イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
Enterによる改行の真実(★★☆)
2018年03月30日 23:59
こんばんは、長田です!
今回は「Enterによる改行の真実」というお話です!
実はいつか書きたいとずっと思っておりました(。-ω-)
ということでみなさま!改めて”改行の基本”をお話します!
まず”改行”ということは、
「今書いている行を終わらせて(改めて)次の行に行く」
ということですね。
特にワードやメモ帳、そしてこのブログにおいても、
”Enterキーを押すと次の行にいける”というのは皆さん経験があるかと思います。
この改行により、上の画像1枚目のように、本来ずらずらーっと書かれた文に
区切りがついて見やすくなるんですね~
※もちろん普段は改行しながら書いています。
さて、しかしわかっているようでわかっていないもの…!
例えば上の画像2枚目のような、
「一番上の行のさらに上に文字を追加したい時」
どうしたら今ある文字の上に書くことができるでしょう?
もちろん「こんばんは、長田です!」の上はマウスでもクリックできません…
答えは実は単純で、上の画像3枚目のように
「1行目の1番左をクリックしてからEnterを押す」
だけで上に新たな行が生まれます|・∀・)+
(´-`).oO(ん?次の行にいけるって意味なのにどうして上に新しい行が…?)
と思ったそこの受講生さん!!
この機に”改行”の意味をもっと理解しましょう!∠( ゚д゚)/
改行は、下に何も文字が無ければ「今書いている行を終わらせて次の行に行く」
という文字通りのはたらきをします。
しかしそれは同時に、新しい行を生み出すため
「今選んでいる所から先が全て1行下に下がる」
ということも起こるのです!!ヽ(゚ロ゚)ノ
つまり今回でいうと、
「Enterを押した分だけ全ての文字が下に下がっている」のです!
混乱しがちですが、上に改行ができているのではなく、
全ての文字が下に移動しているのです!
ということですが、この記事だけでは伝わりきらない内容です…!
ぜひ今!ワードでも下のコメント欄でも開いて試してみてください!(`・ω・)っ☆
それでは、本日はここまで(^^)/
今回は「Enterによる改行の真実」というお話です!
実はいつか書きたいとずっと思っておりました(。-ω-)
ということでみなさま!改めて”改行の基本”をお話します!
まず”改行”ということは、
「今書いている行を終わらせて(改めて)次の行に行く」
ということですね。
特にワードやメモ帳、そしてこのブログにおいても、
”Enterキーを押すと次の行にいける”というのは皆さん経験があるかと思います。
この改行により、上の画像1枚目のように、本来ずらずらーっと書かれた文に
区切りがついて見やすくなるんですね~
※もちろん普段は改行しながら書いています。
さて、しかしわかっているようでわかっていないもの…!
例えば上の画像2枚目のような、
「一番上の行のさらに上に文字を追加したい時」
どうしたら今ある文字の上に書くことができるでしょう?
もちろん「こんばんは、長田です!」の上はマウスでもクリックできません…
答えは実は単純で、上の画像3枚目のように
「1行目の1番左をクリックしてからEnterを押す」
だけで上に新たな行が生まれます|・∀・)+
(´-`).oO(ん?次の行にいけるって意味なのにどうして上に新しい行が…?)
と思ったそこの受講生さん!!
この機に”改行”の意味をもっと理解しましょう!∠( ゚д゚)/
改行は、下に何も文字が無ければ「今書いている行を終わらせて次の行に行く」
という文字通りのはたらきをします。
しかしそれは同時に、新しい行を生み出すため
「今選んでいる所から先が全て1行下に下がる」
ということも起こるのです!!ヽ(゚ロ゚)ノ
つまり今回でいうと、
「Enterを押した分だけ全ての文字が下に下がっている」のです!
混乱しがちですが、上に改行ができているのではなく、
全ての文字が下に移動しているのです!
ということですが、この記事だけでは伝わりきらない内容です…!
ぜひ今!ワードでも下のコメント欄でも開いて試してみてください!(`・ω・)っ☆
それでは、本日はここまで(^^)/
カズミさん、はじめましてー!
咲ランド教室といえば私の大先輩たる教室ブログさんではありませんか!ヽ(゚ロ゚)ノ
早速初のご挨拶してきますヾ(≧▽≦)ノ
咲ランド教室といえば私の大先輩たる教室ブログさんではありませんか!ヽ(゚ロ゚)ノ
早速初のご挨拶してきますヾ(≧▽≦)ノ
マホロバさん、こんばんは!
おおそのあたりでしたかー!
強制改行にもぜひご注目ください|・∀・)+
おおそのあたりでしたかー!
強制改行にもぜひご注目ください|・∀・)+
コメント
2 件