茅ヶ崎教室
ぷー さん
昨夜の宿は山代温泉です。
2017年10月07日 13:43
昨日は 北陸グルメツアー、二日目でした。
昨夜の宿は加賀温泉郷山代温泉です。
お気に入りの檜の露天風呂、檜の内湯が掛け流しで贅沢ですね〜
今朝は4時過ぎに一番風呂へ、当然と言うか酔狂と言うか完全な貸切
状態です。
流石にこの時間に入る人はいませんね〜〜
雨は上がっていましたが、暗くて写真映りがイマイチです。
只今東尋坊から金沢茶屋街に向かっています。
途中ランチはアワビづくし会席をいただきましたが、ビールの酔いも
あり睡魔に襲われています。
昨夜の宿は加賀温泉郷山代温泉です。
お気に入りの檜の露天風呂、檜の内湯が掛け流しで贅沢ですね〜
今朝は4時過ぎに一番風呂へ、当然と言うか酔狂と言うか完全な貸切
状態です。
流石にこの時間に入る人はいませんね〜〜
雨は上がっていましたが、暗くて写真映りがイマイチです。
只今東尋坊から金沢茶屋街に向かっています。
途中ランチはアワビづくし会席をいただきましたが、ビールの酔いも
あり睡魔に襲われています。
けいこさん、こんにちは〜
加賀温泉郷、確かに関西圏からは近くて行き良いですね。
私も関西時代に東尋坊や金沢は何度かツアーの行程に入っており
でかけたのですが、輪島・山代温泉は初めてでした。
事前チェックで檜のお風呂がありましたので、つれあいの好物に
引っ掛けて連れ出したという訳です。
私は温泉、つれあいはアワビ・フグ・白エビに満足したようです。
加賀温泉郷、確かに関西圏からは近くて行き良いですね。
私も関西時代に東尋坊や金沢は何度かツアーの行程に入っており
でかけたのですが、輪島・山代温泉は初めてでした。
事前チェックで檜のお風呂がありましたので、つれあいの好物に
引っ掛けて連れ出したという訳です。
私は温泉、つれあいはアワビ・フグ・白エビに満足したようです。
ナッっさん、こんにちは〜
忙しいのにコメントありがとうございます。
クラツーはよく利用するんですよ。
開催にいた時は、読売、東海、阪急、クラツーなどなんでも
利用してましたが、此方に戻ってからは近場の温泉はマイカーで
遠方の時はクラツーが多くなりましたね。
下呂温泉も良いですね〜 ただ新宿から直行バスで4時間です。
大阪時代に関西近辺の同僚と一度だけですが行って来ました。
名古屋からレンタカーを利用したのですが遠かった!
次は月末頃に東北の紅葉を見に行く予定です。温泉は福島の
猪苗代温泉です。
忙しいのにコメントありがとうございます。
クラツーはよく利用するんですよ。
開催にいた時は、読売、東海、阪急、クラツーなどなんでも
利用してましたが、此方に戻ってからは近場の温泉はマイカーで
遠方の時はクラツーが多くなりましたね。
下呂温泉も良いですね〜 ただ新宿から直行バスで4時間です。
大阪時代に関西近辺の同僚と一度だけですが行って来ました。
名古屋からレンタカーを利用したのですが遠かった!
次は月末頃に東北の紅葉を見に行く予定です。温泉は福島の
猪苗代温泉です。
いちみさん、こんにちは〜
二泊三日でしたので、昨夜10時過ぎには帰宅しました。
湯布院温泉も楽しまれた様ですね。
熟友さん達の集まりで行かれたのですか?
湯布院も何度か行きましたが、温泉街というよりかは
若者達の観光スポットの様な雰囲気がありませんでしたか。
連休とあって何処も若者が繰り出していましたね。
二泊三日でしたので、昨夜10時過ぎには帰宅しました。
湯布院温泉も楽しまれた様ですね。
熟友さん達の集まりで行かれたのですか?
