パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

ファイルの拡張子とは(★★☆)

 2018年03月19日 23:36
こんばんは、長田です!

今回は「ファイルの拡張子とは」というお話です!
本日も4日前から続く”ファイル”に関わるお話になります(・ω・)b

みなさま、例えばワードで文書を作った時に”名前を付けて保存”をして、
「町内会ポスター」という名前で保存したとします!

保存したら、保存した場所にワードのマークと共に名前も出るわけですが、
実はこの名前…

”本当の名前ではないのです!!”

ガーーー(; ゚д゚)ーーーン

本名が何かといいますと、
「町内会ポスター.docx」なのです!!

あれ?
”.docx”ってなんだーーー ってかんじですよね(; ・`д・´)

これは普段は見えないのですが「拡張子」と呼ばれるもので、
実はほとんどのファイルの後ろに自動的に付いているものなのです!

この役割としては、なんとパソコンはこの「拡張子」を見ることで、
・そのファイルの種類はなんなのか
・どのソフトで開くのか
を判断してるのです!(゚ロ゚屮)屮

というのも、実はパソコンはファイルの中身をみて
「あ、これワードのファイルか」
…と判断しているわけではなく、拡張子である「.docx」の部分のみを見て
ファイルの種類を判断していたのです!


ちなみにこちら、上の画像にもありますように、
エクスプローラーの「表示タブ」から「ファイル名拡張子」にチェックを入れると
全てのファイルの拡張子が見えるようになります!

…がしかし!
この名前、普通に消すことができてしまいます!!

これをうっかり消してしまうと、うまくファイルを開くことができなくなります。
だから普段は隠されているんですね~


ちなみに拡張子の種類は、
ワード:.docx
エクセル:.xlsx
画像:.jpg .png .gif など
音楽:mp3 .wmvなど
と様々なのですが、少し挙げただけでも分かる通り、画像1つとっても何種類もあるんですね~

今日はそのあたりまで話しきれなかったので、
明日は拡張子の種類のお話をしてみたいと思います(^^)/
ちょっと難しい話ですが、私この話が大好きなのです…!
よろしければお付き合いください!

それでは、本日はここまで!
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座