パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

カボチャ カボチャどちらを見てもカボチャ

 2017年10月07日 00:43
雨の降らないうちにと急いで出掛けた教室は、
思い違いをして居て午後からでした。

折角だからと、席を作って下さって今日も先生の
ノートパソコン 先日貸してくれたFUJITSUの物です。
二度目なので少しは使いやすくなりました。
年賀状の為のチャレンジ課題今回も課題二つ仕上げて
メモリーに保存しました。
一度やった事のある物ばかりなので、難しくはない無いです。
忘れている事も有りますね。

心配した雨は、行き帰りとも大丈夫で傘は不要でした。
帰り 浜寿司によって真菜にネギトロを買って帰りました。京阪デパートに出かけて写真を撮って来ようと言ってみたけどお目当のノーベル賞の
特設サイトは本屋にはまだ無くて仕方なく、そこらじゅうに溢れる
ハロウィンの写真を撮って来ました。

どちらを向いてもカボチャの氾濫ですね〜

特設会場に知り合いの畳屋さんのこと息子さんが
イベント用の展示をして居たので撮らせてもらいました。
コメント
 17 件
 2017年10月07日 21:12  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜o(^_^)o

カボチャ軍団……日本占領と言った感じですね〜

UFJに行ったら凄いよ。魔女にゾンビにカボチャお化け……

若い子のエネルギーに圧倒されますよ。

真菜が高校の時は毎年この時期遠足で行ってたものね〜
 2017年10月07日 21:04  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん今晩は〜o(^_^)o

近江八幡でも、ハロウィン騒ぎでカボチャが氾濫して居るのですね。

乗せられやすい、我々が悪いのね〜
 2017年10月07日 21:00  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん今晩は〜o(^_^)o

カズオ.イシグロ氏の作品をもう読んだのですか?
私は全然知りませんでした。

村上春樹氏は又も肩透かしで何度目になるのかしらね〜

ハロウィンは何でこんなに騒ぐのか知らないけど、上手く乗せられている気がしますね。
そういう私も、カボチャのついたチョコレート三個千円に釣られて、買いました。
 2017年10月07日 20:53  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o

スタンプラリーは過去の挑戦問題から、年賀状に使用できそうなものをより出しています。
時間を掛けずにできたら良いけど、忘れているので、2時間でスタンプ 二つ……
効率が悪いです。

此れやったら家で済ませば良いけど、家ではPCが使えないので本当に不経済です。

村上ファンは又お預けですね。若い世代の畳屋さんは、
市の広報誌でも活躍していて、新しい感覚の畳を色々と発表しています。
頼もしいですね。

日本の伝統が新しく見直されるのは、有意義だと思います。
 2017年10月07日 20:40  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん今晩は〜o(^_^)o

昨日は私の勘違いミスを、ホローして呉れて有難かったですね。
満席で、入り込めなかったのに、個人用のノートPCで急場を凌いでくれました。
それで年賀状準備のスタンプラリーは、二つスタンプが増えました。

ノーベル文学賞の発表が有りましたが、又も最有力候補の村上春樹氏は肩透かしでしたね〜
知らない作家さんで、本屋さんも慌てたでしょうね〜

平和賞は妥当だと思います。知らない世代が増えていますものね〜

賑やかなカボチャ商戦に乗せられて、モロゾフのチョコレート三個千円買って帰りました。
 2017年10月07日 17:26  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

今 家ですよ
午後からは 大人しく ゆっくり過ごしています(笑)

意味もわからずに 気がつけば

ハロウィンだぁ〜
お祭りだぁ〜って 賑やかな事です

お菓子屋さんの 陰謀ですね(笑)

日本では 本当の意味も わからずに ただ騒いでる若者が
仮装して 去年も パーティーや 道路の仮装行列の 悲惨な
ゴミの状態が話題になりました

今年は 対策出来てるのでしょうか?
私も お昼過ぎまで 外に出ていましたので
子供の服売場や おもちゃ売り場は
ハロウィン のかぼちゃ一色で 近くのスーパーも
仮装行列をするようです(^-^)v



 2017年10月07日 10:24  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、おはようございます

ハロウィンは、数年前から日本でも凄く浸透して来て
彼方此方で催しがある位
出掛けると、カボチャの氾濫(⌒▽⌒)

カズオ・イシグロの名前は、
今年初めだったか、友人から話題だから読んで見て
って、勧められました
図書館に行って、係の人に見つけて貰ったのが「夜想曲集」
(カズオ・イシグロの本は一冊だけでした)
短編小説が5つくらいで構成されてて
読んでみた感想は、分かる様な分からない様な(;^ω^)
それにしても村上春樹さんは、何故受賞出来ないのか聞きたいです



 2017年10月07日 10:06  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん おはようございます

