パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

駄目でした。(≧∀≦)

 2018年01月09日 23:46
ヨドバシカメラにiPadの修理に行って来ました。
予約は取れないけど、キャンセル待ちが現在1人と言う ので、
直ぐに出掛けました。待ち時間は、20分もかからなかったです。

しかし、検査した結果耐用年数が過ぎて居て初期化しても、
バッテリーもいかれて居たので諦めた方が良いと言うのが結論でした。
えぇ〜そんな〜と思いましたが、
アップル社の耐用年数が過ぎて居ると言うのでね〜
初期化しても無駄と言われて諦めました。

iPad miniを使うしか無いですね。

イオンで桔梗信玄餅アイスバーを見つけてましたー。
コメント
 32 件
 2018年01月10日 21:18  ライフ門真教室  akiko さん

 まりたんさん今晩は~(^o^)

 期待して帰ったわよ。アップル社のお陰で夢は壊れたわ。

 日頃から、バックアップ取っておくべきですね。

 ジョルテのデータが消えて約束の日にちは解らなくなりました。
 miniには入れて無かったのよ。

 ほんまにドジな話ですね。
 2018年01月10日 21:06  ライフ門真教室  akiko さん

 みさちゃんさん今晩は~(^o^)

 耐用年数の件はアップルの係の男性のことばです。
 私が使い始めて3年立って居たし、実際はもっと長いとおもいます。

 iPadminiha 老眼にこたえます。軽いのはいいけどね。

 アイスは自分で買うことは滅多に無いですね。
 信玄餅は、懐かしい味なので、目に付くと一寸ね~~
 2018年01月10日 21:05  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
こんばんは( ^∀^)
直っていなかったのね。
期待させてしまったわね。3年で寿命ですか?
私のは一年経ってないのよ。
保険に入っているので、今なら無料で変えてくれるけれど
直ったから。機械だから当たり外れがあるわね。
前のiPad mini が3年ぐらい経ったかな?
その前のiPadもあるけれど、圧倒的にiPad miniの方が使いやすいです。
横向きに使うのよ。そうしたら、iPadと同じ大きさになるわよ。
主人のiPadが3年経つけれど、写真はUSBに入れないとダメだわね。

 2018年01月10日 20:58  ライフ門真教室  akiko さん

 hopeさん今晩は~(^o^)

 普段からバックアップ取っておくべきですね。
 今回は、痛い目に遭って解りました。

 miniもパソコンも使っているけど、ジョルテのデータだけは、
 iPadにしか入って無いのよ。

 いちみさんもまりたんさんも、復活したと聞いたけど、
 私のiPadは駄目と宣告されました。<(_ _)>
 2018年01月10日 20:48  ライフ門真教室  akiko さん

 みすちゃんさん今晩は~(^o^)

 私も耐用年数は初聞きでいした。

 バッテリーも行かれてるって!初期化してデータが無くなるのなら、
 もう仕方がないですね。不調になってから電気入れっぱなしだったので
 バッテリーが、過電流になったのかもね。

 
 2018年01月10日 20:40  ライフ門真教室  akiko さん

 shimaさん今晩は~(^o^)

 私も吃驚でした。3年は遣って居る物ね。
 使い慣れた物が良いですよね~

 ジョルテのデータがないと他にメモしてないので
 本当に困ってしまいます。
 2018年01月10日 20:36  ライフ門真教室  akiko さん

 イロンさん今晩は~(^o^)

 そんなに短いとは、知りませんでした。
 諦めるけどデータがね~~

 こまめにバックアップしておかないと泣きを見ますね。

 先日はカップの信玄餅アイスでしたね~~
 2018年01月10日 20:31  ライフ門真教室  akiko さん

 カレンさん今晩~(^o^)

 一寸短いと思いますね。そうだと言われたら仕方が無いけど。
 データが消えるのがなさけないです。

 バックアップを取らなっかった自分が悪いけどね。
 2018年01月10日 20:26  ライフ門真教室  akiko さん

 くにちゃんさん今晩は~(^o^)

 私が使ったのは3年余りです。
 その前は知りませんよね。教室で借りたiPadです。

 初期化為たらデータはきえるそうです。でしたら要りませんよね。
 miniは外出用なので、普段は遣いません。

 老眼がしんどいわ~~
 2018年01月10日 20:21  ライフ門真教室  akiko さん

 oyabanさん今晩は~(^o^)

