パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

カレンダー仕上がりました。

 2017年12月20日 18:51
今日は朝から教室でした。
カレンダーがやっと仕上がって印刷をお願いしてきました。

今年のカレンダーは、徹底的に個人用で
私の好みで作りました。

教室での印刷なので、大丈夫と言う先生方のお言葉で、
1月から表紙まで、全てゆうひの写真で作ったので、
一般公開は、差し控えます。部屋に飾って一人で眺める予定です。

明日は、普通にテキストで講義を受けてきます。
差し当り今日のブログにはアップする写真が無いので、
昨日の真菜の帯結びの写真を見てくださいネ〜
コメント
 32 件
 2017年12月22日 20:24  ライフ門真教室  akiko さん

kurotoさん今晩は〜o(^_^)o

気がつかなくてお返事が大変遅れて御免なさいね〜
帯結びも年毎に新しく成りますね。

私が現役で着付けをして居た頃とは大違いです。
帯揚げ 帯締めの小物も随分洗練されて、昔の物とは比べ用も無いわね〜

結局小物は殆ど新しい物をレンタルで使用して居ます。

カレンダーは昨日受け取ってきました。一人で眺めてい喜んで居るのよ(^◇^)
 2017年12月21日 17:41  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜o(^_^)o

今日は教室だったので、カレンダー印刷したのを貰ってきました。(^O^)/
嬉しくってわくわくなのよ。

年賀状もWordで作った分を今日応募して20ポイントゲットしてきました。
教室は今日で年内最後です。

明日から自家用の年賀状など、年末準備に入ります。
前撮りの写真の選別も明日観に行くことになってます。気忙しいのが続きますね〜
 2017年12月21日 17:33  ライフ門真教室  akiko さん
oyabunさん今晩は〜o(^_^)o

うふふ ゆうひのカレンダーが出来上がって、嬉しくて抱いて帰りましよ。
来年は、良い年になりそうです。

1月の名古屋は行かないけど、2月は新歌舞伎座 3月は赤坂と楽しい公演が待っているし、
1月1日には、円生と志ん生のTV放映もあります。

4月は渋谷のNHKホールの坂東玉三郎さんとの共演でシャンソンのコンサート
5月は「人形の家」に出演と毎月楽しい忙しさが続きます。

一生分の楽しみが集まったみたいなのよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
真菜の帯結び 立て矢の字系の新しい結び方ですね〜最新号にのつてましたよ。
 2017年12月21日 12:30  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

カレンダー もうすぐ出来上がりますね

私は カレンダーは作りませんでしたが

iPadで 年賀状を作ったので

お正月始めの ブログで アップしようかと

思っています(╹◡╹)
 2017年12月21日 09:55  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

カレンダーが仕上がったのですね
来年は毎日ゆうひさんを目にしながら過ごせますね
フフッ、何て幸せな一年でしょう❤
毎日見るものだからカレンダーは好きなものが一番よね(^_-)-☆

これが「薔薇」という結び方なのですね
とても複雑で凝っていますね
昔と違って今は色んな結び方があり、和服姿のお嬢さん達を見るのが楽しいです
美容師さん達は着付けの研修や帯結びの本で習得されるのですね
明るいブルーの伊達襟がモダンで素敵!
 2017年12月21日 07:36  ライフ門真教室  akiko さん

michanさんお早う御座います〜o(^_^)o

michanさんも、娘さんのお着付け為さったのね〜
娘の時は私も自分で着付けました。

成人式前にも初詣に着せて、石清水八幡宮にお参りしたこと、

真菜の着付けを見ながら思い出して話していました。
着付けが出来たら、気軽に着せられて良いわよね。

今はもうシンドくて自分で着せるきにはならないですね〜
 2017年12月21日 05:26  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

真菜ちゃんの帯結び素敵よ〜
袋帯の先を花形にして先に結んでおくのよね。
私も娘たちに苦労して結んだことを思い出します。

二人とも娘なので娘時代習った着付け教室に
娘が幼稚園行っている留守に再度通って習った着付けです。
成人式や卒業式、は学生で遠く離れていたので美容室でお願いしたけど
長女の結納式、ご近所さんへの結婚の挨拶など
次女の大学時代の国立劇場での琴の発表会には着せに駆けつけました。

新入社員でお正月初出勤の時もね〜着付けが生かされた思い出よ〜

 2017年12月21日 02:04  ライフ門真教室  akiko さん

たけちゃんさん今晩は〜o(^_^)o

今の新しい帯結びに仕上げてくれました。

華やかでしょう

一人だけの専用カレンダーです。1年間たのしみますよ。
 2017年12月21日 02:00  ライフ門真教室  akiko さん

てるちやんさん今晩は〜o(^_^)o

今のゆうひの写真を使っているので、
かっこいいより女らしくなっています。
偶にはカッコ良いのも有るけどね。

薔薇結びは華やかですね〜

着付けの方たちも新しい結び方が沢山増えるので、大変ですね
 2017年12月21日 01:55  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん今晩は〜o(^_^)o

