パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

いろんなソフトに慣れると(★★☆)

 2017年12月17日 23:21
こんばんは、長田です!

今回は「いろんなソフトに慣れると」というお話になります!

みなさま、パソコンの”ソフト”をいくつ使ったことがありますでしょうか。

・ワード
・エクセル
・パワポ
・筆まめ
・インターネットブラウザ
・メモ帳
・ペイント
教室に通い始めてから、様々なソフトを使い始めているかもしれませんね!

また、教室のイベントでは特にいろんなソフトを使うことがあり、
例えばストラップやカレンダーなら”らくちんプリント”
画像編集では”Fotor”、他にもiPadを利用した様々なアプリも紹介してきました。

こういったソフトを使うことで、また新しいソフトへの”対応力”が身につきます!

特に私は子供のころからパソコン雑誌を読み漁り、面白そうなソフトを
片っ端からインストールし楽しんでいました(>ω<)/
無料で使えるフリーソフトは世の中たくさんありますからね~

その結果、まず「ソフトのインストールの仕方」を覚えました。
やはりどのソフトを入れるにもやり方は少しずつ違うものですが、
根本的なことは同じだったりします。


また、「データの保存の仕方」についても同じようなことが言えます。
ワードやエクセルでも同じようなもので、「保存ボタン」がそのままあるか
なければ「ファイル」から「名前を付けて保存」という流れは
ほとんどどのソフトでも同じようなものです。
「上書き保存」についても同じくですね!


また、例えば”ワード”に慣れていると、”らくちんプリント”といったような
名刺やカレンダー等をプリントできる専用ソフト、
そして年賀状を作るような”筆まめ”などを使う時にも、
・図形や画像の「前面/背面」のこと、大きさの変更、動かし方
・文字の色、輪郭色、フォント、サイズの変更
・コピーと貼り付け

こういった基本的な機能は同じように使えるものが多く、
大きく違うと言えば”ボタンの位置や出し方が違う”というところです。
それさえ慣れてしまえば、それまでのワード経験を活かして
新しいソフトもきっと使いこなせるようになると思います!

ぜひともいろんなソフトに触って”対応力”を鍛えていきましょうー!

それでは、本日はここまで!
コメント
 3 件
 2017年12月18日 23:28  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
Mikeさん、こんばんは!
iPhoneのアプリもいろいろ慣れておくと、
新しいアプリに慣れやすいと思います!

ぜひいろいろできるようになりましょう!( ・ㅂ・)و ̑̑
 2017年12月18日 07:26  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
おはようございます!

僕はワード、エクセル、パワーポイントくらいです。

iPhoneはアプリはたくさん入れてますー
 2017年12月17日 23:29  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
長田です!補足です!

やはりいろんなソフトやアプリを使っているうちに、
マウス操作やタップ操作、キーボード操作などに
慣れていくのも大きいですね!

ショートカットキーも様々なソフトに対応していますので、
ぜひともいろんな場面で今までのスキルを活用できると
いいですね!( ・ㅂ・)و ̑̑
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座