 一目見て解りましたか?ウフフ流石は通ですね

 アップル社の係の男性はそう言いました。
 我が家のプリンターは安物のブラザーだけどもう5年働いて居ます。

 寿命だと言われたら諦めるけどデータがね~~
 未練が残りますね。
 2018年01月10日 20:00  ライフ門真教室  akiko さん

 しろいうさぎさん今晩は~(^o^)

 iPadを使って居たらminiは軽いけど目が疲れます。
 耐用年数に付いてはアップルの修理の専門家の話でした。

 本当はもっと持つと思いますけどね~
 miniも同じなのかしらね。解りません。

 アイスは買って帰らなかったけれど、美味しいでしょうね。
 2018年01月10日 19:36  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
akikoさん こんばんは(^_-)-☆

iPad耐用年数3年なんですか?

私のはもっと長持ちしてるように思います

教室で借り出しして 2年が過ぎ自分の物に

それから数年過ぎてるような気がします

ハッキリ覚えて無いってどうなんでしょう?(自分で嫌になります)


iPad miniをお持ちなのですよね

こちらの方が軽くて持ち運びには便利なのでは?


私アイスが苦手なんですよ

決して嫌いって訳ではないですが

ほとんど買いません
 2018年01月10日 16:45  ならファミリー教室  hope さん
akikoさん こんにちは

iPad 修理が出来なかったんですね
データーを失ったのはショックですね〜
私も昨年の3月に突然電源が入らなくなり
Appleの修理をしてくれる所に持って行きました。
30分充電をしても「ダメですね〜」と言われ
落ち込みましたが あれこれ見てもらっていると
突然電源が入ったんです! ラッキーでした
そーっと持って帰って Apple社に電話して
バックアップを取る方法を教えて貰い復活しました。
それでminiに買い換えました。持ち運びには便利ですよ
 2018年01月10日 11:29  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんにちは

ipadの対応年数は限られてるの?
パソコンなら何年でも使えそうなのにね

わが家も現在2台のipadを使用しています
air とair2ですが全く使えなくなるのは困りものですね

いつも 何かの不具合が出て バタバタ慌てながらも
何とか使えてますよ
去年 真っ黒になって 慌てました
充電不足でバッテリー切れになってたらしく
其のままにしてると故障かと AUへ行くつもりになってたのよ
数日使ってなかったのでそうなったようです
完全に切ってないと電池も漏れるんですね
 2018年01月10日 11:29  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんにちは~

アップル社の耐用年数、3年だとは
ビックリです
そんなに短いの?って、思ってしまいます
困りましたよね
何と言っても使い慣れた物が良いですものね

データ、欲しいですね
 2018年01月10日 11:06  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

iPadの寿命 結構短いのでしょうか?
困ったなったかな〜
頑張って動いてほしいわ〜

帰りに 珍しいものを見つけましたね
食べて見たいです(^∇^)
 2018年01月10日 10:07  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
akiko さん こんにちは

せっかく行ったのに残念でしたね。ipad も耐用期限があるのですね。

初期化してもダメなら仕方ないですね。そんなのあるの知りませんでした。

ipadmini 画面が小さいのでみにくいですね。

使い慣れるしかないのでしょうね。頑張ってください。
 2018年01月10日 09:44  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

フフッ、拡大しなくても今日の写真は信玄餅アイスだと分かりました✌
食いしん坊の記憶力&視力、畏るべし~(笑)

ヘェ~ッ、ipadの耐用年数はたった3年なの?
そう言えば、プリンターの寿命は3年だと栄子ちゃんが仰ってましたね
大方のIT機器は寿命3年と言う事なのね

最初に手にされたipadだから手と体に馴染んでいるわね
(私は携帯電話でも買い替えた時は慣れるまで仕様書を携帯しているんですよ)
データも移行されていないと何かと不便だし…
仕方ないと分かっていても一寸未練が残っちゃうよ~(´;ω;`)

 2018年01月10日 08:28  ライフ門真教室  akiko さん

 うめちゃんさんお早う御座います~(^o^)

 アップル社の耐用年数は3年だそうです。

 実際に何年使用されていたか不明ですね。

 暖かい部屋で食べるアイスは美味しいですね~~
 2018年01月10日 08:22  ライフ門真教室  akiko さん

 ねこさんお早う御座います~(^o^)

