パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

ネット使うならPC?スマホ?②(★★☆)

 2018年06月11日 23:48
こんばんは、長田です!

今回は「ネット使うならPC?スマホ?」という昨日のお話の続きです(`・ω・)+

「パソコンよりスマホのネット利用率の方が高くなった」
という衝撃的事実から、私なりの見解を世代別にご紹介していたところです!

ということで、早速ご紹介です!(>∀<)/


★40~50代はワープロ世代
やはり受講生さんからお話を聞く感じ、この世代の方々は
今で言うパソコンとは違い「ワープロ」を使っていたのが始まりだったと聞きます。

そもそもパソコンが一般ご家庭に普及し始めたのは、ここ20年ほどです。
つまりこの世代の方々は、子供の頃にパソコンに触れていなかったため、
どちらかというと「パソコン=仕事」というイメージが大きいのかなと思います。

だからこそ、なにかインターネットで楽しいことやりたいことをしようと思った時
パソコンよりスマホに手が伸びるのかなと思いました( -ω・)っ

仕事で使っていなかった方も、なおさら手軽なスマホを選びやすいと思います。


★60代~はパソコン向き
さて、実は私にとって希望の世代ことシニアの方々です\(^o^)/

週間マメ知識クイズでもあったように、なんとシニア世代に関してだけは
スマホよりパソコンのインターネット利用率の方が倍近く高いのです!

理由としては、
・画面が小さいのに情報量が多いスマホは見るだけで疲れやすいこと
・指で思い通り押すのが難しく、ボタン式の2つ折りケータイの方が
 使いやすいと感じてしまいがちなこと

この2点が大きなところかなと思います。
やはりパソコンだと画面も大きいですし、誰かに教えてもらったり見てもらったり
といったことがしやすいので、とっつきやすいのではないかと思います。

うちの教室では70代でタイピング準二段の方や、
80代でワードの2級問題をバリバリこなす方もいらっしゃいます。
やはりパソコンに歳は関係ないのだと、いつも感動させられています…!

なんとうちの祖父様も私より早くスマホを使い始めたり
今でもパソコン教室の先生してたりで、いつも頭が上がりません( ゚д゚)


以上です!今後どう発展していくのか気になるところですね~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2018年06月11日 23:53  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
長田です、補足です!

やはり毎日ブログで一番大変なのは文字数が1000文字までしか
書けないことです(|||´ω`)
でも毎日続けられているのはそのおかげだったりします。
無制限だったら毎日倍書いて途中で挫折していたかもしれません笑

今後は無理にまとめずこうして2日に分けるのもありかな?
と思ったりします。

そう!補足なんですが!
私は特にゲーム世代として育ち、パソコンというものが
「仕事に関係がある」と感じたのは大学受験の時だったかもしれません。

あーこの事について書きたくなってしまいました!!
補足ですみそうにないので、明日はこのあたりの話を記事にします!(>∀<)/
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座