パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

二回目の13回忌⁉️

 2018年04月03日 01:03

今日は、主人の二回目の13回忌をしました。
不思議❓ですね〜
二月の末に義父の33回忌と一緒にとお寺さんが仰って
済ませたばかりなのよ。

祥月命日のお参りと思って用意していたのが、
お寺さんの言われるには、13回忌ということでした。
然も後継の息子さんと2人でお参りに来られました。

事前の連絡が無かったので、お布施も用意してないし…
お布施袋は、お仏壇の引き出しで取り出せないのよね〜
一言連絡が欲しかったなぁ

途中の休憩の時に失礼してお布施袋を取り出し、
息子さんへのお布施を用意しました。
なんか可笑しくて、笑いをこらえるのに苦しかった。
又 ブログのネタを提供して下さったお寺さんでした。
コメント
 26 件
 2018年04月04日 21:43  ライフ門真教室  akiko さん

花工房NAOさん今晩は〜o(^_^)o

13年 数えで行くので12年ですね〜マジで思い出したらダメなんですよ。
面白おかしく生きようと、思っていてもね〜

よく喧嘩もしたし、気短な主人は、部屋の壁に彼方此方傷を付けて居るのよ。
自分で穴を開けて、カレンダーで隠したりね〜ガキだったですね〜
同い年なのよ〜総体的に見て、良い旦那でしたね〜うふふ 惚れた弱みです。

やっぱり 居てくれたらと思いますね〜〜
ご主人様の事 大切にして上げてね〜
 2018年04月04日 13:59  イオン吹田教室  花工房NAO さん
akikoさん

昨日は、御主人様の13回忌だったのですね。
面白可笑しくブログをUPされてますが、心境は
いかばかりか。。。
オフ会で、御主人の悲しいお話をされた時に
ぐっとこみ上げるものを抑えた、 akiko さんを
見ました。
心の整理はつきましたか?
楽しかったことを、いっぱいいっぱい思い出してね!!
 2018年04月03日 22:35  ライフ門真教室  akiko さん
tubasaさん今晩は〜o(^_^)o

13回忌の時は勿論、親戚にも連絡してお寺さんにもお膳料包んで、
33回忌と2人分と思ってお布施も2人分ね〜

確認して13回忌は納得したので今回は家内だけでとお寺さんには
一応お断りを入れておきました。
其れでOKの筈がお二人で来られたので、
つい愚痴を言いたくなります
実際可笑しくてね〜誰かと笑い合いたい気分ですね〜
 2018年04月03日 22:26  ライフ門真教室  akiko さん

くにちゃんさん今晩は〜o(^_^)o

お寺さんは、33回忌だけ済ましたと思っていたようです。
法事の用意して待っていたので、良いけど、
当然息子さんのお布施は用意して無いのよ〜

其れでお経の間、1人で焦っていました。
終わり良ければですね〜
自分の慌てぶりが可笑しくて笑ってしまいました。
 2018年04月03日 22:16  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん今晩は〜o(^_^)o

そうなのですか〜習慣なのね〜納得がいきました。

本当にさっさと上がって来はるものね〜

まあいいけど、2人で来られる時は連絡してほしいですね。
 2018年04月03日 22:14  東大阪教室  tubasa さん
 akikoさんこんばんは~
ご主人様の祥月命日のつもりが13回忌だったのですか?
お寺さんも息子さんと二人で来られて慌てたのですね

 tubasaの所は親戚が少ないのですが、それでも13回忌なら
近しい親戚は集まるので場所とお膳の段取りがいるけれど?
 
