パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 元気です
    • GIVE & TAKE
    • 読後の感想
    • アクセス障害
    • スクワット
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「ブラックキャット」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より

コツコツと更新中

 フェリエ南草津教室  マーボー さん

iPhoneを48年ロックする

 2018年03月07日 21:21
上海に住むある母親が、2歳の息子にiPhoneでYouTubeの教育番組を見せていました。
ところが何かの拍子に電源を落としてしまったのか、息子は何度もロック解除しようとしたらしく、ママが気づいたときには「25,114,984分後(=ざっくり48年後)に試してください」というメッセージが表示されていたのです。

実は、iPhoneのロック解除に失敗し続けると解除できなくなり「x分後に試してください」というメッセージが表示されるようになります。
そして、失敗し続けるとこのx分が加算されていくんですね。
つまり、この2歳児は数えきれないくらいロック解除に失敗したということになります。

彼女は修理屋へ持ち込みロック解除を依頼しました(ちなみにこの修理屋は過去に80年ロックを持ち込まれたことがあるそうです)。
ところが「リセットしない限りこれを解除することはできない。ファイルはすべて消去されてしまうよ」と言われてしまいました。

リセットしてもデータをiCloudに保存していればさほど大きな問題ではありません。
しかし、このママさんはデータをバックアップしていなかったのです。
リブートすれば中にはいっている写真はすべて失います。彼女はどうしても決断できませんでした。

ここで、彼女のミスから私たちが学ぶことはふたつです。

1)子どもにiPhoneを触らせるなら目を話さない

2)データのバックアップは欠かさずに
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座