パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

琉球朝顔とお月様

 2017年10月05日 08:25
お月様が綺麗な中秋の名月でしたね〜

真菜が 白玉粉お月見団子を作って
お供えしてくれました。

3時半から公園の草引きでした。
一月で結構はびこっています。

琉球朝顔の蔓が伸びて、地面を這いまわって
居たので、すこし貰ってきて挿し芽をして見るつもりです。
コメント
 25 件
 2017年10月05日 22:01  ライフ門真教室  akiko さん

たんぽぽさん今晩は〜o(^_^)o

昨夜は関東地方は雲が多かったのですね〜
こちらは見事に晴れ渡った空でした。

お月様にアクセントの雲が欲しいくらいでしたよ。

琉球朝顔は咲き出すのは少し遅いけど、此方では一月でも 見られます。

長い間 次々に花を咲かせてくれます。迚も丈夫な品種ですね〜

色も青紫とピンクがかった紫を良く見掛けますね〜
 2017年10月05日 21:54  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん今晩は〜o(^_^)o

晴れ渡ってお月様が輝いて居ましたね〜
白玉団子だけは毎年恒例で真菜が作ります。

貴重なレパートリーです。さっき真菜に褒められたよって言ったら、
毎日作っても良いよって……其れはチョットね〜(笑い )

夏の盛りほどでは無いけど、草は良く蔓延って居ました。
草取りで少し突かれましたね。

挿し芽が上手く付くと嬉しいですね。
 2017年10月05日 21:43  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん今晩は〜o(^_^)o

昨夜は大阪の空は晴れ渡って少し雲が欲しいくらいでした

雨降りの後で空気もきれいだつたのでしようね〜

本当に綺麗なお月様でしたね〜(^O^)/

矢張り月の光を浴びたら、神秘のパワーを貰える気がしますね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年10月05日 21:26  ライフ門真教室  akiko さん

ダイアモンドのティアラさん今晩は〜o(^_^)o

お疲れに成りました。……(≧∇≦)

午後からずっと横になって本を読んで居ました。
お陰で目も疲れました。

真菜の白玉団子は今年で三年目になります。
数少ない真菜の レパートリーなのよ。

さすがの私もマスクをして居ます。多少でも咳がましになりますね。
 2017年10月05日 21:25  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん今晩は〜o(^_^)o

お月見団子は真菜の係りになって三年目です。
ススキは無かったけど、団子は有りました。

最近のチビさんには、ロマンは通じ無いのね〜
暫くでも月の兎や、織姫様を想像してほしいわ。

そう言うと、嘘を教えるという御父兄様が居るのでしようね〜

挿し芽がつきますように……と祈っています。
 2017年10月05日 21:11  ライフ門真教室  akiko さん

いろんさん 今晩は〜o(^_^)o

光輝いて 本当に言葉通りのお月様でしたね〜(^O^)/ここ最近で一番綺麗でしたね。

遅くまでお仕事をしていたのね〜お疲れ様でした。

昨日は草毟りで突かれて横になっていました。

文庫本2冊読んでしまって、お目目がお疲れ様でした。
 2017年10月05日 21:05  ライフ門真教室  akiko さん
みやびさん今晩は〜o(^_^)o

昨夜のお月様は神秘的なくらい綺麗でした。
タカタンなら雲が無いから残念って言うでしょうね。

かなり離れて一筋 雲は有ったけど遠すぎて、無理でしたね。
みやびさんもお月様見られたのね〜よかつたね。

琉球朝顔 種が採れないってね〜挿し芽が付いたらラッキーです。
 2017年10月05日 20:59  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん今晩は〜o(^_^)o

