろめするわけではなく
あくまで過去や今の自分のタイピング力と向き合う期間という感じです!(ノ’ω’)ノ彡
ぜひお気軽にご参加くださいね~!
ちなみに参加するだけで100ポイントももらえちゃいます|・∀・)+
さらにちなみに、期間中は何度でも参加可能です!ぜひ何度でもチャレンジです!(>ω<)/
さてさて、今回もコツをいくつかあげてみたいと思います!
①「必要以上の力を抜く」
例えばたまにEnterキーを力強く押している方も見かけられますが、
小指で強く叩いていると手への負担が大きくなります。
その分音も大きくなりますし、すぐに疲れてしまったりします。
人差指や中指等でEnterを押している場合も、動きが大きくなる分やはり負担がかかります。
しかしあくまでへろへろ状態ではなく、必要最低限を意識するといいですね!
気持ちいつもより少し意識できればまずは十分です(^^)/
あとは、肩の力も入りがちです。
指は動かしながら、肩の力をふぅー…っと抜けるといいですね~
こっちはへろへろなくらい力を抜いても大丈夫です笑
②「漢字になりそうなひらがな」
そう、これには気をつけましょう!
例えば、
「わが家に来た」と打つならば、変換した際に
「我が家に来た」となりかねないのです…!
なので、
「わが」まで打ってから一度Enterで確定!
その後で「家に来た(いえにきた)」と打てばOKです(’ω’)b
あとは変換については、はじめてワード2013第3回の
「変換を極めよう」の授業が大変ためになります!
指は速く動いているのに文字が伸びないという方は、
変換力を上げるとぐっと伸びる可能性があります!
ぜひこのあたりも意識してみましょう( ・ㅂ・)و ̑̑
それでは、本日はここまで!
Mikeさん、こんにちは!
期間中は毎度同じ文章が出てくるので、変換のコツもつかめてくると
どんどん上がりやすいと思います!ぜひー!
期間中は毎度同じ文章が出てくるので、変換のコツもつかめてくると
どんどん上がりやすいと思います!ぜひー!
ひろさん、こんにちは!
おおすごい!4日間ですね!( ゚Д゚)
ぜひとも新記録目指していきましょう(^^)/
おおすごい!4日間ですね!( ゚Д゚)
ぜひとも新記録目指していきましょう(^^)/
変換力?
そこを意識してやってみます。
確かに、漢字がうまく変換できなかったり、文節ごとにコツが
ありそうな気がします。
そこを意識してやってみます。
確かに、漢字がうまく変換できなかったり、文節ごとにコツが
ありそうな気がします。
コメント
3 件