イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
ソーシャルゲーム(★★★)
2017年10月28日 23:27

こんばんは、長田です!
今回はお役立ち話や教室の話とはまた違いまして、
「スマホ時代となった現代には、こんな世界もあるのね…!」
という形の記事になります!
みなさま「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」というスマホのゲームをご存知でしょうか。
一時期は社会現象ともなり、トイレに籠る会社員を大量に生み出してしまったり、
去年の時点でも世界6000万ダウンロードを記録した伝説とも言えるゲームです!(゚ロ゚屮)屮
私自身も当時のめり込むようにはまり、1年半ほど毎日必ずプレイし、
動画を上げたり攻略記事を書いたり、それだけの友好関係も広がったり
まさに生活の一部となっていました…!( ゚д゚)
ではなにがそれほどまでに人を惹き付けるのでしょう?
今回は、そのポイントをざっくりご紹介します!∠( ゚д゚)/
なお、パズドラというゲームに限らず広い範囲でお話します!
たとえば、ポケモンGOもこの括りに入ります!
①友達と遊べる
インターネットを通じて、友達と勝負したり、協力したりできるのです!
やはり特に中高生にはこれがたまらないようです。
また、ネット上の人達とお友達になったり、1つの団体を作ることができたりします!
②基本無料で遊べる
なんと何年間遊んでいても”無料”で遊ぶことができます!
有料との違いは、無料でできることの時間や範囲を伸ばすだけなことが多いです!
③有料のガチャガチャ
1回約500円か、無料で手に入るアイテムを集めることで、
ゲーム内のガチャガチャを引くことができ、ゲームで使える強いキャラクターが
ランダムに当たるタイプのゲームが多いです。
これがとても中毒性があり、なんと1つのゲームに
3億円もかけた方もいるとか…!Σ(’-’)
これらの要素を持ったゲームを総称し、「ソーシャルゲーム(ソシャゲ)」と呼ばれています。
中学生以上の学生のお子さんお孫さんがいれば、おそらく9割以上は
何らかの形で知っていると思われます。
課金に歯止めが効かないことになる前に、ルールを決めて
安全にプレイするよう取り決めましょう(;・`ω・´)
それでは、本日はここまでー!
今回はお役立ち話や教室の話とはまた違いまして、
「スマホ時代となった現代には、こんな世界もあるのね…!」
という形の記事になります!
みなさま「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」というスマホのゲームをご存知でしょうか。
一時期は社会現象ともなり、トイレに籠る会社員を大量に生み出してしまったり、
去年の時点でも世界6000万ダウンロードを記録した伝説とも言えるゲームです!(゚ロ゚屮)屮
私自身も当時のめり込むようにはまり、1年半ほど毎日必ずプレイし、
動画を上げたり攻略記事を書いたり、それだけの友好関係も広がったり
まさに生活の一部となっていました…!( ゚д゚)
ではなにがそれほどまでに人を惹き付けるのでしょう?
今回は、そのポイントをざっくりご紹介します!∠( ゚д゚)/
なお、パズドラというゲームに限らず広い範囲でお話します!
たとえば、ポケモンGOもこの括りに入ります!
①友達と遊べる
インターネットを通じて、友達と勝負したり、協力したりできるのです!
やはり特に中高生にはこれがたまらないようです。
また、ネット上の人達とお友達になったり、1つの団体を作ることができたりします!
②基本無料で遊べる
なんと何年間遊んでいても”無料”で遊ぶことができます!
有料との違いは、無料でできることの時間や範囲を伸ばすだけなことが多いです!
③有料のガチャガチャ
1回約500円か、無料で手に入るアイテムを集めることで、
ゲーム内のガチャガチャを引くことができ、ゲームで使える強いキャラクターが
ランダムに当たるタイプのゲームが多いです。
これがとても中毒性があり、なんと1つのゲームに
3億円もかけた方もいるとか…!Σ(’-’)
これらの要素を持ったゲームを総称し、「ソーシャルゲーム(ソシャゲ)」と呼ばれています。
中学生以上の学生のお子さんお孫さんがいれば、おそらく9割以上は
何らかの形で知っていると思われます。
課金に歯止めが効かないことになる前に、ルールを決めて
安全にプレイするよう取り決めましょう(;・`ω・´)
それでは、本日はここまでー!
コメントがありません。
コメント
0 件