湯布院も何度か行きましたが、温泉街というよりかは
若者達の観光スポットの様な雰囲気がありませんでしたか。
連休とあって何処も若者が繰り出していましたね。
コスモスさん、こんにちは〜
山代温泉は初めてでした。
朝靄の露天風呂も中々乙なものでしたが、写真には上手く映りませんでした。
独占でしたので、内湯と露天風呂の仕切りを全部開け放ち檜の内風呂も
半露天風呂の雰囲気を味わう事が出来ましたよ。
金沢茶屋街、前回来た時はフリータイムで2日ほどかけて金沢市内歩き廻り
三箇所の茶屋街や近江市場に行きましたが、今回は時間なく東茶屋街だけで
ぐい呑を買って来ました。
山代温泉は初めてでした。
朝靄の露天風呂も中々乙なものでしたが、写真には上手く映りませんでした。
独占でしたので、内湯と露天風呂の仕切りを全部開け放ち檜の内風呂も
半露天風呂の雰囲気を味わう事が出来ましたよ。
金沢茶屋街、前回来た時はフリータイムで2日ほどかけて金沢市内歩き廻り
三箇所の茶屋街や近江市場に行きましたが、今回は時間なく東茶屋街だけで
ぐい呑を買って来ました。
ぷーさん、お目当ての、檜風呂 良かったですね~
ホテルも、葉渡莉 ですか~ 有名ですね~山代・片山津・山中は、一応、職場の旅行で、
行きました~山中温泉・百万石・山下家・・温泉天国ですね(個人旅行)・・
滋賀県からは、手頃な距離ですから~(^^)/
楽しい旅行は、あっと言う間に、過ぎていきますね~ブログ、ありがとうございました~
ホテルも、葉渡莉 ですか~ 有名ですね~山代・片山津・山中は、一応、職場の旅行で、
行きました~山中温泉・百万石・山下家・・温泉天国ですね(個人旅行)・・
滋賀県からは、手頃な距離ですから~(^^)/
楽しい旅行は、あっと言う間に、過ぎていきますね~ブログ、ありがとうございました~
ダイヤモンドのティアラさん、こんにちは〜
ホテルでも日本式の宿でもどんと来い!ですよ。
秘訣はなんでしょうね〜〜
お酒を飲んで爆睡? それもありますね。
浴衣はちょっと行儀が悪く寝づらいので時には
Tシャツとパンツで寝る事もあります。
グルメツアーはつれあいへの配慮?です、なんちゃって!
白エビ、フグ、アワビいずれもつれあいの好物なんです。
私はアワビは余り興味ないので踊り焼きも刺身もつれあいの
胃袋に収まりましたよ。至極満足そうでした。
ホテルでも日本式の宿でもどんと来い!ですよ。
秘訣はなんでしょうね〜〜
お酒を飲んで爆睡? それもありますね。
浴衣はちょっと行儀が悪く寝づらいので時には
Tシャツとパンツで寝る事もあります。
グルメツアーはつれあいへの配慮?です、なんちゃって!
白エビ、フグ、アワビいずれもつれあいの好物なんです。
私はアワビは余り興味ないので踊り焼きも刺身もつれあいの
胃袋に収まりましたよ。至極満足そうでした。
雅さん、こんにちは〜
身上潰れかかって青息吐息の小原庄助ですよ。
今回のお風呂は良かったですね〜〜
露天風呂が丸いのはあまり好きでないのですが、男女入れ替えで
沢山の檜風呂に入れたのはgoodでしたね。
流石に4時から入る物好きはいない様で独占でしたね。
前日も12時過ぎまで入っていました。
温泉最高で〜す!
身上潰れかかって青息吐息の小原庄助ですよ。
今回のお風呂は良かったですね〜〜
露天風呂が丸いのはあまり好きでないのですが、男女入れ替えで
沢山の檜風呂に入れたのはgoodでしたね。
流石に4時から入る物好きはいない様で独占でしたね。
前日も12時過ぎまで入っていました。
温泉最高で〜す!
