西友山科教室
みすちゃん さん
お散歩で
2017年09月21日 22:50
こんばんは
彼岸花が彼方此方に赤い色の絨毯を
敷き詰め始めました
時々クリーム色も混じっています
秋のお彼岸は 華やかな色で賑やかですね
日中はバッタやショウリョウバッタが
草むらを飛び跳ねて 散歩を邪魔しますよ
夜になるとコオロギや鈴虫の かまびすしい鳴き声に
道案内をされているようです
昨日部屋の外にある物置で変わったムシを見つけました
暗闇が好きなようで 昆虫の仲間かな?
調べてみました
これはバッタ目 カマドウマ科に分類される昆虫の一種
俗称で「便所コオロギ、オカマコオロギ」などと呼ばれる虫
【カマドウマ】です
キリギリスやコオロギ、ウマオイに似ているが成虫でも羽根
を持たず長い後ろ足で跳躍する。
主に身を隠せる閉所や狭所、暗所、あるいは湿度の高い場所
などを好む・・・云々
あまり好かれない不快害虫認定にされていました
ウェ~!!
平べったい体をしています
気分を取り直して 次に見つけた気になるものは?
木になる瓜か?
黄色い色をしているので近づいてパチリ!
後で持ち主さんに教えてもらうとグリーン米茄子だそうです
「持って行ってや!」と言われるので
青い色をもらって来ました
黄色い方が美味しそうなのに
実は種が大きくなり 固くて不味いんだそうです
自治会館の生け垣には 小さなピンク色の花が咲いてます
萩の花と間違えられますが これは盗人萩!
雑草です 種になるともう 彼方此方にくっ付いて大変!
犬や猫にもくっ付いて取りにくいのよ
早く抜いてほしいなぁ~
お昼は読書タイム
眠くなる前に夢中で読んでしまいました
彼岸花が彼方此方に赤い色の絨毯を
敷き詰め始めました
時々クリーム色も混じっています
秋のお彼岸は 華やかな色で賑やかですね
日中はバッタやショウリョウバッタが
草むらを飛び跳ねて 散歩を邪魔しますよ
夜になるとコオロギや鈴虫の かまびすしい鳴き声に
道案内をされているようです
昨日部屋の外にある物置で変わったムシを見つけました
暗闇が好きなようで 昆虫の仲間かな?
調べてみました
これはバッタ目 カマドウマ科に分類される昆虫の一種
俗称で「便所コオロギ、オカマコオロギ」などと呼ばれる虫
【カマドウマ】です
キリギリスやコオロギ、ウマオイに似ているが成虫でも羽根
を持たず長い後ろ足で跳躍する。
主に身を隠せる閉所や狭所、暗所、あるいは湿度の高い場所
などを好む・・・云々
あまり好かれない不快害虫認定にされていました
ウェ~!!
平べったい体をしています
気分を取り直して 次に見つけた気になるものは?
木になる瓜か?
黄色い色をしているので近づいてパチリ!
後で持ち主さんに教えてもらうとグリーン米茄子だそうです
「持って行ってや!」と言われるので
青い色をもらって来ました
黄色い方が美味しそうなのに
実は種が大きくなり 固くて不味いんだそうです
自治会館の生け垣には 小さなピンク色の花が咲いてます
萩の花と間違えられますが これは盗人萩!
雑草です 種になるともう 彼方此方にくっ付いて大変!
犬や猫にもくっ付いて取りにくいのよ
早く抜いてほしいなぁ~
お昼は読書タイム
眠くなる前に夢中で読んでしまいました
イロンさん こんばんは
珍しいものが色々あるんですね
スーパーでグリーン米茄子売られてたの?
こちらは見た事がないのよ
多分知合いに特別に頼まれて作っておられるようです
お料理やさんの様ですよ
何れ お料理してみようかな
盗人萩 凄く繁茂してますよ
珍しいものが色々あるんですね
スーパーでグリーン米茄子売られてたの?
こちらは見た事がないのよ
多分知合いに特別に頼まれて作っておられるようです
お料理やさんの様ですよ
何れ お料理してみようかな
盗人萩 凄く繁茂してますよ
みすちゃん こんにちは〜
グリーンナス
スーパーで見ましたよ
熟すと 美味しくないのね
物珍しさもあってか 買う人もいました
盗人萩 雑草ですか?
