パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

フォントの豆知識(★★★)

 2018年02月25日 23:58
こんばんは、長田です!

今回は「文字の書体の豆知識」ということで、前回に引き続きせっかくなので
知っているようで知らないお話をいくつかご紹介しますー!


★「文字の書体」と「フォント」、何が違うの?
正直パソコン上ではどちらもほぼ同じ意味です!
昨日の記事である”HGSゴシック”とか”創英角ポップ体”みたいな話ですね!

この話はパソコンより前から使われていて、掘り下げるととても深いところです。
気になる方はぜひ調べてみましょう!


★フォントは追加していける
実はフォントというものは、有料で購入して追加するものもあったり、
インターネットから無料で追加できるものでもあるのです!
また、ワード・エクセルなどのソフトに付属しているものもあります!

うちのテキストにもあるような有名どころは全国ほとんどのパソコンで使えますが
実はデザイナーさんのパソコンには普段見たことのないようなフォントが
たくさん入っていたりします!(゚ロ゚屮)屮

なお、上の画像にもある「ドラクエフォント」とか「はちまるポップ」といったものは
基本的に無料でダウンロードできます!

自分が好きなフォントを探してみると面白いですよ~!
ただし、フォントの埋め込みという機能を使わないと、
他のパソコンでうまく開けないのでご注意!
※気になる方はネット検索!


★TrueTypeとOpenType
これも深い話ではあるのですが、実は同じフォントにも2種類のタイプがあるのです!
Word2016からは表示は消えてしまったようなのですが、
2013までをお使いの方は、実は左側に「O」とか「TT」とか書いてあったりします!

これはフォントをダウンロードする時に目にするのですが、
基本的には細かく考えずどちらか1つをインストールすればOKです!

簡単に言うと、以下のとおりです!
TrueType:昔なじみで、幅広いソフトに対応する無難な形式
OpenType:TrueTypeよりできることが進化した比較的新しい形式


ということで!フォントの豆知識の一部でした!
これもまたパソコンのまだ見ぬ世界として知っておくと楽しいかもしれません!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 2 件
 2018年02月27日 00:34  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
Mikeさん、こんばんは!

そうなんです!お気に入りのフォントをぜひとも見つけてみてください(^^)/
 2018年02月26日 06:56  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
こんにちはー

フォント一つで、可愛く演出でかますし
大切ですね!

気にして文書作ってみます!(^。^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座