ライフ門真教室
akiko さん
サクランボ
2018年04月28日 00:17



下のお庭のサクランボ…
今年は専らスズメ達がご馳走になっている様です。
例年 鵯やメジロが、集まって居ましたが今年はどうした事か
姿を見せません。
花の咲いている間は、花弁を突きに来ていました。
我が家のベランダでは、アマリリスの花が咲き出しました。
もう少しすると、真紅のアマリリスも開いて来ます。
琉球朝顔の蔓はベランダの柵まで這い上がって来ました。
今年は、一年坊主の琉球朝顔の花が見られるか❓
期待して居ます。
UPした薔薇は、黄色の大輪…つるゴールド・バー
右上から反時計回りに花音…ガーデンパーティー
黒真珠…白川…左下がチャールストンです。
一度にはUP出来ないので、続きは明日…
良ければご覧下さいね〜
てるちやんさん今晩は〜o(^_^)o
お日様が良く当たる場所だからでしようね〜
この色が 何時も真っ先に開くのよ。
黄色のバラ綺麗ですよね〜〜
アーチに這わせて居ました。
くにちゃんさん今晩は〜o(^_^)o
この色のが毎年一番に咲きます。もう随分長く咲いてくれています。30年以上ね〜〜
サクランボ……今日見たら綺麗さっぱり食べ尽くしていました。
何しろ団体さんで来るものね〜ヘタだけ残っていましたよ〜
薔薇も咲きたて開きたてが一番綺麗ですね〜露を含んだ薔薇は本当に綺麗❣️
去年 根ざししたばかりで、咲くかしらね〜心配だけど期待して居るのよ。
イロンさん今晩は〜o(^_^)o
アマリリスはもう完全に咲ききって、豪華です。
昨日の写真はまだ開ききってなかったです。
真紅は、後少しです。東京に行く前に咲いてくれないと見頃を逃してしまいそう❗️
焦りますね〜
ユスラウメ 良く食べましたね〜マンションのお庭にも植えてはる方が居ますよ。
akikoさん こんばんは
アマリリス綺麗な色で咲いていますね。
サクランボは雀の餌になってしまったのですか。
いろんな鳥が食べに来てたのでしょうね。
黄色い薔薇は優しく見えますね。赤やピンクがありますが、、、。
朝鮮朝顔が伸びてきたとの事、一年生でも花は咲くでしょう。
楽しみですね。
アマリリス綺麗な色で咲いていますね。
サクランボは雀の餌になってしまったのですか。
いろんな鳥が食べに来てたのでしょうね。
黄色い薔薇は優しく見えますね。赤やピンクがありますが、、、。
朝鮮朝顔が伸びてきたとの事、一年生でも花は咲くでしょう。
楽しみですね。
akikoさん こんにちは!
お家の アマリリス咲きましたか?
アマリリスは 咲くとゴージャスですね
私好きですよ
サクランボ …長居公園でもありましたね
我が家では昔 ユスラウメがよく実を付けました(^∇^)
お家の アマリリス咲きましたか?
アマリリスは 咲くとゴージャスですね
私好きですよ
サクランボ …長居公園でもありましたね
我が家では昔 ユスラウメがよく実を付けました(^∇^)
草薙 桜さん今晩は〜o(^_^)o
花に癒されるのは年代を問いませんね〜綺麗なものを綺麗と感じる……
人の人たる所以ですね〜
動物も同じ感性が有るのかも知れ無いけど……これは聴いて見ないとね〜
是非 綺麗な花を見にいってね〜〜
カレンさん今晩は〜o(^_^)o
毎年来るのにね〜
スズメの数が増えて遠慮して居るのかも知れませんね〜
下のオタクではスズメ達に、お米を撒いているので、増えているのよ。
カラスは、余り来ませんね〜
ごみ捨て場が屋根付きでシャットアウトして居るので、来ないのかも……
琉球朝顔 今年の新入生です。
みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o
今日 覗いてみたら、サクランボはすっかり食べられて残っているのは5~6粒の様です。
毎年頂くけどね〜余り美味しくないのよ。
鳥達にはご馳走なのだと思います。
バラ園も他の花も何時も管理の方がお世話をしていらつしやいますね。
今は、咲き始めでほとんど蕾なのよ〜
ゴールデンウィークが見頃になるのでしようね〜
アマリリスは本当に手間が掛かりません。
今年は沢山蕾が付いていて、楽しみです。
外部から失礼します。
草薙と申します。
花は見てると癒されますね。以前は花等見に行く機会等ありましたが、最近はめっきり減りました。今度そのような機会見つけて見に行きたいなと思います
草薙と申します。
花は見てると癒されますね。以前は花等見に行く機会等ありましたが、最近はめっきり減りました。今度そのような機会見つけて見に行きたいなと思います
akikoさん こんにちは
此方のサクランボは未だ色の付き始めで食べられ無かったけど
マンションの下はもうすっかり真赤ですね
珍しく鵯は来てないけど雀に取ってみれば ご馳走よね
akikoさん 摘まんで食べて見た?