種があちこちに飛び あまり喜ばれないようですね(^-^)v
グリーンナス
スーパーで見ましたよ
熟すと 美味しくないのね
物珍しさもあってか 買う人もいました
盗人萩 雑草ですか?
種があちこちに飛び あまり喜ばれないようですね(^-^)v
うめちゃん おはようございます
今村翔吾さんを紹介してくれたのはうめちゃんですよね
本屋さんで アレッ 名前を度忘れしちゃったけど
たまたま 教室の側の本屋さんで見かけました
まず最初は 此の表紙に魅せられ パラパラと捲ると
面白そうだわ~・・・で読み始めました
人情と義侠心がたまらないですよね
ヤッパリ私の好きな 涙あり!になりましたよ
佐伯さんの今月号読み始めています 空也十番勝負 青春篇 面白そうですよ
今村翔吾さんを紹介してくれたのはうめちゃんですよね
本屋さんで アレッ 名前を度忘れしちゃったけど
たまたま 教室の側の本屋さんで見かけました
まず最初は 此の表紙に魅せられ パラパラと捲ると
面白そうだわ~・・・で読み始めました
人情と義侠心がたまらないですよね
ヤッパリ私の好きな 涙あり!になりましたよ
佐伯さんの今月号読み始めています 空也十番勝負 青春篇 面白そうですよ
michan おはようございます
今朝は寒かったですね~
5時頃目が覚めて 思わずエアコンをつけました
その後 また眠ってしまいましたが・・・
衣替えは未だしてないので厚めの半袖を着ているのよ
日中は暑くなりそうですものね
盗人萩と普通の萩の違いは 雑草の方が少し葉っぱにザラツキ
というか小さなトゲトゲがありますよ
普通の萩はツルンとしてますし 背も高く伸びますね
ミヤギノハギは背が低いですが
今朝は寒かったですね~
5時頃目が覚めて 思わずエアコンをつけました
その後 また眠ってしまいましたが・・・
衣替えは未だしてないので厚めの半袖を着ているのよ
日中は暑くなりそうですものね
盗人萩と普通の萩の違いは 雑草の方が少し葉っぱにザラツキ
というか小さなトゲトゲがありますよ
普通の萩はツルンとしてますし 背も高く伸びますね
ミヤギノハギは背が低いですが
マームラサキさん おはようございます
色んなものに興味があり過ぎて
子どもみたいでしょう( *´艸`)
面白いですよ 調べてみると意外なことがわかります
ただ 写真に撮るだけじゃ 次の時の名前すら忘れてしまうので
やっぱり調べますね
ネットは早いですよ
本は文庫本にしています 持ち運びが楽でしょう
言われて調べると 今月はもう9冊買ってました
後 現在進行形を入れて3冊残ってます
色んなものに興味があり過ぎて
子どもみたいでしょう( *´艸`)
面白いですよ 調べてみると意外なことがわかります
ただ 写真に撮るだけじゃ 次の時の名前すら忘れてしまうので
やっぱり調べますね
ネットは早いですよ
本は文庫本にしています 持ち運びが楽でしょう
言われて調べると 今月はもう9冊買ってました
後 現在進行形を入れて3冊残ってます
akikoさん おはようございます
雑草が生い茂ってきましたね~
盗人萩やイノコヅチ もう花から種が
出来始めました
知らぬ間に 服などにくっ付いてますね
取るのが又 面倒なのよ
目が悪くなるのも構わず やっぱり本が好きですね(;´∀`)
細い茄子は 焼きなすにすると ペッチャンコになってしまいますよ
これは他の料理に使う方が良いようです
米茄子はまだ 手元に置いて有ります(^.^)
味は紫色に比べたら どうなんだろう~ 少し楽しみです
雑草が生い茂ってきましたね~
盗人萩やイノコヅチ もう花から種が
出来始めました
知らぬ間に 服などにくっ付いてますね
取るのが又 面倒なのよ
目が悪くなるのも構わず やっぱり本が好きですね(;´∀`)
細い茄子は 焼きなすにすると ペッチャンコになってしまいますよ
これは他の料理に使う方が良いようです
米茄子はまだ 手元に置いて有ります(^.^)
