イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
困ったときの再起動(★★☆)
2017年11月07日 23:56

こんばんは、長田です!
今回は、「困った時の再起動」というテーマです!
そう、パソコンやスマホを使う以上、たまにどうしても変な不具合や挙動を起こし、
私たちを困らせることがございます…(˘ω˘)
例えば、
・画面に変な点・線・図が残り続ける
・画面が固まって動かない
・ゴミ箱にいかないファイルができた
・本体が非常に熱い、音がうるさい
・急に音が出なくなった
などなど、挙げればキリがありません。
もちろん本体だけでなく、中のソフト、つまりはワード、エクセル、各種ゲーム、
さらには物理的な面でも、インターネットを繋ぐ機器、プリンタ、
などが、予期せぬトラブルに見舞われることがございます・・・
しかし!そんな時に体感7割はどうにかなる驚きの方法がございます!
それが「再起動」なのです。
本来はちゃんと原因を調べて解明していくのがよいところかもしれませんが、
私でも「どうしてなったのかわからないけど再起動したら直ったしいいか」
と思うことはよくございます!
そもそも”再起動”が最善の方法ということもありますしね( ˙-˙ )
私たちも「寝て起きてみたら治ってる」という経験は多いかと思います。
実はコンピュータもそれに近いことが多いのです。
さてその方法ですが!
何も電源をON/OFFするだけではありません!
①ソフト上の画面だけがおかしい時
ワード・エクセル・インターネット
これらの画面が変だなと思ったら、まずは”最小化”するだけでも直ることがあります。
※スマホの場合は、ホームに戻ってまた起動する。
②それでも治らない時
そのソフトだけ再起動してみましょう。
例えばワードが変なら、ワードだけ閉じてまた起動するのです。
ここまでで直ることが多いですね。
※スマホの場合も、アプリを終了しまた起動する。
③それでも治らないor本体が変な時
ここまで来たら電源のON/OFFですね!
コンセントを抜く、電源パックを外す、というように、
電気の接続を完全に切ることで直る場合もございます。
ということで!
これらを知ってるだけでもトラブルに強くなれます!
頭の片隅に入れてきましょう!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は、「困った時の再起動」というテーマです!
そう、パソコンやスマホを使う以上、たまにどうしても変な不具合や挙動を起こし、
私たちを困らせることがございます…(˘ω˘)
例えば、
・画面に変な点・線・図が残り続ける
・画面が固まって動かない
・ゴミ箱にいかないファイルができた
・本体が非常に熱い、音がうるさい
・急に音が出なくなった
などなど、挙げればキリがありません。
もちろん本体だけでなく、中のソフト、つまりはワード、エクセル、各種ゲーム、
さらには物理的な面でも、インターネットを繋ぐ機器、プリンタ、
などが、予期せぬトラブルに見舞われることがございます・・・
しかし!そんな時に体感7割はどうにかなる驚きの方法がございます!
それが「再起動」なのです。
本来はちゃんと原因を調べて解明していくのがよいところかもしれませんが、
私でも「どうしてなったのかわからないけど再起動したら直ったしいいか」
と思うことはよくございます!
そもそも”再起動”が最善の方法ということもありますしね( ˙-˙ )
私たちも「寝て起きてみたら治ってる」という経験は多いかと思います。
実はコンピュータもそれに近いことが多いのです。
さてその方法ですが!
何も電源をON/OFFするだけではありません!
①ソフト上の画面だけがおかしい時
ワード・エクセル・インターネット
これらの画面が変だなと思ったら、まずは”最小化”するだけでも直ることがあります。
※スマホの場合は、ホームに戻ってまた起動する。
②それでも治らない時
そのソフトだけ再起動してみましょう。
例えばワードが変なら、ワードだけ閉じてまた起動するのです。
ここまでで直ることが多いですね。
※スマホの場合も、アプリを終了しまた起動する。
③それでも治らないor本体が変な時
ここまで来たら電源のON/OFFですね!
コンセントを抜く、電源パックを外す、というように、
電気の接続を完全に切ることで直る場合もございます。
ということで!
これらを知ってるだけでもトラブルに強くなれます!
頭の片隅に入れてきましょう!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
ジュンコさん、こんばんは!
そうなのです、携帯ショップもまずはそのあたりを試しますね!
一度電源を0%まで消費(放電)して、満タンまで充電するのを
何度かやることでバッテリーが改善する方法もございます( ゚д゚)/
そうなのです、携帯ショップもまずはそのあたりを試しますね!
一度電源を0%まで消費(放電)して、満タンまで充電するのを
何度かやることでバッテリーが改善する方法もございます( ゚д゚)/
先生、こんばんは。
スマホのご機嫌が斜めで、auショップに行ったことがありました。
電池パック?を開けて、チョチョっとしたら、戻りました(*_*)
9月頃も、(購入して2か月くらいだと言うのに)スマホがご機嫌斜めで、auショップに駆け込みました。
今回も、電池パック?を開けて、チョチョっとしたら、戻りました(*_*)
再起動~、こういう事ですか?
自分でできますね。
学習しました(^^)v
スマホのご機嫌が斜めで、auショップに行ったことがありました。
電池パック?を開けて、チョチョっとしたら、戻りました(*_*)
9月頃も、(購入して2か月くらいだと言うのに)スマホがご機嫌斜めで、auショップに駆け込みました。
今回も、電池パック?を開けて、チョチョっとしたら、戻りました(*_*)
再起動~、こういう事ですか?
自分でできますね。
学習しました(^^)v
恵ちゃんさん、こんばんは!
そうなんです、使えば使うほどこういった機会がございます!
パソコンはきつくても自分からは休憩できないので、
こちらからたまには休息させるのも必要ですね(^^)/
そうなんです、使えば使うほどこういった機会がございます!
パソコンはきつくても自分からは休憩できないので、
こちらからたまには休息させるのも必要ですね(^^)/
コメント
3 件