8日はね〜朝一番に並んで直ぐ掛かれて、
ギリギリに行けるかなぁと言うところです。

行けたら、途中からでも入るから待たずに行ってね〜

12月には、横浜です。ホテルにするか迷ってるのよ。

日程が飛び飛びなのでホテルでは勿体無いしね〜
今は、乗り換えなしで行けるから、兄の所に泊まろうかなってね〜

まりたんは海外には行かないの❓
 2017年10月05日 20:41  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん今晩は〜o(^_^)o

良いお月様でしたね〜(^O^)/

月兎も喜んでいる様でした。今時のチビさんには通じませんね〜
でもそう想って見た方がロマンが有るものね〜〜

琉球朝顔の青い色は大好きなのよ。丈夫過ぎて悪者にもなるけど、

挿し芽で付いたらベランダに這わせてみたいですね〜
 2017年10月05日 20:34  ライフ門真教室  akiko さん

クニちゃんださん今晩は〜o(^_^)o

もう 氷が張る頃まで咲いて居ますよね〜
色も好きな色で、前から欲しかったけど、草毟りの時にだいぶ整理したのて貰ってきました。

まだ草は、勢い良く伸びて居ますね〜一月でしっかりと根を張って居ました。
中腰はしんどいので、格好も構わず 這い回って草毟りでした。

8日は、是非聴きに行きたいけど、年一度の健診が有るので、無理かなぁ〜
行けたら 駆けつけますね〜(^O^)/
 2017年10月05日 20:25  ライフ門真教室  akiko さん

花工房NAOさん今晩は〜o(^_^)o

本当に丈夫な品種ですね〜(^O^)/
長い期間咲いているし、やね一面に拡がって居るのも見ています。
他のか弱いお花は 太刀打ちできないわね〜

ベランダの手摺に這わせて見ようと思って挿し芽をしてみました。
上手く付いてくれたらいいけどね〜

何しろお手入れが行き届かない我が家なので、このくらい丈夫な方が向いて居そうです。
 2017年10月05日 20:18  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今晩は〜o(^_^)o

ベランダの手すりに這わせてみようと思って、少し挿し芽をして見ました。
この種は種が採れないそうですね〜

兎に角丈夫な花なので、余り手入れのできない
我が家向きかなと思って居ます。
 2017年10月05日 20:13  ライフ門真教室  akiko さん

osyouさん今晩は〜o(^_^)o

長い間咲いてくれるお花ですよね〜
屋根の上まで這い登っているのを良く見掛けます。

マンションの垣根派そんなに高くないので、一度上まで行ったら
垂れ下がって地面を這い回っていました。草毟りの序でにだいぶ整理したので

元気そうな所を貰ってきました。芽挿しで付くと思います。
 2017年10月05日 20:06  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん今晩は〜o(^_^)o

綺麗なお月様眺めて、幸せでしたね〜
この頃 何でも、幸せに感じるのはチョット終末が近いのかなぁ(^◇^)

真菜のお月見団子も3年目を数えて、黙っていても上手に出来ていました。
多少大きさが不揃いかな❓

琉球朝顔は毎年種を取ろうと思っていたけど、宿根草で種は出来ないそうなので、
挿し芽をしてみようと思いました。

草毟りの中腰の姿勢は堪えるので、初めから汚れて良いつもりで
膝を付いて這いまわりました。かっこ悪いけどラクですよね〜(^O^)/
 2017年10月05日 19:41  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
akikoさん~今晩は。

昨夜の中秋の名月を綺麗に写真に収めましたね。

とっても綺麗に輝いていますね。

我が家では見れませんでした。残念でした。

琉球朝顔と呼ぶんですね。

葉が青々としていてお花の色も綺麗ですね。

まだまだ楽しめそうですね。(*^_^*)
 2017年10月05日 18:57  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

こんばんは(^O^)

昨夜のお月様、雲の合間から時折見えてくれました。

夜寝る前にもう一度って外に出て月の光浴びましたよ〜

月光浴素晴らしいエネルギーがもらえそうでした。


 2017年10月05日 16:19  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんにちは〜

昨夜のお月様 綺麗でしたね〜
お月見団子もススキもなかったです

音羽と2人で見ましたが
あそこにはうさぎは居ないんやで!
アレは穴があいているんやよ って
音羽のが言ってました
どうやら先生に教わったようです

朝顔 つくといいですね!
 2017年10月05日 13:23  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは!

