西友山科教室
みすちゃん さん
ドラセナ
2018年03月17日 23:06

わが家の観葉植物の ドラセナが
どんな物か?と質問が有りましたので
ネットから似たものを見つけました
外に出していたので葉っぱの新芽が凍て枯れを
起こしています
背も高くなり青色は160㎝近くありますよ
去年は花が咲いたけど 今年はダメでした
部屋の中に入れているので もう一つ元気がないですね
温かくなるとこんどは本格的に外にデビューです
どんな物か?と質問が有りましたので
ネットから似たものを見つけました
外に出していたので葉っぱの新芽が凍て枯れを
起こしています
背も高くなり青色は160㎝近くありますよ
去年は花が咲いたけど 今年はダメでした
部屋の中に入れているので もう一つ元気がないですね
温かくなるとこんどは本格的に外にデビューです
カズサン こんばんは
ドラセナは良く見ますよね~
根が出てくると 可哀想になるので
土に植えてやります
管理さえしっかりすると 長持ちしますよ
私は良く外に出しっぱなしで失敗しますが(笑)
花が咲いたのを見たのは去年が初めてです
栄養や太陽の恵みで はずみで咲いたのかな!
ドラセナは良く見ますよね~
根が出てくると 可哀想になるので
土に植えてやります
管理さえしっかりすると 長持ちしますよ
私は良く外に出しっぱなしで失敗しますが(笑)
花が咲いたのを見たのは去年が初めてです
栄養や太陽の恵みで はずみで咲いたのかな!
shimaさん こんばんは
わが家も同じですよ
3階の部屋は夏になると 居てもいられ無いくらい暑いです
冬は寒いしね~ マンションなら違うでしょうが
只 寒さに弱いので 部屋の中に入れてます
良い気候になって来ると1階の外に出しますが
アブラムシが付いたりして 其のまま部屋に入れられ無くて
往生したことが有ります
虫が付くものは考え物ですね
動画はパソコンでしたか!
先ほどipadのカードリーダーで写真を取り居れて 動画をしようとして
操作を誤ったのか動画が作れ無くなりました
パソコンでも試しといたらいいかな?
わが家も同じですよ
3階の部屋は夏になると 居てもいられ無いくらい暑いです
冬は寒いしね~ マンションなら違うでしょうが
只 寒さに弱いので 部屋の中に入れてます
良い気候になって来ると1階の外に出しますが
アブラムシが付いたりして 其のまま部屋に入れられ無くて
往生したことが有ります
虫が付くものは考え物ですね
動画はパソコンでしたか!
先ほどipadのカードリーダーで写真を取り居れて 動画をしようとして
操作を誤ったのか動画が作れ無くなりました
パソコンでも試しといたらいいかな?
しろいうさぎさん こんばんは
ドラセナに花が咲くなんて 私も初めてよ
今年は無理だったけど 毎年咲くのかな~
ほったらかしなので へぇ~っという感じよ
背が高くなり過ぎて 外に出すと風でひっくり返ってます
バランスが悪いのよね 細い茎ですから・・・
ドラセナに花が咲くなんて 私も初めてよ
今年は無理だったけど 毎年咲くのかな~
ほったらかしなので へぇ~っという感じよ
背が高くなり過ぎて 外に出すと風でひっくり返ってます
バランスが悪いのよね 細い茎ですから・・・
うめちゃん こんばんは
少し風邪気味で 今日は調子が悪いです
ゾクゾクして寒気もするのよ
コメントが遅くなりました
生け花をする方は一回はドラセナを使われたことが
有るでしょうね
わが家も 生けているうちに根が生えて
捨てるには惜しくて 鉢に移しました
それからどんどん成長してます
去年始めて花を見られました
少し風邪気味で 今日は調子が悪いです
ゾクゾクして寒気もするのよ
コメントが遅くなりました
生け花をする方は一回はドラセナを使われたことが
有るでしょうね
わが家も 生けているうちに根が生えて
捨てるには惜しくて 鉢に移しました
それからどんどん成長してます
去年始めて花を見られました
みすちゃんさん、こんばんは
ドラセナって、花が咲くんですか?
生け花などでよく使われる葉っぱですね。
生け花が終わってから、もったいないので瓶に差しておいたら根がいっぱい出てきて
いつまでも元気で頑張っています。
ドラセナって、花が咲くんですか?
生け花などでよく使われる葉っぱですね。
生け花が終わってから、もったいないので瓶に差しておいたら根がいっぱい出てきて
いつまでも元気で頑張っています。
みすちゃんさん、こんにちは~
観葉植物でお花が咲くのはあまり見たことがない様な
綺麗なお花が咲くようですね
緑がお家の中にあると何となく気分的に落ち着く気がします
我が家は、冬は寒くて
家に入れていると暖房をするからなのか
どうしてもダメになってしまいます
今ある、空気を綺麗にすると言う
サンスベリアだけは大丈夫です
先日upした動画は、パソコンで作りましたよ
観葉植物でお花が咲くのはあまり見たことがない様な
綺麗なお花が咲くようですね
緑がお家の中にあると何となく気分的に落ち着く気がします
我が家は、冬は寒くて
家に入れていると暖房をするからなのか
どうしてもダメになってしまいます
今ある、空気を綺麗にすると言う
サンスベリアだけは大丈夫です
先日upした動画は、パソコンで作りましたよ
michan. こんにちは
熱帯の観葉植物は お手入れが面倒ですね!
この時期 少し暖かくなっても 夕方には
部屋に取り入れないといけないし
ほって置くと 柔らかい葉っぱは刺激を受け易いです
夏場に外に置いていたら 油虫で一杯になってましたよ
落ち着いた気候になってほしいわ
熱帯の観葉植物は お手入れが面倒ですね!
この時期 少し暖かくなっても 夕方には
部屋に取り入れないといけないし
ほって置くと 柔らかい葉っぱは刺激を受け易いです
夏場に外に置いていたら 油虫で一杯になってましたよ
落ち着いた気候になってほしいわ
みすちゃんさん
おはようございます
ドラセナ 生け花で よく使いましたよ
結構 主役になったり 添えになったりね
花がさくのですね
もう初めて知りました 珍しいですね
おはようございます
ドラセナ 生け花で よく使いましたよ
結構 主役になったり 添えになったりね
花がさくのですね
もう初めて知りました 珍しいですね
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
観葉植物、寒さに弱いものね〜
お部屋の中で日当たりいいところで復活してくれたら嬉しいわね。
これからは次々咲くお花が楽しみな季節
桜の開花宣言も始まったもの、お花見が楽しみよ〜
おはようございます(^O^)
観葉植物、寒さに弱いものね〜
お部屋の中で日当たりいいところで復活してくれたら嬉しいわね。
これからは次々咲くお花が楽しみな季節
桜の開花宣言も始まったもの、お花見が楽しみよ〜
akikoさん こんばんは
私も花が咲くのを初めて見たのよね
michanが去年挙げておられました
花の形は違えども 同じドラセナの種類でしょうね
香りは有りませんでした
育つものでしょう〜〜
私も花が咲くのを初めて見たのよね
michanが去年挙げておられました
花の形は違えども 同じドラセナの種類でしょうね
香りは有りませんでした
育つものでしょう〜〜
みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o
ドラセナって花が咲くのですか?
観葉植物で、花は咲かないと思っていました。見たことがないものね〜
やはり植物だからお花が咲くのね〜
この白い花がそうですか⁉️
初めて見ました。珍しいのでしようね〜(^O^)/
コメント
11 件