うふふ想像が付くのね〜ご想像が当たっているかしらね❓
宝塚時代の写真は、殆ど使って無いのよ。

皆女優になってからのゆうひです。

この帯結びはふくら雀のお太鼓系と違って「立て矢の字」の変化系です。

元は腰元の帯結びで、簡単なものだけど変化して華やかになってますね。
 2017年12月21日 01:49  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o

うふふ もう私一人のために作ったカレンダーです。
ご想像におまかせします。

色気より食い気の真菜に色気が出たとは着物の効用で
馬子にも衣装ですね。

あのじゃじゃ馬も和服は大人しく魅せてくれますね。
 2017年12月21日 01:40  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん今晩は〜o(^_^)o

ブログアワード2017年 他人事だと思って見てませんでした。
まりたんに教えて貰って覗きに行って来ました。

皆んなお仲間に入れて貰いましたね。来年も頑張りましょうね。

真菜の薔薇結びは新しい結び方ですね〜とっても華やかでうれしいでね。
 2017年12月21日 01:33  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん今晩は〜o(^_^)o

他所に印刷に出すと、肖像権で引っかかるカレンダーです。
一人で楽しむつもり……
作りながら、楽しんでいました。

今は、帯結びも随分色々と増えていますね〜
着付けの方はご苦労だと思いますね。

真菜の薔薇結びも新しい帯結び特集に載ってましたよ。
 2017年12月21日 01:27  ライフ門真教室  akiko さん

ねこさん今晩は〜o(^_^)o

新しい帯結び 色々と華やかに成りましたね〜

昔はふくら雀が一般的でしたね。

今は、帯結びの数も随分増えて居ますね〜
 2017年12月21日 01:25  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今晩は〜o(^_^)o

自分だけの専用カレンダーです。
作りながらもうワクワクしてましたね〜

外には出さない約束なので、一人楽しみます。
真菜の帯は新しい結び方で華やかに仕上げてくれましだ。
昔と随分変わりましたね。
 2017年12月21日 01:19  ライフ門真教室  akiko さん

lunaさん今晩は〜o(^_^)o

あれこれと楽しんで作りました。1年間たのしめますね〜(^ー゜)
作る工程もワクワクしながらでした。

真菜の帯結びは新しい形で、華やかに結んで頂きました。
色々と進化して居ますね〜
 2017年12月21日 01:14  ライフ門真教室  akiko さん

パチンカーミサオさん今晩は〜o(^_^)o

暖かくて良いお天気でしたね。今年の教室は明日が最終です。
明日は、印刷が仕上がっているはずなのよ。

一人で眺めて楽しみます。

真菜の帯結びは、最新の帯結び特集に載ってましたね〜
 2017年12月21日 01:08  ライフ門真教室  akiko さん

らなたんさん今晩は〜o(^_^)o

自分専用に作ったカレンダーです。
うふふ 一人でね〜(^ー゜)眺めて楽しむ予定です

年賀状 余り
気に入りませんが20ポイントは欲しいものね〜応募しますよ。

真菜の帯結び立て矢の字の変化系で華やかに結んで頂きました。
 2017年12月21日 01:01  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん今晩は〜o(^_^)o

今年のカレンダーは教室で印刷するとの事で、
遠慮無くゆうひの写真で全て仕上げました。
ゆうひと薔薇だけのカレンダーです。

帯結びは、私達が着付けをして居た頃とは、
随分変わって華やかに成りましたね〜
 2017年12月21日 00:56  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん言い忘れました。
まだ 咳が出て居るのね〜

年末は忙しくて、ゆっくり休めないでしょうけど、
身体は労わってあげてね〜
 2017年12月21日 00:53  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん今晩は〜o(^_^)o

昔は若い娘さんの帯はふくら雀に精々文庫の二重結び位でしたね〜
ふくら雀はお太鼓系に手先で変化をつけたもので、殆どこの形だったと思います。

文庫は半幅で浴衣の時などにね〜二重すると華やかで可愛い❗️

うふふゆうひカレンダーは前にも作ってづか友に上げたけど、好評で追加しましたね〜
今年はインストの先生のおだてに乗って、ゆうひと薔薇だけで作りました。
 2017年12月21日 00:44  ライフ門真教室  akiko さん

たんぽぽさん今晩は〜o(^_^)o

この薔薇結びは、矢の字結び型の変化系ですね〜
昨日待っている間に帯結び特集の本で仕入れたインスタント知識です。
本来の「立て矢の字」は 御殿女中などが結んで居た形です。