イロンさん、こんにちは〜
ツアーの出発は8時30分だったので、そんなに早く入る事は
無かったのですが、貸切状態が好きなものですから・・
前の晩、12時過ぎに入った時も入浴客が一人しかいず露天は
貸切でした。
東尋坊、確かに外のトイレは下の方にありましたね。
山代温泉、バイカーさん曰く男性天国だとか。
今回はつれあい同道でお楽しみ封印の旅でした。
ツアーの出発は8時30分だったので、そんなに早く入る事は
無かったのですが、貸切状態が好きなものですから・・
前の晩、12時過ぎに入った時も入浴客が一人しかいず露天は
貸切でした。
東尋坊、確かに外のトイレは下の方にありましたね。
山代温泉、バイカーさん曰く男性天国だとか。
今回はつれあい同道でお楽しみ封印の旅でした。
れいたんさん、こんにちは〜
お風呂の写真もスカッと晴れた日でないと綺麗に撮れませんね。
朝風呂は4時からなんですが、流石に入ってる人はいませんね。
5時近くまで独占貸切状態で、掛け流しのお湯を堪能して来ましたが
寝不足で移動中のバスの中で船を漕いでいました。
東尋坊は3度目でしたが、いずれも快晴で綺麗な写真が撮れましたよ。
冬の日本海、吹雪の東尋坊も迫力がありそうですね。
お風呂の写真もスカッと晴れた日でないと綺麗に撮れませんね。
朝風呂は4時からなんですが、流石に入ってる人はいませんね。
5時近くまで独占貸切状態で、掛け流しのお湯を堪能して来ましたが
寝不足で移動中のバスの中で船を漕いでいました。
東尋坊は3度目でしたが、いずれも快晴で綺麗な写真が撮れましたよ。
冬の日本海、吹雪の東尋坊も迫力がありそうですね。
バイカーさん、おはようございます。
山代温泉は初めてだったんですが、確か以前聞いたことがありましたね。
なんでも「男性天国」だったんだとか・・・
今回はつれあいと一緒の珍道中でしたのでバイカーさんの様な?
お楽しみは無かったですね!
ショー代無料のニューハーフショーぐらいかな? 何故か女性陣の方が
大盛り上がり、オッパイに触って喜んでました。
夜食のおにぎりが、8,000円とは凄い! 一体何個食べたんでしょう?
随分豪勢なおにぎりだったんでしょうね〜〜
山代温泉は初めてだったんですが、確か以前聞いたことがありましたね。
なんでも「男性天国」だったんだとか・・・
今回はつれあいと一緒の珍道中でしたのでバイカーさんの様な?
お楽しみは無かったですね!
ショー代無料のニューハーフショーぐらいかな? 何故か女性陣の方が
大盛り上がり、オッパイに触って喜んでました。
夜食のおにぎりが、8,000円とは凄い! 一体何個食べたんでしょう?
随分豪勢なおにぎりだったんでしょうね〜〜
ぷーさま こんばんは〜
今夜はどちら?!
もう新幹線で帰途 お家に着いているのでしょうか
私は先程戻りましたよ
檜風呂はなかったけど良い温泉でしたよー
アワビづくしの会席ランチなんて豪華ですね〜(^_^)v
こっちの今日のランチはもう一つでした(>_>)
4時に朝風呂 そこまで早ければ貸切でしょうね〜
女性はいくらオバさんでも その時間に1人では
入れないですよ! 怖い!
今朝7時の朝風呂はいっぱいでした!
今夜はどちら?!
もう新幹線で帰途 お家に着いているのでしょうか
私は先程戻りましたよ
檜風呂はなかったけど良い温泉でしたよー
アワビづくしの会席ランチなんて豪華ですね〜(^_^)v
こっちの今日のランチはもう一つでした(>_>)
4時に朝風呂 そこまで早ければ貸切でしょうね〜
女性はいくらオバさんでも その時間に1人では
入れないですよ! 怖い!
今朝7時の朝風呂はいっぱいでした!
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
2日目は、ぷーさんの大好きな檜の露天風呂が
あったようですね~
誰も居ない早朝の(真夜中)暗いお風呂の中で
至福の時を過ごしている、ぷーさんの顔が
浮かびます~(^_-)-☆ 幸せ~!
東尋坊は、とても寂しい雰囲気の場所と感じました。
金沢茶屋街、いいですね~
ツアーを離れて、何処かの茶屋に入りたい気分に・・・
ランチにアワビづくしの懐石とは贅沢ですね~
さすがグルメツアーです
早起きで、アルコールが入れば眠くなりますね。
こんばんは(*^_^*)
2日目は、ぷーさんの大好きな檜の露天風呂が
あったようですね~
誰も居ない早朝の(真夜中)暗いお風呂の中で
至福の時を過ごしている、ぷーさんの顔が
浮かびます~(^_-)-☆ 幸せ~!
