パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

画面の保護フィルム(★★☆)

 2018年05月04日 23:11
こんばんは、長田です!

今回は「スマホの保護フィルム」についてのお話です!
一昨日はカバーでしたが、今回は”フィルム”のお話です|・∀・)+

ということで、みなさま携帯やiPadにフィルムは付けておりますでしょうか!
※画面全体に貼る、透明で薄い保護シートのことです。

私は、2つ折り携帯も、スマホも、iPad等も、ゲーム機すらも、
画面系のものは全てフィルムを付けるべきだと思います∠( ゚д゚)/

その理由は2つ…
①画面に傷がつかないように
単純に細かい傷から守ってくれるだけでなく、落下や衝撃から
「画面割れ」を防いでくれることもあります!

②便利な要素を求めて
これから紹介しますが、フィルムを貼ることにより便利な要素が付与されることがあります!


ということで!
今回はフィルムの「大まかな種類」と「便利な要素」をご紹介しますー!(ノ’ω’)ノ

★大まかな種類
まずは「光沢」か「非光沢」かで大きく分かれます!

「光沢」とは、フィルムがピカピカで透明感があるタイプで、
・写真や動画がより綺麗に見れる
・反射するため、鏡っぽくある程度自分の顔が見れる
・指紋は付きやすい
こんな特徴があります!

逆に「非光沢(アンチグレア)」は素材がマットな質感でピカピカしないもので、
・画面に顔や風景が反射して映らない
・さらさらでスライドしやすく快適な操作感
・指紋が付きにくい
こんな特徴があります!


★便利な要素
そう、保護フィルムには光沢か非光沢かの上、さらに細かい便利な要素があります!

・強化ガラス製(太めで固いフィルムで、スマホを守る)
・プライバシー保護(横から見えなくなる)
・貼る時のサポート(簡単に貼れるもの、気泡が入らないもの等)
・ブルーライトカット
・紫外線カット
・デコれるタイプ
・抗菌タイプ
・防指紋強化
・防反射強化
・キズ自己修復タイプ

などなどがあります!
1つのフィルムにいろんな要素が一緒に入っているので、値段とほしい要素でご相談です!

なお、やはり消耗品で汚れていくので、1年に1回でも買い換えると、
見栄えが全然違いますし、好みの物を選ぶと快適ですよ~!

それでは、本日はここまで(^^)/
コメント
 1 件
 2018年05月07日 11:11  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
kiyoさん、おはようございます!

いえいえ、初めて使う端末ならなおさら最初は何でもいいのですよ笑
実際使っていくうちに、あーここをこうしたいなーと思ったところをまとめ、
半年後くらいにでもクリーニング的な気持ちも兼ねて張り替えればOKです!

最初はよくとも何年も同じの使ってたらどんどん劣化しますからね~
変える前提でいいのですよ(ノ’ω’)ノ彡

ちなみにたぶん
・プライバシー
・ブルーライトカット
・紫外線カット
についてはどれか1個しか選べないです笑
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座