フェリエ南草津教室
マーボー さん
フィッシングメール
2018年02月05日 22:11
三菱UFJニコスをかたるフィッシングメール再び 件名は「【重要】三菱クレジットカードから緊急のご連絡」
フィッシング対策協議会は2月5日、三菱UFJニコスをかたりクレジットカード番号などを入力させるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼びかけた。
メールの件名は「【重要】三菱クレジットカードから緊急のご連絡」。
本文では「お客様の三菱クレジットカード会員登録が第三者によって不正にログインされた可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置としてお客様の三菱クレジットカード会員登録のパスワードをリセットいたしました」「引き続き三菱クレジットカードをご利用になる場合は、お手続きをお願いいたします」とフィッシングサイトへ誘導するという。
2月5日午後1時45分現在、協議会ではフィッシングサイトの停止を確認しているが、類似のサイトが公開される恐れがあるとして引き続き注意を促している。
三菱UFJニコスをかたるフィッシングメールは、17年12月や18年1月にも出回っており、三菱UFJニコスでも「フィッシングメールを受け取った際はURLをクリックしないようお願いいたします」と注意を呼びかけている。
一般社団法人セキュリティ対策推進協議会
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/05/news127.html
フィッシング対策協議会は2月5日、三菱UFJニコスをかたりクレジットカード番号などを入力させるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼びかけた。
メールの件名は「【重要】三菱クレジットカードから緊急のご連絡」。
本文では「お客様の三菱クレジットカード会員登録が第三者によって不正にログインされた可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置としてお客様の三菱クレジットカード会員登録のパスワードをリセットいたしました」「引き続き三菱クレジットカードをご利用になる場合は、お手続きをお願いいたします」とフィッシングサイトへ誘導するという。
2月5日午後1時45分現在、協議会ではフィッシングサイトの停止を確認しているが、類似のサイトが公開される恐れがあるとして引き続き注意を促している。
三菱UFJニコスをかたるフィッシングメールは、17年12月や18年1月にも出回っており、三菱UFJニコスでも「フィッシングメールを受け取った際はURLをクリックしないようお願いいたします」と注意を呼びかけている。
一般社団法人セキュリティ対策推進協議会
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/05/news127.html
コメントがありません。
コメント
0 件