 当然お布施の金額も違いますよね、しかもお二人なら・・・
慌てますよね
そんな事態でもブログネタ出来たとはさすがakikoさん余裕あり
ますねー

 2018年04月03日 22:02  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん今晩は〜o(^_^)o

そうなんですか……うちだけでは無いのね。

用意してあるから良いけど、……
お布施は当然1人分だしお布施の袋がお仏壇の引き出しなので
本当に慌てました。
 2018年04月03日 21:56  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜o(^_^)o

きっとね〜〜笑っているわよ⁉️面白がる人だったからね。
其れはもう納得して済んだことだけど、
息子さんのお布施……用意してなかったからね〜
焦ったわよ〜〜
 2018年04月03日 21:51  ライフ門真教室  akiko さん

てるちやんさん今晩は〜o(^_^)o

33回忌を13回忌と一緒にと言われたのは、お寺さんだけど、
実際にお経を上げてくれた時には義父の名前しか言わなかったので、
お彼岸の時に聞いてみました。
もうね〜全然主人のの事は念頭になかったみたい。4月2日ですな〜ってね〜

さらりと言われると返す言葉も無いですね〜
お布施は2人分でしたって言いにくいもの〜

納得して法事の用意して居ました。但し2人とは予想外でした。
慌てたのが可笑しいのよ〜お布施の袋が取れ無いものね〜
 2018年04月03日 21:39  ライフ門真教室  akiko さん

ユウアイさん今晩は〜o(^_^)o

一周忌と23回忌を合同にですか❓
一度お寺さんに、お聞きしたほうが良い気がします。

お家によって違うものね〜〜
 2018年04月03日 21:37  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
akiko さん   こんばんは

13回忌を2度もされたのですか。お寺さん間違っておられるのでは、、、。

お留守の時でなくて良かったですね。真菜ちゃん一人の時ならどうなったでしょうね。

想像すると、怖くなります。連絡もなく失礼ですね。

ご主人は喜んでおられるかもしれませんが、、、、。  
 
 2018年04月03日 21:25  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん今晩は〜o(^_^)o

法事の件は、一応ね〜確認して居たので納得して居ました。
お参りが2人で来られるとは、予想外で吃驚しました。!(◎_◎;)し
お布施は前回の半分にしたわよ〜
但し息子さんにもお布施は要るでしょ…

その一言 良いですね〜頂きますo(^_^)o
 2018年04月03日 13:56  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

こんにちは(^O^)

慌てましたね〜
昔はお寺さんは玄関からではなく座敷側の縁側から入ってきていました。
正面の奥に床の間と仏間があるところです。

だから中玄関あったり、座敷側の縁側のしたには大きな医師が置かれていたりね〜
そんな習わしからかチャイムなしで入ってくるんでしょうか?
自宅で葬儀したらお寺さんは全員が座敷からでしたよ〜

 2018年04月03日 12:03  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんにちは~

こちらの方のご近所さんを見てても
お寺さんが来られる時、
普通にチャイムも鳴らさず入って来られています
「え~っ」って、思いますが・・・

お布施はお二人分なのですね

慌てますよね

 2018年04月03日 10:47  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは~

いいじゃあないの?

皆さん 亡くなったあと

よくしてもらってるって

あの世で 喜んでいるわよ(^∇^)
 2018年04月03日 09:53  イオンスタイル野田阪神教室  セイスイ さん
akikoさん、こんにちは。ユウアイです。

記事を読んで、アレ? と思いました。ユウアイも今月中頃に

母の一周忌の法要と父の23回忌の法要を合同で行ないます。

そうしたらどうなるのかな??
 2018年04月03日 09:12  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん おはよう〜ございます(^∇^)

あら、あら、あら ですよね〜
それは事前に言って頂きたかった!
それとも一緒に済ませたのを忘れたのかな〜
何方にしたって常態参りと回忌はお布施全然違いますから……
私 何時もお布施の裏に
ありがとうございます
と一緒に一言メッセージを書くのですけど
これ結構喜ばれます
 2018年04月03日 09:04  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさんお早う御座います〜o(^_^)o

御免ねチョット言い方が悪かったわ。
お寺さんにはお彼岸に見えた時に確認しました。
息子も聞いた方が良いよ〜って言うのでね〜

一緒にしますって言ったのに主人の名前を言わなかったので、
聞き間違えかと思って皆に聞いたら、確かにいわへんかつたわ〜〜
という事なのよ。其れとなくお彼岸に見えた時に聴きました。

何のためらいもなく「4月2日でんなぁ13回忌ですわ〜」ってね〜
それ以上聴くのは躊躇いました。お布施は2人分だったけどね〜
なので納得して(一応ね)法事の支度はしてました。2人でとは吃驚です。!(◎_◎;)
何時も笑えます。
 2018年04月03日 08:45  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

