パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

抜糸終了です 忘れた眼鏡届く

 2018年01月27日 20:08
朝一番に昨夜の雪が気になって、外を眺めました。
屋根の上は薄っすらと雪化粧して居ますが、
残念積もっては居ませんね。

今日は左の肩❓が変に音がして痛くて起き上がれ無い…
外科の他に整形外科を受診するする事にしました。
タクシーで病院に着くと、整形外科を受診には新たに問診表を
書く事に成るのですね〜本当に病院の事を知らないので、
新しく知る事ばかりです。

そこでお笑いでした❗️名前を呼ばれて
看護師さんにお年は?と聞かれて問診票を見せられ吃驚⁉️
何と…年齢32歳と書き込んで有ります。えっ何これ〜❓
吃驚でしたが、考えて見たら82歳と満年齢を書くのか
83の数え年を書くのかと迷っていたのが
3と2……32歳と書いたのかな❓覚えは無いけど、二人で大笑い
肩の痛い箇所に響いて半べそでした。大サバだね〜

今日は、お試しなしで抜糸が済みました。
後は月曜に最後の検査と消毒で終わりです。

湿布はかぶれて痒くなったので、
痛み止めの薬を処方してもらいました。

群馬の妹から取り違えた眼鏡宅急便で送ってきてくれました。
眼鏡だけでは、壊れたら困るので、他の物と詰め合わせてね〜
と勝手に注文つけたら、冷蔵便で
私が安いね〜もって帰りたいねと言っていたチキンやホルモン
詰め合わせて色々入っていました。妹よ感謝です。*\\(^o^)/*
コメント
 24 件
 2018年01月28日 20:07  ライフ門真教室  akiko さん

カレンさん今晩は〜o(^_^)o

先日のオフ会の写真 拝見しました。

カレンさん相変わらず ダンディですね〜(^_−)−☆
老けてなんていませんよ〜〜

少し スマートに成られて、母性本能を擽る 良い男です。(^O^)/

妹は、私の無理を聞いてくれる❣️優しいですね〜
100均の眼鏡と大阪の名物何が良いかしらねぇ〜〜
 2018年01月28日 20:00  ライフ門真教室  akiko さん

ねこさん今晩は〜o(^_^)o

整形の看護師さんには大サバがばれたけど、
受付のおねえさんは、優しく見逃して呉れました。

本当に寒いと彼方此方軋んで、具合が悪くなりますね〜
 2018年01月28日 19:57  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunuさん今晩は〜o(^_^)o

名誉とは思えないけど、自分でも、可笑しくて笑ったので、(爆笑)は当然ですね〜
イケメンさんには、笑われたく無かったけどね(・_・;(苦笑)

加齢現象ですって、ハッキリ宣言されましたよ。(≧∇≦)
2週間もすれば治りますよって、軽く言われました。
痛み止めが効いてもう気にならなくなりました。

抜糸終了はホッとしました。
眼鏡は大切に冷凍されていました。焼肉パーティーしたけど、冷凍眼鏡は食べませんでした。

油かすってかすうどんにいれてあるあれですね〜〜
河内名物 かすうどん……随所で見かけるけど、食べて無いです。

 2018年01月28日 11:31  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん こんにちは

満年齢か数え年か…悩んでいる内に大サバになったのね(爆笑)
イケメンの先生にも笑われて~笑いを取ったなんて浪速っ子には名誉よ✌
処で、肩は大事なかったのですか?
寒いし、くれぐれも無理なさらない様にね<(_ _)>

やっと抜糸が終了したのですね✌
明日最終の消毒をしたら完了!万々歳ですね~(^^)/

眼鏡も届いて…然も素敵な仲間を沢山連れてきたのですね
食材は嬉しいです❤
私も昨日、市大病院へ父の治療方針を聞きに行った序でにハルカス地下の肉屋へ♪
油かすを2袋購入、1つは行きつけの居酒屋さんに差し入れしました
鍋や煮物・炒め物等に重宝なのですよ
 2018年01月28日 09:54  ライフ門真教室  akiko さん

みさちやんさんお早う御座います〜o(^_^)o

チョットやり過ぎですね〜自覚してないのが凄いわ(≧∇≦)

