パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

USBメモリの意外と知らない話(★★☆)

 2018年06月25日 23:56
こんばんは、長田です!

今回は!PC受講生みなさまが持っているであろう
「USBメモリ」の意外と知らない秘密についてお話したいと思います(>∀<)/


★正しくは「USBメモリ」
みなさま、”USB”と聞いたら何を思い浮かべるでしょうか?
一番最初に思いつくのは、やはり受講時の途中データや完成品を保存しておく
”USBメモリ”かと思います( ’ω’)/

しかし!実は”USB”というのはいつも挿しているUSBメモリというよりは、
その「差込口の形」のことだと思ってください!

例えば”USBケーブル”と言われたら、USBメモリではなく
USBメモリと同じ差込口を持ったケーブルのことを言うんですね~
「USB扇風機」なんかも良い例ですね。

ただ、基本的にはUSB=USBメモリとして言われることが多いですし、
このブログでもそう略したいと思います(`・ω・)+


★青い同士を挿すと…
実はUSBの中には、USBメモリ側も、パソコンの差込口も
「中の色が青い」ことがあるのです!
青い同士で挿すと、なんと高速通信しやすくなります!ε≡≡ヘ( - -)ノ


★どの穴に挿せば…?
ほとんどのパソコンにはUSBの穴がいくつかありますね!
ノートなら、なるべく右側はマウス用にするため左側へ。
デスクトップなら、上下ある場合は「下」に挿しておくと、2つ目に何か挿す時
差込口が見やすいのでおすすめです(^^)/


★USBの中身
USBの中身を見るためには!
エクスプローラーから自分のUSBの名前をクリックすればOKです!
※上の画像2枚目

普段は挿した途端に中身が表示されるのですが、一度閉じるとわからなくなってしまう!
という方をよく見かけます( ゚д゚)


★実は名前変更できる
なんとUSBは名前変更ができます!しかも簡単に!
上の画像3枚目にあるように、USBのところで右クリックして、
「名前の変更」を押すだけで、いつものファイルと同じように変更できちゃいます!

私は「長田のUSB」にしてみましたヽ(≧▽≦)ノ


以上です!
ぜひとも普段持ち歩くUSBメモリともっと仲良くなりましょう|・∀・)+

それでは、本日はここまで!
コメント
 2 件
 2018年06月30日 18:00  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ほーちゃんさん、こんばんは!

おお!使い始めの日付入れたりシール貼るのいいですね!
そしてUSBそんなたくさんあるのですね!USBマスター∑(・ω・)
 2018年06月27日 07:03  東大阪教室  ほーちゃん さん
長田先生おはようございます

USBメモリー名前を変更して
名前には使い始めの日付を入力しています

沢山有るので外側にはシールを貼ってメモ探すときに便利です
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座