祥月命日だと思っていたら13回忌になっていたの?
2月にお義父様の33回忌と一緒にってお寺さんご本人が仰ったのにね
お忘れになったのかしら…色々と一寸心配になるお寺さんですね~

連絡無しにお二人現れたらビックラポンです(*_*;
お布施の準備にもヤキモキしましたね

31日の娘さん入院の件といい、サプライズ続きで心臓に悪い~
暫くユックリなさって下さいね<(_ _)>

玄関のお花、何時も綺麗に活けてはるわね❀
黄色の躑躅って珍しいのでは?
 2018年04月03日 08:21  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさんお早う御座います〜o(^_^)o
玄関でスリッパ履かれて十数歩……
考え付かないうちにもう仏前に座ってたものね〜
お湯呑みは2人分用意できたけどお布施袋がね〜

主人は私の慌てぶりを見てきっと笑っていたと思いますね〜
ジョークの好きな人だったからね。
 2018年04月03日 08:12  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんお早う御座います〜o(^_^)o

笑えるでしょ おかしくて笑いを堪えるのに苦労したもの〜〜
玄関は一応鍵を掛けておきました。
空いてたら勝手に上がって来られるからね。

狭い家なのでね〜お布施袋を取り出す前にもう仏前にすわってたものね〜(笑)

焦ったわよ〜〜(苦笑)
主人も多分 笑っていたと思うよ〜!(◎_◎;)
 2018年04月03日 08:00  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさんお早う御座います〜o(^_^)o

法事の支度はお彼岸に来られた時に確認して
今回は家族だけでという事で一応納得して居ました。

吃驚したのは2人でお参りに見えた事……
其れは連絡が欲しかったなぁ〜

お布施の袋が取れなくて困りました。可笑しくて1人焦っていましたね〜

近江八幡には多分お昼過ぎに着く様に家を出ます。面会時間は1時からなのよ〜

お会い出来たら良いですね〜
 2018年04月03日 07:44  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさんお早う御座います〜o(^_^)o

去年では無いのよ。今年の2月27日です。
その時、義妹達と食事しながら主人の名前言わなかったよね〜

13回忌って聴こえなかったわ⁉️って話にはなっていました。
お彼岸に見えた時に、お聞きしたら……
あっ四月の2日ですなってね〜何の屈託もなく返されて、
法事の支度はして居たのよ。可笑しいけどね。

問題は突然2人でお参りに見えた事 お布施袋を出せずに焦った事です。
本当に笑いを提供してくれるお寺さんです。
 2018年04月03日 06:50  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akiko さん
おはようございます

わぁ 慌てますね
ご主人さまも ビックリ
でも 嬉しかったかな
御仏壇の 前にね 
どうしようもないもの
息子さんを 同伴ってことは
代替わりでしょうか

 2018年04月03日 05:16  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
一応祥月命日でお寺さんが来る日だったのね。
2月末に義父の33回忌と一緒に済ませているなら
お布施は普段通りでいいのですが、
息子さんとお二人で見えたのなら、
息子さんにもお布施渡したいものね。
お経を上げてもらっている間も、袋をどうやって取り出そうか
気になってたまらなかったのね。
状況が見えてちょっと笑えます。
あとは娘さんが退院して、東京ですね。
お楽しみがあるから頑張れますね。(笑)
 2018年04月03日 01:13  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は (*^^)v  


去年合同で、済ませたはずの13回忌を再び今年
行うとは、信じられない! それにしてももし貴女が
出かけていたら、どうなったのかしら? お寺さんも
連絡もせずに、突然来るとは、ちょっと失礼ではないかしら?

まして 息子さん同伴ではお布施も二人分でしょう・・・
貴女で良かったのでは? 普通はお断りすると思うわよ。
せっかくきたのですから、お車代を包んで終わりよね。
私なら、笑い話では済まさないわよ。仏様は2回も13回忌を
して貰い、喜んだかしら? 声が聞かれないので解らないわね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座