東尋坊は、とても寂しい雰囲気の場所と感じました。
金沢茶屋街、いいですね~
ツアーを離れて、何処かの茶屋に入りたい気分に・・・
ランチにアワビづくしの懐石とは贅沢ですね~
さすがグルメツアーです
早起きで、アルコールが入れば眠くなりますね。
ぷーさん、こんばんは。
2泊目は山代温泉ですか?
まだ夜も明けやらぬ檜風呂、いいですねえ~ 。
露天風呂も素敵です。
こんな静かな温泉にはゆっくりと浸かりたいですね。
だけど4時起きはとっても無理。
東茶屋街、皆さんで休憩とかできたのでしょうか?
お茶屋さんなんてお大尽が行くところのイメージが強くて縁遠いです。
茶屋街、3つもあるか聞いています。
近江町市場でのお土産は何だったのでしょうか?
宅配便、今月から値上がりですか? 知らなかったです。
金沢は終着駅。「♪花嫁♪」に我が身を重ねる特別な街ですが、
あれから幾星霜、もう記憶の彼方です。
2泊目は山代温泉ですか?
まだ夜も明けやらぬ檜風呂、いいですねえ~ 。
露天風呂も素敵です。
こんな静かな温泉にはゆっくりと浸かりたいですね。
だけど4時起きはとっても無理。
東茶屋街、皆さんで休憩とかできたのでしょうか?
お茶屋さんなんてお大尽が行くところのイメージが強くて縁遠いです。
茶屋街、3つもあるか聞いています。
近江町市場でのお土産は何だったのでしょうか?
宅配便、今月から値上がりですか? 知らなかったです。
金沢は終着駅。「♪花嫁♪」に我が身を重ねる特別な街ですが、
あれから幾星霜、もう記憶の彼方です。
ぷーさん~ 今晩は (^^♪
大好きな、檜のお風呂に入ることが出来てご機嫌でしょう~
私も 檜の匂いを思い出しているのよ。
ウフフ 朝 4時では貸切は当然でしょうね
いくら早起きさんでも、まだ床のなかよ、誰もいないお風呂で
手足を十分伸ばして、大名気分を味わっているのでしょうね~
アワビづくしとは 聞いているだけで食べたくなるわよ。
ぷーさんを見ていると、小原 庄助さんを思い出すわよ。
違うのは、身上を潰さないことかな?
大好きな、檜のお風呂に入ることが出来てご機嫌でしょう~
私も 檜の匂いを思い出しているのよ。
ウフフ 朝 4時では貸切は当然でしょうね
いくら早起きさんでも、まだ床のなかよ、誰もいないお風呂で
手足を十分伸ばして、大名気分を味わっているのでしょうね~
アワビづくしとは 聞いているだけで食べたくなるわよ。
ぷーさんを見ていると、小原 庄助さんを思い出すわよ。
違うのは、身上を潰さないことかな?
ぷーさん こんにちは〜
山代温泉郷ですか?
いいですねー
朝1番の 朝風呂最高ですが 随分早起きですね
私はこの時間でしたら まだ夢の中です
東尋坊 サスペンス劇場の 舞台ですね(笑)
夏に 日帰りで行きました
夕方近かったと思います
お店の中の トイレが 掃除中で 使用させてもらえず
外の トイレをと言われて
外のトイレに行ったら 階段降りて坂道を下り
下の方だった記憶があります(^-^)v
山代温泉郷ですか?
いいですねー
朝1番の 朝風呂最高ですが 随分早起きですね
私はこの時間でしたら まだ夢の中です
東尋坊 サスペンス劇場の 舞台ですね(笑)
夏に 日帰りで行きました
夕方近かったと思います
お店の中の トイレが 掃除中で 使用させてもらえず
外の トイレをと言われて
外のトイレに行ったら 階段降りて坂道を下り
下の方だった記憶があります(^-^)v
ぷーさん
こんにちは
山代温泉にいてはるんですか
良い所ですよね!
2回程いきましたよ、60過ぎのオッサン15人ほどでドンチャン騒ぎでした
どのような状態だったか解りますか?
夜中に腹がへったので、おにぎりを頼んだら
何と8000円!!!もしたんです
こんにちは
山代温泉にいてはるんですか
良い所ですよね!
2回程いきましたよ、60過ぎのオッサン15人ほどでドンチャン騒ぎでした
どのような状態だったか解りますか?
夜中に腹がへったので、おにぎりを頼んだら
何と8000円!!!もしたんです
コメント
16 件