パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 干支を書こうイベントに参加しました
    • バラの花に見えませんか?
    • キチジョウソウを観てきました
    • ショクダイオオコンニャク観てきました❢
    • 1年ぶりに山に入りました
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「みすちゃん」さん より
    • 「西友山科教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「トクマス」さん より

パソコン日記

 西友山科教室  ツクシイバラ さん

流鏑馬観に行きました

 2018年05月05日 14:46
GW 結構 肌寒い日が続きますね

暑かったり 寒かったり 着るものも迷います

3日に 初めて「流鏑馬」観に行きました

京都に来て 50年経つのに 初めてです!

TVとか新聞とかで見てるので 初めてという気は

しなかったのですが 早めに行ったつもりでした…

が、まあ想像以上の観客!! 無料の場所なので仕方

ありませんが 人の人の間からなので 写真どころの

話ではありませんでした 場所も悪かった スタート地点

の方だったので 走り出したら もう後は見えない(;_;

精一杯写真撮ったつもりが 殆ど人の頭がUPに写り

ゴミ箱行きでした(T_T)  それより 見なくてはなら

ないので 忙しい! どん臭い私には 写真はとても無理

でした  とにかく!早っ!! 目で追うのも人と木々が

遮り あっという間に視界から消える! 的に当たるのも

バンという音だけは聞こえました やはり 有料席の 

よく見える場所でみたいと思いましたよ(^_^;)

写真は まだ 出走前のマシに撮れてるかな?のものです


2枚目は 前日に 京北町の 私の好きな お蕎麦屋です

シンプルに お蕎麦と揚げ出し納豆餅&焼納豆餅

私には とても美味しく 冬以外は 時々行きます

美山越えて 広河原には まだ 八重桜がきれいでした
 
  





コメント
 4 件
 2018年05月06日 14:17  西友山科教室  ツクシイバラ さん
せいちゃんさん こんにちは

やはり 流鏑馬まだ 観られてないんですね

結構 地元に居ると 毎年有るからと そして あの混雑思うと

つい!腰が重いです 私も 3大祭りもすごい人出思うと TV中継もあるしと

私は ここ数年は時代祭は 一人で2年続けて観に行き(地比較的近いし)

葵祭も一度だけで 祇園祭も宵山 ずっ~と昔 行ったきりです


折角 上賀茂神社に行かれて 御禊の儀 タイミング悪かったんですね

残念ですが それこそ 来年は 先ず 上賀茂神社が先ですね(^o^)



 2018年05月06日 14:00  西友山科教室  ツクシイバラ さん
ゆっこさん こんにちは~

私と 同じで TVとかでしか観られてないんですね!

ゆっこさんは いろんな処に行かれてるから 既に見られてると

思いました! 平成の流鏑馬は 今年で最後と云う事でした

次の年号は どんなんでしょうね?? そして 全国数ある流鏑馬も

平安装束のいでたちは 京都だけとか……500mですがとにかく早い!!

想像以上でした(゜o゜) 

写真うまく撮れなかったんですが 後で見てみたらiphoneのビデオ

は 何とか 撮れてました(*^^)v

京北の「京蕪庵」さんは お薦めです 何時か機会が有れば

是非 寄ってみてください 


 2018年05月05日 20:58  西友山科教室  ゆっこ さん
ツクシイバラさん こんばんは

流鏑馬は、TVでしか見たことないです。

実際だと、迫力があるのでしょうね!

たくさんの人が来られているのですね。

的に中る瞬間もなかなか見られなかったのですね。
でも、雰囲気を味わえてよかったのでは?

京北町のお蕎麦、前にも紹介してくださっていましたね。
お蕎麦も納豆餅も美味しそうで・・・

いつか機会があれば、ぜひ頂きたいです。

京北のほうは、まだ、桜が満開、
良い時に行って来られましたね。
 2018年05月05日 17:33  西友山科教室  せいちゃん さん
ツクシイバラさん、こんにちは( ◠‿◠ )

流鏑馬観に行かれたんでしたね、私も行けていないです、馬上から当てるのって

凄いですよね!処で昨日大田神社の杜若観てから上賀茂神社に行ったのですが今日の

朝刊で15日の葵祭、御禊の儀があったみたいで丁度昼から行ったので観られず残念

2枚目のお写真、有名なお店ですね、私もお蕎麦と納豆餅私も大好きです、

帰り道広河原に廻られたのですか、松上げ又みたいです、花背峠スリルありますよね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座