種が大きいかもしれないけど 雀が食べるくらいなら
もう甘い味がするかもよ
バラの花 綺麗に手入れされてますね~
良い香りがするので大好きです
ベランダのアマリリスも咲き始めですね
手入れが大変ですか?長く咲いてるので良いなぁ~
此方のサクランボは未だ色の付き始めで食べられ無かったけど
マンションの下はもうすっかり真赤ですね
珍しく鵯は来てないけど雀に取ってみれば ご馳走よね
akikoさん 摘まんで食べて見た?
種が大きいかもしれないけど 雀が食べるくらいなら
もう甘い味がするかもよ
バラの花 綺麗に手入れされてますね~
良い香りがするので大好きです
ベランダのアマリリスも咲き始めですね
手入れが大変ですか?長く咲いてるので良いなぁ~
KIVOPさんお早う御座います〜
下のお家もご夫婦だけで、
奥様はお仕事なのでスズメ達のレストランになつて居ます。
それは賑やかで、雀の合唱は我が家のベランダでも良く聴こえます。
アマリリスとも長いお付き合いになります。
お手入れしなくても咲いてくれる優等生です。
薔薇の季節はウキウキしますね〜まだ 咲き始めなので当分楽しめそうです。
子豚のチャールストン♪♪楽しい歌ですね〜(^O^)/
oyabunさんお早う御座います〜o(^_^)o
♪黄色いサクランボ♪懐かしいですね〜
シロップ漬けのサクランボはケーキの飾りに載っていましたね〜
今は、苺に変わられて余り見なくなりましたね。
佐藤錦はお高くて 庶民は手が出ません。
輸入品のサクランボも買う気がし無いしね〜
二番手に咲く真紅が綺麗なのよ。
白川……まだ開いてなかったけど、気品が有りそうですね。
子豚のチャールストン 楽しいですね(^O^)/
まりたんさんお早う御座います〜o(^_^)o
まりたんのお家のは、きっと美味しいのね〜
下のお家のサクランボは少し酸っぱくて今年は鵯が来ません。
真っ赤に熟れて居るけど、雀達が独占して居ます。
michanさんお早う御座います〜o(^_^)o
今年は、天候が不順でした物ね〜花には雨は大敵ですね。
下のお家のサクランボは、余りお手手入れもされて無いけど……
毎年頂くけど酸っぱい……野生に近いのかもね〜
長い付き合いのアマリリスです。
お手入れが楽なのて我が家のベランダでも主ですね〜
今年は、天候が不順でした物ね〜花には雨は大敵ですね。
下のお家のサクランボは、余りお手手入れもされて無いけど……
毎年頂くけど酸っぱい……野生に近いのかもね〜
長い付き合いのアマリリスです。
お手入れが楽なのて我が家のベランダでも主ですね〜
しろいうさぎさんお早う御座います〜o(^_^)o
雀が沢山 側の木に待機して居るのよ。鳴き声も賑やかです。
我が家は三階なので、10倍の望遠にしてやっと撮れます。
何の手入れもしないのに毎年咲いてくれるアマリリスです。
長年のお付き合いで、マンションの一斉改装の時には、
息子の所に避難させました。その時に、白は消滅しました。
君子蘭も同じ運命でした。男はダメ仕事が有るからね〜〜
薔薇……続きも見てやって下さいね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
kurotoさんお早う御座います〜o(^_^)o
例年は、鵯が先ず食べに来るのよ〜
今年は花の蜜は吸いに来たけど……
チョット酸っぱいので、敬遠かな❓
アマリリスはもう30年以上孫より長い付き合いです。
薔薇は続きも有るので又 見てくださいね(^O^)/
akikoさん おはようございます( ◠‿◠ )
かわいいサクランボ もうこんなに真っ赤に色付き
小鳥さん達のご馳走ですね
珍しい色の アマリリス!!いいですね(^-^)
これから バラの季節 に入りましたね
沢山の素敵なバラがたのしみです
今日のお洒落なバラたち それぞれ いい表情していますね
唄の歌詞にでてくるチャールストン 誰が名付け親?
