イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
右クリックとロングタップ(★★☆)
2018年05月30日 22:50

こんばんは、長田です!
今回は「右クリックとロングタップ」というお話です!
ということで、パソコンにもスマホiPadにも関係したお話です(σ・∀・)σ
★右クリックとは?
みなさま、以前にお話したこともありましたが、
マウスの「右クリック」とは、何のためにあるのでしょう?
その答えは「メニューを出すため」です!
左クリックは”選択”、右クリックは”メニュー”と、しっかり分かれているんですね~
もっと正しく言うと、
「マウスの矢印を合わせているところに関するメニューを開く」です!
例えばデスクトップ画面で右クリックをすれば、
ファイルやフォルダの整理や画面の設定などができ、
ゴミ箱で右クリックをすればゴミ箱を空にしたり、
大抵の場所でコピーや貼り付けを行うことができたり、
インターネットでは、新しいタブやウインドウを出したり印刷をしたり…
とにかくいろんなことができるのです!
言わばマウスのお助けマンですねヾ(≧▽≦)ノ
実はパソコンが苦手な人ほど、右クリックにもっと頼るべきなのかもしれません…!
★ロングタップとは?
こちらはスマホやiPad等のお話になります!
やはりスマホ達も、パソコンと同じくメニューを出したいわけであります。
コピーとか貼り付けとかしたいのです。
そこで生み出されたのが、「ロングタップ」です!( ー`дー´)+
その名の通り「画面を長押しすること」です!
使うタイミングを言うと、
・文字を選びたい時、コピーしたい時
・コピーした文字を貼り付けたい時
・アプリの場所を移動・削除したい時
・WEBサイトのリンクを別なタブで開く時
などなどです!
こちらは右クリックほど何でもできるお助けマンではありませんが、
ボタンがないスマホでいかにいろんな機能を便利に使えるかという点では
非常に大きな貢献をしてくれています…!
いろんな裏技もあるので、いろんなところで押してみると
新たな発見があるやもしれませんね(>∀<)/
ちなみにパソコンではロングクリックは基本操作にはありません。
が、押したまま他の場所に移して離す「ドラッグ&ドロップなら」ありますね~
以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「右クリックとロングタップ」というお話です!
ということで、パソコンにもスマホiPadにも関係したお話です(σ・∀・)σ
★右クリックとは?
みなさま、以前にお話したこともありましたが、
マウスの「右クリック」とは、何のためにあるのでしょう?
その答えは「メニューを出すため」です!
左クリックは”選択”、右クリックは”メニュー”と、しっかり分かれているんですね~
もっと正しく言うと、
「マウスの矢印を合わせているところに関するメニューを開く」です!
例えばデスクトップ画面で右クリックをすれば、
ファイルやフォルダの整理や画面の設定などができ、
ゴミ箱で右クリックをすればゴミ箱を空にしたり、
大抵の場所でコピーや貼り付けを行うことができたり、
インターネットでは、新しいタブやウインドウを出したり印刷をしたり…
とにかくいろんなことができるのです!
言わばマウスのお助けマンですねヾ(≧▽≦)ノ
実はパソコンが苦手な人ほど、右クリックにもっと頼るべきなのかもしれません…!
★ロングタップとは?
こちらはスマホやiPad等のお話になります!
やはりスマホ達も、パソコンと同じくメニューを出したいわけであります。
コピーとか貼り付けとかしたいのです。
そこで生み出されたのが、「ロングタップ」です!( ー`дー´)+
その名の通り「画面を長押しすること」です!
使うタイミングを言うと、
・文字を選びたい時、コピーしたい時
・コピーした文字を貼り付けたい時
・アプリの場所を移動・削除したい時
・WEBサイトのリンクを別なタブで開く時
などなどです!
こちらは右クリックほど何でもできるお助けマンではありませんが、
ボタンがないスマホでいかにいろんな機能を便利に使えるかという点では
非常に大きな貢献をしてくれています…!
いろんな裏技もあるので、いろんなところで押してみると
新たな発見があるやもしれませんね(>∀<)/
ちなみにパソコンではロングクリックは基本操作にはありません。
が、押したまま他の場所に移して離す「ドラッグ&ドロップなら」ありますね~
以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
Mikeさん、こんばんは!
右クリックでないとできない操作もあるのでほんと重宝しますよね~
慣れてきたら今度はショートカットキーの世界も…|・∀・)+
右クリックでないとできない操作もあるのでほんと重宝しますよね~
慣れてきたら今度はショートカットキーの世界も…|・∀・)+
柳 秀三さん、はじめまして!
おおお…!まさかそこまでお気づきになられますとは…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
カレンダーの機能に加えて月末の目次については、
以前何度か解説したこともあれど、実際見ている人はわずかかも?
と思っていたので、こちらこそ励みになります!ヾ(≧▽≦)ノ
今後ともよろしくお願いします~~
リクエストなどあればぜひ|・∀・)+
おおお…!まさかそこまでお気づきになられますとは…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
カレンダーの機能に加えて月末の目次については、
以前何度か解説したこともあれど、実際見ている人はわずかかも?
と思っていたので、こちらこそ励みになります!ヾ(≧▽≦)ノ
今後ともよろしくお願いします~~
リクエストなどあればぜひ|・∀・)+
こんばんはー
右クリックはパソコン上達には
欠かせません(^。^)
右クリック、コピー貼り付けが
1番使います(^。^)
右クリックはパソコン上達には
欠かせません(^。^)
右クリック、コピー貼り付けが
1番使います(^。^)
はじめまして、長田さん
つい数日前、「タイピングの右手」のタイトルに惹かれて読みました。
読んで勇気づけられました。
そしてバックナンバーを見てびっくり!
ずっと毎日、これを続けてらっしゃるんですね。
カレンダーを見ると、もうこれは「辞典」ですよ!
しかも、晦日に当月の記事が一覧で載ってるから、目次になりますよね。
うわ、うわ、すごい。
文章が読みやすいし、顔文字も親近感がわきます。
辞典であり読み物であり…。
ずっと続けてください、届かないでしょうが応援してます。
たぶんそんなにはコメントしないと思いますが(しないんかいっ!)、毎日読んでます d(ー_ー)
柳 秀三
つい数日前、「タイピングの右手」のタイトルに惹かれて読みました。
読んで勇気づけられました。
そしてバックナンバーを見てびっくり!
ずっと毎日、これを続けてらっしゃるんですね。
カレンダーを見ると、もうこれは「辞典」ですよ!
しかも、晦日に当月の記事が一覧で載ってるから、目次になりますよね。
うわ、うわ、すごい。
文章が読みやすいし、顔文字も親近感がわきます。
辞典であり読み物であり…。
ずっと続けてください、届かないでしょうが応援してます。
たぶんそんなにはコメントしないと思いますが(しないんかいっ!)、毎日読んでます d(ー_ー)
柳 秀三
コメント
4 件