昨日は、仕事の帰り道

見ながら帰って来ました

久しぶりに よく光り輝いて

いました(^^)v
 2017年10月05日 11:40  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  こんにちは (^^♪ 

昨日の十五夜は、関西では綺麗に見る事が出来たのね?
ブログにお月様の写真を載せているのは、関西の人ばかりよ。
私は帰りに、雲に隠れたり出たりを繰り返す月を見ながら
帰ったのよ。 諦めていただけに見る事が出来てラッキー~

琉球朝顔は、強いのでしょうね? 今 咲いている朝顔は
殆どが琉球朝顔だもの、他の植物に蔓を巻きつけて上へ上へと
伸びているのを見かけるもの。

あららっ さっきまで太陽が顔を見せていたのに、ここに来たら
雲ってきたわよ。 晴れ女の部屋なのに・・・
 2017年10月05日 11:16  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
忙しかった9月でしたが、次は12月までないのですね。
普段の生活に戻って、お元気そうですね。
9日行かれるのですね。もしかして8日も行けそう?(12時半からとの事)
私、孫が来なかったら絶対行きます。
お天気そうですものね。
昨夜、お月様綺麗でしたね。
10月はちょっと仕事が忙しいんですよ。
昨夜もしていました。
でもね。主人に人参としてぶら下げていた、宮古島とアンコールワット
参加人数が少なくて中止になってちょっと余裕がでました。(笑)

 2017年10月05日 11:11  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんにちは~

昨夜のお月さま、本当に綺麗に見えましたね
日中のお天気が良かった事もあり
スッキリ、クッキリと(*^^)v

琉球朝顔、
葉っぱもお花もとても元気そうですね
挿し芽で付くと嬉しいですね♪
 2017年10月05日 10:37  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
akikoさん  おはようございます

琉球朝顔色も綺麗ですね。先日お友達の家のちかくにあり、みんなでいつまでこんなに綺麗に

咲いているのかなぁと見とれていました。

草引きの作業大変ですね。一ヶ月経つと草は伸びてしまい手入れが大変ですね。

お疲れ様でした。

おつかれがでませんように、、、、。
 2017年10月05日 09:37  イオン吹田教室  花工房NAO さん

akikoさん
お早うございます。

私も、琉球朝顔大~好き!!
初冬迄咲いているのを見かけ、どんな種類かな~と、思ってました。
オーシャンブルーという名前で苗が売っていたので、10 本購入。
真夏の満開時期は70~80も咲くので、数えるのが凄く楽しみでした!

でも、丈夫で強すぎて、他の植物が弱ってしまい。。。
2 season は楽しんだ思い出が有りま~す。
 2017年10月05日 09:07  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん 
おはようございます
琉球あさがお ほんとうに 元気ですね
蔓延るって言うと 可哀そうですが
どこまで って思うもの
草引き作業 ご苦労様です
本当にあっという間に雑草が
パワーありすぎですよね
 2017年10月05日 08:42  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

昨夜は名月を拝めました☽
少し欠けているのも風情があって素敵です

闇に浮かぶ名月をバッチリ撮影できましたね✌
光の余韻が心を静めてくれます(*^^*)

真菜さんが月見団子を用意してくれたのですね~
若い人も日本の伝統行事を愛でるのはいい事ですね

昨日は草引き作業でしたね~お疲れ様でした<(_ _)>
まだこの時期は1ヶ月で草ボーボーになりますね
しゃがんでの作業は堪えたでしょう~体調お変わりありませんか?

琉球朝顔の青色は独特の深みがありますね❀
強そうなので挿し芽で結構増えそうですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座