受付の方は其の儘返してくれましたよ〜
矢張り満年齢を書くのですね。覚えておきます。教えてくれて有難う御座います。

肩の痛みは痛み止めで感じ無くなりました。よく効きますね❣️

冷凍メガネ大切に包んでありました。
 2018年01月28日 09:48  ライフ門真教室  akiko さん

michanさんお早う御座います〜o(^_^)o

お陰様でやっと終わりそうです。確かに大サバなんだけど、
受付では、何も言われずに通ったという事は全然見ていないのですね〜(笑)

お陰で、若くてイケメンの整形の先生に笑われてしまった。(≧∇≦)
ハッキリと加齢現象ですと宣言されました。そうだけどね(・_・;

寒いと色々不都合も起こりますね。
 2018年01月28日 09:42  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさんお早う御座います〜o(^_^)o

まだ瘡蓋が残って居るので剥がさないようにと注意付きです。
触って糸の端が当たらないのは嬉しいですね。

肩の痛みは加齢と使い過ぎで点灯とは関係ないようです。

眼鏡が届きやっとテレビが良く見えます。
妹の100均の眼鏡送り返すべきか迷ってます。(笑い)

優しい妹なんですよ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2018年01月28日 09:29  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさんお早う御座います〜o(^_^)o

枕は、いつもの枕の上に小さなソバ殻の枕を載せて寝ています。
勿論 今だけです。

冷蔵便の中に大切に包んで埋めてありました。流石❗️妹は、ヤマト便に勤めています。

最高にして最大の大サバですね〜(^_−)−☆
でも、受付は無審査で通ったのよ⁉️(≧∇≦)
 2018年01月28日 09:23  ライフ門真教室  akiko さん

水仙さんお早う御座います〜o(^_^)o

それがね〜受付では其の儘 通ったのよ⁉️確認してないのね〜(苦笑)
此処で言ってくれれば、
若い整形の先生の前で笑う事もなかったのにね〜って悪いのは自分です。

抜糸も終わったし、肩❓の痛みも薬が効いてるしホッとして居ます。
大東には、雪が積もらず 残念(・_・;アイスバーンは無いけど、
氷は張っていますね。気をつけます。

眼鏡が戻って、やっとテレビが良く見えます。
姉妹は良いですね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2018年01月28日 06:53  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
akikoさん おはようございます(^^♪

うふふ~随分若返りましたね

看護師さんも驚かれたでしょうね

問診表は数えでは書きませんよ もちろん実年齢です


抜糸おめでとうございます 肩の痛みは如何ですか?


妹さんからメガネが届いたようですね

良く冷えてた事でしょう(笑)
 2018年01月28日 05:48  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

抜糸が済んでよかったですね〜
これからはシャンプーするにも気持ちいいものね。

アハハ。。。。。。。
失礼! 大笑いさせられています。
確かに10歳若く言っても通用すると思うけど病院ではね〜
しかも32歳!受付に方も驚かれたでしょうね〜

肩の痛みが心配です。私も最近右肩に違和感です。
早く痛み解消するといいわね〜お大事にしてくださいね。

 2018年01月28日 01:09  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜٩(^‿^)۶

抜糸 済みましたね(^_^)v
肩の痛みですか!
私は年中ありますよ 横を向いてずーっと寝ているから(笑)
なので高い枕を使う事もあります
肩の高さに合うくらいのをです

メガネ届きましたね
これらと一緒だったら壊れる事ないですね!

良く 年をサバ読む私ですけど
公共の所ではできません ! お姉〜さん恐れ入りました(笑)

 2018年01月28日 00:59  まるひろ南浦和教室  水仙 さん
akikoさん~ こんばんは♪

えっ 32歳のお方はどなたでしょうか (*’▽’)
もう~ akikoさんは楽しい方でいいですね~♡

さて、良かったですね~!(^^)!

全部抜糸出来て月曜日には
最後の検診と消毒で終わりなのですね
特に問題が無ければ安心で
いつもの生活に戻れるのですね

でもね・・・油断は禁物ですよね
特に今は雪のアイスバーンを気をつけないとですね

そうですね
仲良し姉妹はいいですネ
特に姪っ子さんは可愛いですね(よく気が利くし)

眼鏡も戻ったし沢山のお土産もねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2018年01月28日 00:16  ライフ門真教室  akiko さん

くにちやんさん今晩は〜o(^_^)o

肩の痛みは加齢による肩の関節を支える筋肉の疲れのようです。
二週間もすれば快癒しますとの事で痛み止めを処方してくれました。

普段 薬を飲まないので、飲んだら即 効きましたよ。
今は、あまり感じなく成っています。

身内は矢張り良いですね〜妹とは一回り以上離れていますが
面倒くさいのに眼鏡送ってくれて感謝して居ます。
 2018年01月27日 23:25  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
akikoさん、こんばんは