カレンダーは 家でパソコンを開ける暇が無くて、
結局 今日 教室で仕上げて来ました。
あれこれと迷って仕舞いますね〜(^ー゜)

楽しい作業でした。
 2017年12月21日 00:33  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
真菜ちゃんの帯結びの写真、綺麗な薔薇ですね(^^)/♬~♡~ 着物姿も感動でした(*^_^*)♡~♬~ きっと、素晴らしい~ カレンダー 出来ましたね(^^)/♬~♡~ いいなぁ~(*^_^*)♬~♡~ ブログにコメント嬉しい~です(^^)/♬~♡~♡~♡~
 2017年12月21日 00:09  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (*^^)v 

カレンダーが完成したのね?
ウフフ どんなのと書かなくても、内容は一目瞭然よ~
やはり 大好きなもので作るのが一番よ。一年中眺めるのに
気に入らない写真では、嫌になるわよ。私は写真よりも
余白が多くて、メモれるカレンダーを毎月使っているけどね。

へ~ぇ 今の帯は、このように薔薇結びというの?
昔は、ふっくらスズメと言ったのよね?懐かしいな~
 2017年12月20日 23:23  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

カレンダー完成ですか ヤッターヽ(^。^)ノ
ブログで公開できないとなると余計みたくなるのが
人の常ですね(笑)

仕方が無い我慢しますか・・・

真菜ちゃんの素敵な着物の後姿が
何と!色っぽく感じます

流石日本の女性ですね

 2017年12月20日 21:59  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
こんばんは( ^∀^)
皆んなブログアワード2017に選ばれていましたね。
akikoさん、イロンさん、タカタンはほぼ毎日upしているので
選ばれると思って思っていましたが、私もミサオさん、みさちゃんも
選ばれて、交流している人殆どが選らばれていて来年弾き出されない様に
欲が出るわね。
薔薇結び、良いわね。結び方も進化していますね。
ゆうひさんだけのカレンダー、出来て良かったわね。
私も初めて卓上カレンダーを作ったのよ。
明日印刷します。どんな感じに出来るか楽しみですよ。
 2017年12月20日 21:03  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんばんは~

カレンダーが出来上がって嬉しいですね
徹底的に個人用でakikoさんの好みで・・・
それが一番だと思います(*^^*)
2018年は、毎月楽しみですね♪

今は、帯も沢山の結び方があるので着付けの出来るスタイリストさんは
大変だと思います
娘の友達もお店をしていて着付けもしますが
成人式前になると
娘が時々練習台になっています

結び方一つで雰囲気が変わりますよね
真菜ちゃんの薔薇の結び方、素敵ですね
振り袖って、豪華ですね
 2017年12月20日 20:53  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akiko さん
こんばんは
カレンダー ゆうひ さんが 満載なんですね
楽しみ 一人占めなんですね
真菜ちゃんの帯結び 華やかですね
いいなぁ(*^。^*)
明日は pc教室に 普通にテキストの 講座なんですね
がんばってね
 2017年12月20日 20:33  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
akikoさん

こんばんは~表紙から12月まですべて
ゆうひさんでね akikoさんだけのカレンダーですね
世界に一つの宝物いいな~

真菜ちゃんの帯結びは薔薇結びって言うのね
凄く華やかですね 着物も素敵ですね~

 2017年12月20日 20:27  ライフ門真教室  パチンカーミサオ さん
akikoさん  こんばんは

今日、私も午後から教室でした
今日は比較的暖かかったですね

真菜ちゃんの着物と帯
よく似合っていますね
とても素敵です

カレンダー
作る時は大変だけれど
出来上がったら自分の宝物になりますね
ご苦労様でした

 2017年12月20日 19:05  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜(^∇^)

カレンダー 出来たのですね〜〜
残念な事に見られないようなので
想像の翼を広げて楽しみます(笑)

真菜ちゃんの帯結びは薔薇!
決まってますね!
ウチの娘の時は何だったかな!?
長女の時の写真はあるのですけど
次女の時はよやくが遅れ写真を写せなかったのですよ
あの時は前撮りってあったのかな
後日写そうって言ったらイヤ!って言われて
無いのですよね〜

私も今朝 教室でカレンダー仕上げる予定でした
家で仕上げていたので印刷のみなんですけど
咳がまた酷くなっているのでキャンセルしました
皆さんに申し訳ないですからね
次は来週です



 2017年12月20日 19:04  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
akikoさん~今晩は。

真菜ちゃんの着物姿素敵です。(*^_^*)

帯結びもこっていますね。

薔薇結びですか?

昔は、ふくら雀でしたよね。

段々と進化しているんですね。


カレンダー出来上がったんですね。

ゆうひさんの特別なカレンダーなんですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座