パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 新春のアレンジメント
    • おせち料理
    • 謹賀新年
    • ご無沙汰してま〜す!
    • 筋肉の日のテスト
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「Mike」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「蜜柑」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より

メッシュフラワー制作日記

 イオン吹田教室  花工房NAO さん

別れについて

 2018年01月29日 08:58
通っている筋トレ教室の CURVES では、インストラクターさん
2人が転任で、お別れとなりました。
新しくオープンした教室の、主力メンバーとして移動する
ようです。
人気が有ったみたいで、メンバーのおば様方から惜別の言葉で
見送られ、飛び発って行きました。

いつも、誰かを見送る時に思うのですが、去って行く人には
何か目的が有るのに、残った側はただそのままの状態です。
今回もしかりです。2人は、希望と夢や責任などを胸に秘め
嬉々と飛び発ったのに、残った我々は、今迄通りひたすら
努力するのみで、何の変化も無く淋しいものです。

韓国語のハングルを、少しだけかじった時に感じたのは、
去って行く人は「アンニョンイ ゲ セヨ 」と、言い
見送る人は「アンニョンイ ガ セヨ 」と違う。
「ゲ 」と「ガ 」の小さな違いの中に、上記のような大きな違う
情愛の意味合いを持つハングルに、その国の文化を思い感銘を
受けました。

こんな具合で、主人を置いて先に逝けないな〜と、痛感します。
私は天国へ行って、残った主人は茫然自失で突っ立っているかな?
イヒヒヒ。。。ざまあーみんしゃい。今迄、私に苦労をかけた
懺悔を、なさい!! とは、言えないわ〜(笑笑)
コメント
 15 件
 2018年01月30日 09:07  イオン吹田教室  花工房NAO さん
恵ちゃん

笑っちゃいましたよ!
ご主人の、遺族年金を使ってあげなくちゃねっか。
そうそう、女性の平均年齢の方が男性より高い。
私もその口でしょうね~。

ご主人、カレーとおでんは出来る?
夫は、体が一寸不自由も有り、な~んにも出来無い!
思っただけで惨めだわ~。最近、こんな話が多いです。
お互いに、元気でいましょうね~!!
 2018年01月30日 08:59  イオン吹田教室  花工房NAO さん
ギッチョさん おはようございます

ギッチョさんは、食べる事や、最低限ご自分の事は
出来る今時の人ですね。矢張り、お若い!

娘達夫婦も、仕事持ちなので自分の事は出来ます。
結局、ひと昔前の、会社の為の仕事人間だった
世代の人は、女房無しでは生きていけな~い!!
我が夫は、代表格です。トホホホ。。。。(笑)
 2018年01月30日 08:52  イオン吹田教室  花工房NAO さん

てるちゃん おはようございます

そっか~てるちゃんは、介護の大変さが分かっているものね。
ご主人は、まめで、何でも出来る?今時珍しい現象です〜ね。
普通は、女房無しでは何も出来無い人が多いですよ。

最近、こんな話が多くて笑ってしまいます。
笑えるのは今、元気だからよね。
どうぞ、仲良し夫婦でいて下さいね!!
 2018年01月29日 20:11  イオン吹田教室  花工房NAO さん

ねこさん こんばんは

お心遣いありがとうございます。
最近、奥さんに先立たれたのでしょうか、男性の
スーパーでの買い物姿をよく見かけます。

我が夫は、私が居なくなったら、飲んだくれて自暴自棄に
なるでしょうね~。想像出来ます。困ったものです。
お母さん~と、子供みたいです。見送らねば!!
ごめんなさ~い。暗い話になっちゃって!
 2018年01月29日 19:56  イオン吹田教室  花工房NAO さん
タマサン こんばんは~

あらっ、パソコン教室が閉鎖なんですか?どうしてまた?
習い事や勉強は、慣れた先生のほうが安心ですよね~。
残念ですね。違う教室へ行かれるのですか?

タマサンも、将軍様に先立たれたら茫然自失組ですか?
確かに、男性は全て女房任せになってるので生きていけ無い!
我が夫もその口で、私が、見送る事になっています。な~んて、
元気だからこんな事言ってられるのでしょうね。
どうぞ、仲良くお過ごし下さいね!!
 2018年01月29日 17:54  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
花工房NAOさん
こんばんは

別れはいろいろありますね?
我教室も2月20日で閉鎖となり、慣れ親しんだインストラクターの先生とお別れです?
出会いがあれば別れもあり~
世の中上手く行きませんね?