子供番組でも5匹のこぶたのチャールストンというがありましたね
かわいいサクランボ もうこんなに真っ赤に色付き
小鳥さん達のご馳走ですね
珍しい色の アマリリス!!いいですね(^-^)
これから バラの季節 に入りましたね
沢山の素敵なバラがたのしみです
今日のお洒落なバラたち それぞれ いい表情していますね
唄の歌詞にでてくるチャールストン 誰が名付け親?
子供番組でも5匹のこぶたのチャールストンというがありましたね
akikoさん おはようございます
サクランボと聞けば「黄色いサクランボ~♪」と歌が出てきます(笑)
子どもの頃のサクランボはシロップ漬けしか知らなくて…
生を初めて頂いた時の衝撃は忘れられません(大袈裟やね)
佐藤錦等の高級品も出てきて、贈り物に重宝ですよね✌
でも、頂いたらもっと嬉しい佐藤錦です~(笑)
桃の様な色合いのアマリリス❀
真っ赤なのもあるのですね~咲くのが楽しみ❤
色んな薔薇を撮って来られたのですね
今日の中ではガーデンパーティーと白川がいいわ~❀
チャールストン…体が踊り出します(笑)
サクランボと聞けば「黄色いサクランボ~♪」と歌が出てきます(笑)
子どもの頃のサクランボはシロップ漬けしか知らなくて…
生を初めて頂いた時の衝撃は忘れられません(大袈裟やね)
佐藤錦等の高級品も出てきて、贈り物に重宝ですよね✌
でも、頂いたらもっと嬉しい佐藤錦です~(笑)
桃の様な色合いのアマリリス❀
真っ赤なのもあるのですね~咲くのが楽しみ❤
色んな薔薇を撮って来られたのですね
今日の中ではガーデンパーティーと白川がいいわ~❀
チャールストン…体が踊り出します(笑)
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
うちのサクランボ、カラスの大群に襲われて
昨日はとってもうるさかったです。
でも、ヒヨドリが先に食べていました。
真っ赤にならないうちになくなるかも?
おはようございます( ^∀^)
うちのサクランボ、カラスの大群に襲われて
昨日はとってもうるさかったです。
でも、ヒヨドリが先に食べていました。
真っ赤にならないうちになくなるかも?
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
スズメが羨ましい〜って眺めています。
と、言いますのも我が家のさくらんぼの木
少しずつ大きくなってはいますけど、今年は花咲いた瞬間
大雨に当たられ花は散ってしまいました。
その為かサクランボはたったの2ケ実をつけています。
ベランダのアマリリス、早いわね〜
我が家も昔からのアマリリス数株有りますけどはなどうなっているかな?
おはようございます(^O^)
スズメが羨ましい〜って眺めています。
と、言いますのも我が家のさくらんぼの木
少しずつ大きくなってはいますけど、今年は花咲いた瞬間
大雨に当たられ花は散ってしまいました。
その為かサクランボはたったの2ケ実をつけています。
ベランダのアマリリス、早いわね〜
我が家も昔からのアマリリス数株有りますけどはなどうなっているかな?
いちみさん今晩は〜o(^_^)o
如何したのでしようね〜最近姿を見せません。
今はスズメか独占して居るのよ。
ベランダを開けると、ピーチクと賑やかですね!
鶴見緑地の薔薇咲き始めで迚も綺麗です。どの薔薇も見て欲しいですね〜
tubasaさん今晩は〜o(^_^)o
アマリリスだけは、毎年花をつけてくれます。
琉球朝顔は、普通の朝顔と違って宿根草です。
去年 初めて根差しをして、今年は咲いてくれるか❓期待して居ます。
iPhoneとiPadは互いに共有して居るので、加工しやすいですよ〜
みやびさん今晩は〜o(^_^)o
佐藤錦は高級品だもの〜美味しいわよ(^O^)/
下のお庭のサクランボは、余り美味しくないのよ。
今年は鵯達は如何したのかしらね❓食べに来ないのよ❗️
三階からなので、小さな雀は撮りにくい‼️
アマリリス毎年この色が一番に咲きます。
タカタン今晩は〜o(^_^)o
薔薇の名前は迚も覚えきれませんよ。
鶴見のバラ園は殆ど名札が付いているので、
一緒に撮って置きます。
サクランボは、小鳥たちが集まって食べていますね〜
頂いた事はあるけど、余り美味しくないのよ。
人が食べるにはすこし酸っぱすぎるので、放ってあるのでしようね〜
アマリリスは白も有ったけどいつの間にか消滅しました。
akikoさん 今晩は〜
サクランボのデザートはスズメちゃん達
の貸切になっているのですね
大きい鳥さんたちはお引越ししてのかな
黄色の薔薇は素敵です!