抜糸出来て良かったですね。月曜日もう一度で終わりですね。

でも肩の痛みはどうでしたか。それも原因がわかって治療してくださればいいですね。

眼鏡が戻ってきたら、色々の物があり、良かったですね。流石妹さんですね。

ご馳走様です。
 2018年01月27日 22:33  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん今晩は〜o(^_^)o

やっと全て終わりになりそうです。
肩の痛みは考えると先日荷物を担いで、歩いたのが応えたかと反省して居ます。

無理が効く年ではないこと、自覚するべきでした。
痛み止めがすごく良く効いて、今は痛みを忘れています。

妹も姪っ子も、身内は良いですね〜本当に嬉しく助かりました。
 2018年01月27日 22:26  ライフ門真教室  akiko さん

osyouさん今晩は〜o(^_^)o

何という大サバ幾ら何でも酷すぎますね〜(爆笑)
笑い過ぎてアイタタ(≧∇≦)でした。

眼鏡が届き此方もやっと正常に戻りました。妹は可愛いですね〜(^O^)/
 2018年01月27日 22:26  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんばんは〜

抜糸が出来て良かったですね
月曜日に検査と消毒で終わりになるとホッとしますね

肩の痛みは如何ですか
お大事にして下さいね

メガネが届いて、そして
色々な品物が入っていて嬉しいですね
姉妹って、良いなぁ〜(*^◯^*)
 2018年01月27日 22:21  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん今晩は〜o(^_^)o

自分でもあまりの大サバに思わず笑ってしまいました。響いて痛かった(ーー;)
肩の関節を支える筋肉が、疲れてるって…年取るとね〜って言われてしまいました。

痛み止めが効いて、今はクシャミも大丈夫です。やっと全て終わりそうです。
色々入っていて嬉しいですね〜
 2018年01月27日 21:12  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

抜糸完了だったんですね
何だかホッとしたでしょう
まだ痒みがあると思いますが 後はボチボチですね

今度は整形外科に行かれたの?
初めては 何でも問診票があるので 面倒臭いですね
考え事をしていると ヤッパリ何を書いたか忘れますよ
緊張の前に笑いが入ると 気持ちにも余裕が出来ますし
大した事がないといいですね

群馬の妹さんが忘れた眼鏡を送ってくれたの?
お土産付きで 何だか嬉しいですね
疲れも吹っ飛ぶでしょう
 2018年01月27日 20:48  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん今晩は〜o(^_^)o

だから ガキだって自覚してるのよ*\(^o^)/*
真っ白に積もっていたら寒いけど嬉しいでしょ❗️

困ったなんて考える分別は無いもんね〜〜(笑い)
通勤 通学の人達御免ね〜

年取ると子供に帰るって言うでしょ
みやびさんは、まだまだ若いからこの心境には成れないよね〜(^_−)−☆
 2018年01月27日 20:41  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今晩は〜o(^_^)o

やっと抜糸が済んで、月曜に消毒に行って終わりです。
痛み止めが効いて、笑っても大丈夫になりました。

眼鏡は姪っ子が妹にTELして「おばちゃん困ってるから送って上げたら〜」と言ってくれた様です。
着払いで良いよ〜〜と言っておいたのに色々詰めて元払いになつてました。

さて…何をお返ししようかなぁ❓考え中です。
 2018年01月27日 20:20  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は (*^^)v

朝起きて、雪が積もってないのを見て、残念とはびっくり!
だって私はカーテンの隙間から見て、積もってなかったら
喜ぶもの。 今回の大雪でも出かけられなかったし困ったもの。
子供たちは喜んで、雪だるまをつくったけど、大人は寒いし嫌よ。

妹さんのところで、間違えた眼鏡は、次回来る時に、貰うのかと
思ったら、送って来てくれたのね? どんな高級な眼鏡でも人の
眼鏡では合わないもの。 
抜糸も全部抜いて貰い、ほぼ完治したのでしょう?
もう二度と、こんな目に会わないように気をつけてね。
 2018年01月27日 20:18  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
こんばんは
抜糸 無事に 終了
良かった(*^。^*)
その代り 整形外科に 
痛み 早くとれるといいですね

眼鏡を 返送してもらうと うれしいものが 
其れも 冷蔵でね 
嬉しい 感謝ですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座