 残念だけど諦めるしか無いですね。

 カップのは食べたけど、
 6本は真菜が食べないので買いませんでした。
 2018年01月10日 08:18  ライフ門真教室  akiko さん

 michanさんお早う御座います~(^o^)

 矢張り 使い勝手は大きい方ですよね。
 みには、ほとんど使かって無いので、此れから慣れないとね。

 大切につかうべきですね。
 2018年01月10日 08:13  ライフ門真教室  akiko さん

 いちみさんお早う御座います~(^o^)

 当分買い換えずに、ミニでいきます。
 何年つかって居たか?不明ですが私が使ったのは3年余りです。

 アップル社の耐用年数は、3年だそうです。

 信玄餅アイス 残念だけど買って居ません。
 2018年01月10日 08:04  ライフ門真教室  akiko さん

 みやびさんおはよう御座います~(^o^)

 初めから新品では無かったからね。
 実際の年数は解らないわね。

 ミニでも良いけど、カレンダーのメモ(ジョルテ)に入れておいたデータ
 がミニには入って無いのよ。ちょっとショックです。 
 2018年01月10日 07:54  ライフ門真教室  akiko さん

 ヌナさんお早う御座います~(^o^)

 初めて手にしたiPadなので一番 手になじんでいます。
 データが取れないのも 辛いですね。

 一つだけどうしても欲しいデータが有ったけどね。<(_ _)>
 2018年01月10日 07:48  ライフ門真教室  akiko さん

 たけさんさんお早う御座います~(^o^)

 鹿児島まで、遠いですね。
 気を付けて楽しんで来てくださいね。

 嬉しい報告待って居ます。
 2018年01月10日 07:43  ライフ門真教室  akiko さん

タカタンお早う御座います~(^o^)

 アップル社の耐用年数は、3年だそうです。
 信じられないですね。¥34.000幾らかで買いますかと聞かれたけど、
 欲しいのはデータで新しいiPadでは無いものね。

 勿論 データは取れませんでした。
 2018年01月10日 06:15  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます

耐用年数が過ぎてって いったいどれくらいを 
設定されてるでしょうか

桔梗信玄餅アイスバー
暖房の効いたお部屋で 美味しいでしょうね

 2018年01月10日 04:35  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

あら〜残念でしたね。
大きな方も持ち歩きには思いけど
家の中では使い買って良くて重宝しています。

私も両方使っているけどもう、6年目です。
寿命って言われたら考えちゃいますね。
メインスイッチこまめに切って大事にしてみようかな〜

 2018年01月10日 00:48  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜(^∇^)

残念ですね〜
iPad買い替えないといけないのですね!

私も以前聞きましよ〜
6年程でダメになるように作るって
壊れないように作るのは簡単だけど
そこが難しいって

信玄餅アイス 当然買ったのですよね〜
お風呂上がりに食べたのですか(^_^)v
やっぱり黒蜜にきな粉 なんでしょうね

 2018年01月10日 00:47  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (*^^)v

ipad は、2年借りれば自分のものになると聞いたけど
自分のものになっても、残り1年で寿命は終わりとはね!

近頃は、重くて大きなipad を持つ人が少なくなったわよね?
ブログのお友達も、殆どが、ipadmini に変えたわよ。
機械は 当たり外れがあるからね、貴女のは外れだったのよ。
 2018年01月10日 00:23  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
akikoさ~ん☆~ ブログにコメント嬉しい~です(^^)/♬~♡~ 桔梗信玄餅アイスバー 美味しそうですね(#^^#)♪~♡~ iPad 残念ですね<m(__)m> 新幹線で、帰って来ます。 今年もよろしくお願いします( ◠‿◠ ) ♬~♡~♡~♡~
 2018年01月09日 23:59  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

国産だったらあ、まだまだいけそうなものでも、
向こうの物は駄目なのですね。

日本人が向こうで家電を作る時、
「5,6年で壊れる様に作れ。」
と言われて、「難しい」と言いている技術者がいたとか、
聞きました。
これが今の時代なのかと思うと、
情けないと言うか、空しいですね。

車も、家電製品も、修理の方が高い時代になって来ました。
かんがえられない・・・
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座