パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

文字をまとめて選択するには?(★★☆)

 2018年06月07日 23:58
こんばんは、長田です!

今回は「文字をまとめて選択するには?」というお話です!

みなさま、ワードやメモ帳などで文字を選択する時に
「ここからマウスでクリックしながら、えーっとここまでぐーっと…」
と!毎度毎度大変な思いをしていらっしゃいませんでしょうかΣ(っ’-’)

やはり文字選択の操作はパソコンどころかスマホさえも非常に大事なところで、
ここに慣れるだけでも大きく作品制作の時間が短縮できます!

実は私が誰かのパソコンスキルを見極める際には、この「文字選択」と、
合わせて「文字操作」の様子を見ることが最も多いです…!
私がたまに書く「ショートカットキー」も大きく関わる話ですね~(・ε・)

ということで、文字選択の方法をいくつかご紹介してみたいと思います(>∀<)/


★ワードでまとめて選ぶには?
1行だけ選びたい時は、
「余白の左側をクリックする」

なんとこれだけです!基本的に「ワード」のみで使えるテクニックです!
詳しくは上の画像の1枚目を見てみてください(^^)/
ちなみにこちら、各種ワードの講座でも使われております!ヽ(゚ロ゚)ノ
忘れていた方は復習です~~!

また、Ctrlキーを押しながら「文の中」を1回クリックするだけで
その「1段落すべて」をまとめて選ぶこともできます!便利!

また、全部選びたい時は、ホームタブの「選択」の中にある
「すべて選択」が非常に便利です(^^)/
ちなみに、Ctrlキーを押しながら「A」でもできますよー!


★WEBサイトで1行まとめて選ぶには?
ワード以外でも文字を入力するタイミングはあるかと思います!
例えばこのブログが最たる例です(`・ω・)+
しかし、ワードのような「余白」も「選択ボタン」もないではありませんか…!

そんな時でも使えるかもしれないテクニックです!

サイトによりできないこともありますが、
「文の中を3回クリックする」
これだけで、1段落まるごと選択できてしまいます!(゚ロ゚屮)屮

WEBサイトから文章を持ってきたい時なんかは便利ですね~


以上です!
慣れてきた方は、これから書くコメント欄の補足↓も見てみてください|・∀・)+

それでは、本日はここまで!
コメント
 2 件
 2018年06月11日 23:11  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんばんは!

よくご存知で!
今回はなるべく覚えやすいのにまとめてみました(^^)/
画面を2つ並べる方法こそ、パソコンの利点ですよね~~

おおお!おめでとうございます!さすがですヾ(≧▽≦)ノ
この先はいったい何を…|・∀・)+
 2018年06月08日 00:21  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
長田です、補足です!

今回の話は中級編ながら、実はマウスでドラッグ&ドロップ操作を
しなくても結構文字選択できるんですよね~

そしてこれは上級編なので書きませんでしたが、
クリックすらせず
「Shiftキーを押しながら、↓キー、(その後場合により「←キー」)
と押すことでも、1行まるっと選択できてしまいます!

その後はCtrlキーを押しながらのショートカットキーで
コピーや貼り付けなど思いのままやるのが非常に楽しいです(>ω<)クゥー!

ショートカットキーについては、以前も書きましたが
ワンポイントレッスン動画で動画解説されているので
ぜひとも見てみましょうー!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座