雨模様で大急ぎで教室へ行かれたら 時間間違いですか!
でも先生の臨機応変で無駄にならずに受講できましたね

年賀状作成が チャレンジ問題にあったの?
過ぎてしまったものは 見なおしもしてなかったわ
もう一度調べてみようかな

ノーベル文学賞 発表になりましたね
一応日本人 日系人になりますが 村上春樹さんのファンは
又も期待外れでした

若い人の作品で和タタミカラフルで良いですね~
縁飾りなしで大胆な色彩 この夏 表地がタタミで裏が滑り止めの付いた
カーペット買いました サラッとして足元が柔らかくて気持ちいいです
 2017年10月07日 07:33  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

お教室は時間の無駄にならなくて良かったです
年賀状の準備が着々と進んでおられるようで~✌

ノーベル文学賞は英国の日本人が受賞~村上氏は今回も残念でしたね
今日あたり書店に特設コーナーが出来ているのでは?
初耳の作家なので是非読んでみたいです

広島の被団協に平和賞~私は万歳でしたが政府は苦い顔です
近い将来には被爆者がゼロになる現在、平和運動は引き継がれていかなきゃね~

商魂もあって、Xmasと同様ハロウィンも定着しました
何時も消費者は上手く踊らされるのよね(笑)

近年は琉球畳が人気だそうで…色んなカラーも揃っているみたいね♬
 2017年10月07日 07:02  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさんお早う御座います〜o(^_^)o

ノーベル賞はびっくりニュースでしたね〜英国では有名だそうだけど、
日本では私は全然知りませんでした。

ファンタジーは好きだし一度読んでみたいですね。

カボチャ畑でもこんなに沢山のカボチャは無いよ〜

9日は現地で逢えるのね〜(^O^)/
 2017年10月07日 06:57  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさんお早う御座います〜o(^_^)o

素敵な作品の感想楽しみにしています。
みやびさんにも会ったのですね〜

ノーベル賞文学賞はまたも不意打ちのようですね〜
最新作はファンタジーの要素も入っているとの事で
読んでみたいですね。

もうこの時期スーパーもデパートもカボチャに占領されて居ますね〜
 2017年10月07日 06:53  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん お早う御座います〜o(^_^)o

ノーベル賞は時に思い掛け無い処に光を当てますね〜
英国では沢山の賞を取って居るけど全然知りませんでした。

一度読んで見たいですね。

ももちゃんの魔除けにも カボチャが付いているのね〜スーパーもデパートも
カボチャだらけですね〜
 2017年10月07日 06:45  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん お早う御座います〜o(^_^)o

ノーベル賞 村上春樹さんは今回も選に漏れてしまいましたね。
何時も本命と言われて、もう何度目になるのでしょう⁉️

カズオ.イシグロ氏 名前も知らなかったので本屋に行って見たけど、
ノーベル賞のノの字もなかった。

都心では早速売り場の拡張などしていたようですね。

ハロウィンの商戦は毎年派手になりますね〜
USJの側には魔女とカボチャの集団が凄いと思うわ……
 2017年10月07日 06:27  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
題名のカボチャ カボチャ、、を読んで
どこかのカボチャ畑に行ったのかと思ったけれど
そうだわねー今はどこでもこの光景
年々派手になるわね。
村上春樹さん、毎年最有力候補で受賞期待されているのに
今年も肩透かしで、余り知られていない方が受賞して
日本人なので皆んなびっくり、、これからブームになるのでしょうね。
私も読んでみたいです。
9日は遅れて行きますね。着いて探せなかったら連絡しますね。
 2017年10月07日 06:04  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます

かぼちゃだらけ
本当に最近 このイベントが
すごいね
本屋さんには まだでしたか
あまりしらないので気になりますね
 2017年10月07日 05:34  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

ノーベル賞作家の本私も読みたいです。
もう少し先の方が入荷しているでしょうね。
本離れしていても話題の本は手にしたいですね。

うふふ。。。。
ハロウィンは色も華やかなので派手に感じてしまいますね。
いつも散歩一緒の奥様のご主人様がかぼちゃの人形は魔除けって
病気のももを守るようにって買ってきてくれましたので
散歩カートにくっつけて散歩しているのよ〜

 2017年10月07日 01:05  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は (^^♪ 

私が子どものころは、ハロウィンなどは外国の話でしたね。
それがバレンタインディーと同じく日本でも定着すると
どこの店でも、今の時期はかぼちゃが主役よね。写真を見ると
改めて、凄さを感じるわよ。 

日本出身の作家で、3人目のノーベル文学賞が出たわね。
日系で、英国に住んでいるが、長崎出身で両親とも日本人だもの。
直木賞や芥川賞も興味があるが、ノーベル賞はもっと興味があるわね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座