イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
秋のTPコンテスト~開会式~(★☆☆)
2017年10月15日 23:21

こんばんは、長田です!
ついに明日から!
秋のタイピングコンテストの開催でございますー!ヾ(≧▽≦)ノ
少し前にもブログで書きましたが、改めて告知致します!!
まず期間は「10/16(月)~10/22(日)」です!
この日の中で1時間で構いませんのでお気軽にご予約ください!(^^)/
コンテストと聞くと、人と競い合うようなイメージがあるかもしれませんが、
これは”自分との勝負”でございます!
・昇級/昇段を目指してがんばるもよし。
・ゆっくり丁寧に綺麗なタイピングを目指すもよし。
3ヶ月に1度は、ぜひともタイピングと向き合う機会を作りましょう!
スコアを記録していくと、
「あの頃からこんなにやってきたのね…!」
と振り返ることもできますし、長期的な伸びにも気づくことができます。
また、教室の先生に今の状態を見てもらうことができ、
・この課題はちょうど良さそう
・こうしたらもっと伸びそう
と、受講生さんにより良いサポートをするきっかけにもなります!
それでも「えーでも私は…」と思うかもしれませんが!
結構やってみると楽しかったりして、そのまま2時間ほどやってしまう生徒さんも
少なくないほどです!
人間、指先が一番神経の集まる場所です。
その指先をほどよく刺激することで、
・ストレス解消
・関節のリハビリ
・脳の活性化
これらに大きくつなげることができます!
受講生さんの中にも、指を怪我してから動きが悪くなっていたのに、
タイピングをやり始めてから動きが良くなってきた
という方もいらっしゃいました!
やりすぎはよくないですが、ほどよくやることには非常に心身共に効果がありますし、
そもそもパソコンのスキルアップには切っても切れない関係です!
ぜひともチャレンジしましょうー!
また、最後に昇級のコツの1つをお話ししますと、
何度もコンテストの文に挑戦し、苦手なフレーズを見つけるのです。
それをメモ帳やWordでひたすら打ち込むと進みやすくなります!
期間中は7日間毎日参加することも可能です!
ぜひともできるだけ参加してみましょう!
それでは、明日よりお待ちしております!(_>ω<)_
ついに明日から!
秋のタイピングコンテストの開催でございますー!ヾ(≧▽≦)ノ
少し前にもブログで書きましたが、改めて告知致します!!
まず期間は「10/16(月)~10/22(日)」です!
この日の中で1時間で構いませんのでお気軽にご予約ください!(^^)/
コンテストと聞くと、人と競い合うようなイメージがあるかもしれませんが、
これは”自分との勝負”でございます!
・昇級/昇段を目指してがんばるもよし。
・ゆっくり丁寧に綺麗なタイピングを目指すもよし。
3ヶ月に1度は、ぜひともタイピングと向き合う機会を作りましょう!
スコアを記録していくと、
「あの頃からこんなにやってきたのね…!」
と振り返ることもできますし、長期的な伸びにも気づくことができます。
また、教室の先生に今の状態を見てもらうことができ、
・この課題はちょうど良さそう
・こうしたらもっと伸びそう
と、受講生さんにより良いサポートをするきっかけにもなります!
それでも「えーでも私は…」と思うかもしれませんが!
結構やってみると楽しかったりして、そのまま2時間ほどやってしまう生徒さんも
少なくないほどです!
人間、指先が一番神経の集まる場所です。
その指先をほどよく刺激することで、
・ストレス解消
・関節のリハビリ
・脳の活性化
これらに大きくつなげることができます!
受講生さんの中にも、指を怪我してから動きが悪くなっていたのに、
タイピングをやり始めてから動きが良くなってきた
という方もいらっしゃいました!
やりすぎはよくないですが、ほどよくやることには非常に心身共に効果がありますし、
そもそもパソコンのスキルアップには切っても切れない関係です!
ぜひともチャレンジしましょうー!
また、最後に昇級のコツの1つをお話ししますと、
何度もコンテストの文に挑戦し、苦手なフレーズを見つけるのです。
それをメモ帳やWordでひたすら打ち込むと進みやすくなります!
期間中は7日間毎日参加することも可能です!
ぜひともできるだけ参加してみましょう!
それでは、明日よりお待ちしております!(_>ω<)_
ひろさん、こんばんは!
アルファベットやはりすさまじいですね( ゚д゚)
そして883文字とは!もう結構自慢できる速さですよ!
私もこれ以上はもう伸びないと思いつつ、長期的にやってると
案外伸びてくのでぜひ気長に挑戦してみましょう(^^)/
アルファベットやはりすさまじいですね( ゚д゚)
そして883文字とは!もう結構自慢できる速さですよ!
私もこれ以上はもう伸びないと思いつつ、長期的にやってると
案外伸びてくのでぜひ気長に挑戦してみましょう(^^)/
コメント
1 件