一つ一つ見るとそれぞれとっても綺麗です
さすが!akikoさんのチョイスです!
アマリリスはピンク系?
これから赤も咲くのですね!
良いですね(^з^)-☆
サクランボのデザートはスズメちゃん達
の貸切になっているのですね
大きい鳥さんたちはお引越ししてのかな
黄色の薔薇は素敵です!
一つ一つ見るとそれぞれとっても綺麗です
さすが!akikoさんのチョイスです!
アマリリスはピンク系?
これから赤も咲くのですね!
良いですね(^з^)-☆
akikoさんこんばんは~サクランボは小鳥さんたちにはご馳走ですね~
ベランダのあまりするもう咲いているのですか?tubasaの所もありますが
今朝(昨日でした)みたらつぼみがついていましたが咲くのはまだですね~
琉球朝顔とは普通の朝顔とはまた違うのですか?葉を見ていたら
よく似ていますけれどね~薔薇は鶴見緑地の薔薇ですか
中央の黄色の大輪はとてもきれいです、今回のアップ以外にも
まだまだあるのね、楽しみです~
追伸 アイパットで撮った写真を取り込んで加工するの大変ですね
tubasaは中々整理できません~溜る一方です~
akikoさんはスーパーウーマンですよ~
ベランダのあまりするもう咲いているのですか?tubasaの所もありますが
今朝(昨日でした)みたらつぼみがついていましたが咲くのはまだですね~
琉球朝顔とは普通の朝顔とはまた違うのですか?葉を見ていたら
よく似ていますけれどね~薔薇は鶴見緑地の薔薇ですか
中央の黄色の大輪はとてもきれいです、今回のアップ以外にも
まだまだあるのね、楽しみです~
追伸 アイパットで撮った写真を取り込んで加工するの大変ですね
tubasaは中々整理できません~溜る一方です~
akikoさんはスーパーウーマンですよ~
akiko さん~ 今晩は (*^^)v
私もサクランボは、大好き~ 特に山形の佐藤錦には
目がないのよ。 同じ山形産でも場所に因って味は
うんと違うのよね。 このさくらんぼは粒が小さいわね。
勿論 そのままにして置くのは、鳥の為にあるのかしら?
さくらんぼを突きにくるのが、雀ちゃんとは珍しいわね~
ベランダで毎年咲いてくれる、アマリリスは覚えているわよ。
真っ赤なのが、もうじき咲くのでしょうね~
バラはやはり黄色が綺麗よね~ 春バラを見に行くつもりだが
タイミングが良くないと、見ごろに出会えないからね。
私もサクランボは、大好き~ 特に山形の佐藤錦には
目がないのよ。 同じ山形産でも場所に因って味は
うんと違うのよね。 このさくらんぼは粒が小さいわね。
勿論 そのままにして置くのは、鳥の為にあるのかしら?
さくらんぼを突きにくるのが、雀ちゃんとは珍しいわね~
ベランダで毎年咲いてくれる、アマリリスは覚えているわよ。
真っ赤なのが、もうじき咲くのでしょうね~
バラはやはり黄色が綺麗よね~ 春バラを見に行くつもりだが
タイミングが良くないと、見ごろに出会えないからね。
akikoさん こんばんは、タカタンです。
サクランボ、纏まって出来ていますね。
我が家の物はばらばらのママで出来ています。
琉球朝顔、綺麗な色の様ですね。
アマリリスと言えば直ぐに、歌がよぎります。
これを見ると、白いお花では無いようですね。
白だとばかり想っていました。
ばらも色々あり、問い国園芸品種なた沢山あって、
名前を覚えきれません。
差俺で無き手も、物覚えが悪い上に、
物忘れが多いのにね。
サクランボ、纏まって出来ていますね。
我が家の物はばらばらのママで出来ています。
琉球朝顔、綺麗な色の様ですね。
アマリリスと言えば直ぐに、歌がよぎります。
これを見ると、白いお花では無いようですね。
白だとばかり想っていました。
ばらも色々あり、問い国園芸品種なた沢山あって、
名前を覚えきれません。
差俺で無き手も、物覚えが悪い上に、
物忘れが多いのにね。
コメント
28 件