NAOさんさんじゃないけど、自分もわが家の将軍様において行かれたら~
それこそアウトです!
何にも出来ないし、少しぐらい悪たれつかれても~(笑)
だから絶対自分より先に逝くなと宣言していますよ!
年齢差があるので先ず自分が先だと思うのですが?(笑)
 2018年01月29日 17:11  イオン吹田教室  花工房NAO さん

カレンさん こんにちは

矢張り、カレンさんも茫然自失型ですか?
暴言を吐いた時、心では謝るとは可愛い!
ごめんなさいとは言え無いですか?

夫もそうでした。
でも、口に出して言わなきゃ分からないとごねたら、
最近、ごめんを素直に言うようになりましたよ。
愛猫がいた頃は、にゃ~にゃ~と仲裁に入り大笑いでした!
 2018年01月29日 17:01  イオン吹田教室  花工房NAO さん
こまちゃん こんにちは

明日はご主人と、打ちっぱなしに行くの?
笑っちゃうけど、いつも一緒だね!我が家も同じ!
お互いに、何とか元気だから感謝だよね~。

こまちゃんは、アンドロイド?
私は、I PHONE なので教科書も有り、習いました。
このブログ、いつもI PHONE でしてます。
アンドロイドは、友達に聞いたりして覚えるのが良いかもよ。
 2018年01月29日 16:51  イオン吹田教室  花工房NAO さん
1255ジュンコさん こんにちは

確かに、言わぬが仏ですよね。言ったらお終いかも!!
ひょっとして、ジュンコさんも思っている事、お有りかな?
おっとと、失礼! お若いジュンコさんには有り得ない事。

出会いと別れ。。。あるんですよね~。
一日を、感謝して楽しいこと見つけて、生活したいです!
 2018年01月29日 16:42  イオン吹田教室  花工房NAO さん
蜜柑さん こんにちは

蜜柑さんの通っている CURVESでも、移動が有りましたか?
馴れ合いにならない為でしょうか?
気心が知れて、慣れた人のほうが楽しいけど、どうなんでしょう?

大恋愛で結婚しても、何十年も一緒に居るとな〜な〜で。。。
多分、私の方が長生きの予定ですので、まっ、安心かな?
 2018年01月29日 16:34  イオン吹田教室  花工房NAO さん

うめちゃんさん こんにちは

リフォーム教室でしたか。何に挑戦されたのでしょうか?

そうですよね、言っていい事と悪い事って有りますよね。
お互いに元気なので、勝手な事を思ったりしています。が、
先日、夫に先立たれた友人曰く、言いたくても「もう、居無い。。」と
しみじみ偲んでました。
 2018年01月29日 13:50  イズミヤ西神戸教室  こまちゃん さん
NAOちゃん
おこんにちわ~~!
 明日久々のゴルフ~~打ちっ放しに主人と・・・
最近どうも方向が少しずれて構える癖が~
結構ナイスショットをしてるのに 一寸違う方向に・・・難しかね~~。。。

 私も12月の終わりに中々お教室に行って無いので ご挨拶を~~
とってもお世話に成り 優しくてどんな事も直ぐ答えて下さったインストラクターの先生・・
お止めに成って~ ”ありがとう~”を一言言いたかったです とても残念に思います
 今年もまだ1度もお教室に行って無いです
本当は携帯を教えて欲しくて~でもアンドロイドは教えて無いとの事~
自分の目的が出来なくて残念 
 さて~一度行かないとね~エヘ!
 2018年01月29日 11:36  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
花工房NAOさん、こんにちは。

ご主人に、そのような事おしゃって大丈夫ですか???
私の持論は、「腹でどう思って良いけど、口に出して言うな」です(笑)
花工房NAOさんもですね(笑)
見送る側と送られる側・・・
出会いには別れがありますし、どちらも切ないですよね。
 2018年01月29日 09:49  ライフ門真教室  蜜柑 さん
花工房NAOさん おはようございます

カーブスのコーチさんが2人一緒に変わったんですか>_<
コーチさんは新しい場所で頑張るんですね!
見送られる側もきっと寂しいですよ。
寂しさと責任感で不安でいっぱいじゃないのかな〜?
私の通っているカーブスも年明けにコーチが新しいカーブスに移動されました。
ここが開店した時からのコーチでとっても寂しかったですね〜>_<
コーチも最後の一週間はずっと泣いておられました!
大恋愛で結婚した旦那様なのに〜♬
え〜〜〜本音ですか?
女性の方が長生きしますよ〜(*^o^*)
美味しい物を食べるとストレス無くなりますから〜♬
 2018年01月29日 09:34  ライフ国分教室  うめちゃん さん
花工房NAO さん
おはようございます

其れは言えないですよね(笑)
私は天国へ行って、残った主人は茫然自失でって
傍にいてくださるから イヒヒヒ。。。って言えるね

これから リフォーム教室に行きます
新しいのに挑戦です
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座