パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

0歳時からスマートフォンの時代(★☆☆)

 2018年05月20日 23:52
こんばんは、長田です!

今回は、「0歳時からスマートフォンの時代」というお話です!

「ベビーカーに乗ってるような赤子がスマホをいじっていた…!」

最近特にこんな話を聞いたり、実際目に見ることがあります。
というのもほんとの話。
なんと今や0歳児の20%が毎日スマホを見ているとのことなのです!ヽ(゚ロ゚)ノ
なお0歳~2歳児をまとめたら、過半数が使っているそうな…!

こうなってくると、
「視力は大丈夫なのか…」
「若いうちからネット依存に…」
とか考えてしまいそうですし、実際そういった問題もあるのですが、
あやしたり教育のため、テレビの代わりにしていることが多いそうなのです。
最近は幼児用に、言葉を覚えるたりするための知育アプリや動画番組だったり
体温や成長の記録にも活用できたりするツールとして有効に活用されているのです。

使うタイミングに関しては、多い順に挙げると
「外出先での待ち時間」
「子どもが使いたがるとき」
「子どもが騒ぐとき」
「自動車、電車などの移動中」
「親が家事で手が離せないとき」

そう、ロボット(スマホ)が子供の面倒を代わりに見てくれるという時代も
そう遠くはないのかもしれませんね…!
ドラえもんもきっとそのうち…!(・ω・)

こう聞くとやはり毎日ずっとスマホなのかと思ってしまいがちですが、
なんと全体の70%は、1日あたりの使用時間は15分未満でしかないそうです。
やはりあくまで教育とか暇つぶし(あやし)とかの一種としてしっかり使い分けが
できているご家庭が多いのかもしれませんね~

それにしても、もちろんスマホで見る内容の中身に関してもそうですが、
スマホやiPadそのものに慣れていくというのは、将来的に
そういったデジタルものに強くなる、好きになるきっかけになりそうですね~

皆さんのお子さんお孫さんは、何歳からスマホやiPadを使っていますでしょうか?
私に子供ができたら間違いなく「毎日使っている:20%」の中に
入ってしまいそうです(;・ω・)

カメラのフラッシュにも弱いとも聞きますし、もちろん
いろんな問題には日々気をつけていきたいですね~

それでは、本日はここまで!
コメント
 1 件
 2018年05月24日 21:58  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
いさちゃんさん、こんばんは!

おおやはり1歳前でももうスマホですか!
しかもちゃんと電話だって認識してるのですね!

その子達にとっては2つ折りケータイが化石のようになってしまうような
時代になるのでしょうね( ˙-˙ )
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座