パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

ハードディスク(HDD)とは(★★☆)

 2018年01月02日 23:35
こんばんは、長田です!

今回は「ハードディスク」というパソコンの中身のお話です!
※略して”HDD”(ハード ディスク ドライブ)です

「中身かぁ…よくわかんないし、パソコンの分解しない人には関係ないな(’∀’)」

…

全然そんなことはないのです!!(; ’д’⊂彡☆))Д´)パーン

「ハードディスク(HDD)」は、言うなればパソコンの”倉庫”であり、
人間で例えるなら”記憶”そのものです!
正直パソコンを使う人にとって、”最も壊れてはならないもの”であります…!

ということで、今回は”HDD”の紹介です!∠( ゚д゚)/

★画面上にも出てくる?
上の画像に出ている通り、出てきます!
まさに倉庫で、残りの空きスペースが決まっています!
エクスプローラーから、”PC”を選ぶことで、これかこれに近い画面で
必ず出てくると思います!

空きスペースが少なくなるだけでもパソコンの動作が重くなったり、
これ以上保存できない!という状態になってしますのです(ノД`)

★もし壊れたらどうなる?
パソコンのデータがほぼ全て消し飛びます…!
インターネット等に置いていない(バックアップしていない)画像やデータの救出はほぼ不可能です…!
そう、だからこそ普段からのバックアップが大事なのです。

★もしそのまま起動したら?
起動しても、まず例えば「DELL」とか「FUJITSU」とかメーカーの名前くらいは出しますが、
その後”Windowsのロゴ”が出ず、まともに起動しなくなってしまいます…!

そう、実はWindowsそのものも”HDD”の中に入っているのです…!
これを知っておくと、何が原因で壊れたかある程度予測がつきます|・ω・)+

逆に、HDDさえ入れ替えてしまえば、他のパソコンに中身まるごと乗り移れたり
ケーブルで繋ぐことで、以前のパソコンのデータを
まるでUSBメモリのごとく使うこともできます。


絞って言うと以上です!
ほんとに奥が深いので、話そうと思えば一週間全部HDDの話ができます…!
そんなHDDのうちでの受講は!「デジタル基礎講座Ⅰの第1回」中にございます!

興味がある方はぜひ|・∀・)+
それでは、本日はここまで!
コメント
 3 件
 2018年01月04日 21:42  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
恵ちゃんさん、こんばんは!

こちらこそ今年もよろしくお願いします(^^)/
実際はUSBと使い方は近いですが、やはりとっつきづらいところですよね
おお!もしわかるようなら、3ヶ月に1度くらいはやりたいところですね!
 2018年01月04日 21:41  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
Mikeさん、こんばんは!

ぜひともテキストを見返すか、授業コレクションで見返してみましょう!( ・ㅂ・)و ̑̑
 2018年01月03日 07:50  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
おはようございます。

確か、その授業受けたような。。。

記憶がとんでいる(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座