味は紫色に比べたら どうなんだろう~ 少し楽しみです
せいちゃん おはようございます
カマドウマ 確かに逃げ足が速いですね
明るくなるとササっと 逃げてしまいました
狭い場所なので 次々追っかけたけど
恥かしいのか(?) 降りきっていきました(笑)
上田秀人さんの表御番医師(10)読みましたよ~
一気読する位 面白かったわ
もう次が待ち遠しくって・・・
読み始めるとやぱり①からスタートしたいので 奏者番陰記録はマダマダ
手に付けてません(*ノωノ)
カマドウマ 確かに逃げ足が速いですね
明るくなるとササっと 逃げてしまいました
狭い場所なので 次々追っかけたけど
恥かしいのか(?) 降りきっていきました(笑)
上田秀人さんの表御番医師(10)読みましたよ~
一気読する位 面白かったわ
もう次が待ち遠しくって・・・
読み始めるとやぱり①からスタートしたいので 奏者番陰記録はマダマダ
手に付けてません(*ノωノ)
みすちゃんさん
おはようございます
襤褸鳶組 凄いね
もう 一気にです
気になるものね
米茄子…グリーンの品種も
有るのですね
田楽食べたい(●^o^●)
おはようございます
襤褸鳶組 凄いね
もう 一気にです
気になるものね
米茄子…グリーンの品種も
有るのですね
田楽食べたい(●^o^●)
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
秋の夜長、コオロギの声はよく聞きます。
昔は他の虫の声も聞けたけど最近では静かよ〜
先日上を向いて咲く小さめに萩の花見つけたけど
盗人萩だったのかな〜
秋の花見かけるようになりましたね。
朝晩は寒いって感じるくらい冷え込んできています。
でも昼間は油断できないほど気温が上昇、もう少しかしら?
おはようございます(^O^)
秋の夜長、コオロギの声はよく聞きます。
昔は他の虫の声も聞けたけど最近では静かよ〜
先日上を向いて咲く小さめに萩の花見つけたけど
盗人萩だったのかな〜
秋の花見かけるようになりましたね。
朝晩は寒いって感じるくらい冷え込んできています。
でも昼間は油断できないほど気温が上昇、もう少しかしら?
みすちゃんさん こんばんは~
一日の出来事が本当に上手に文章されていますね
読みやすく解説もありこちらから調べることがないのが良いです
散歩と読書これからの日課であればよいですね
処でグリーン米茄子レシピが沢山ありますね
では、失礼します
一日の出来事が本当に上手に文章されていますね
読みやすく解説もありこちらから調べることがないのが良いです
散歩と読書これからの日課であればよいですね
処でグリーン米茄子レシピが沢山ありますね
では、失礼します
みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o
本当に秋らしくなりましたね〜空が高いです。
彼岸花が群生する場所は知っているのに 中々出掛けられません。
草叢には盗人萩の他にもイノコヅチが人に付こうと狙っていますね(≧∇≦)
読書の秋、読み始めたら止まりませんね〜(^O^)/
米茄子…グリーンの品種も有るのね。田楽にしたら美味しいけど、
矢張り普通の茄子紺の方が美味しそうですね。
みすちゃんこんばんは〜( ◠‿◠ )
カマドウマ って言うんですね、以前私の庭にも夜出てきましたよ、足で踏みっけようとしても
すばしっこかった、名前が何ともですね〜(〃ω〃) みすちゃんには何時も教えてもらいますね(^O^)
時代小説私は上田秀人さんの奏者番陰記録読み終わり、表御番医師診療禄10を読みかけてます。
みすちゃんの様には早く読めないですが、
カマドウマ って言うんですね、以前私の庭にも夜出てきましたよ、足で踏みっけようとしても
すばしっこかった、名前が何ともですね〜(〃ω〃) みすちゃんには何時も教えてもらいますね(^O^)
時代小説私は上田秀人さんの奏者番陰記録読み終わり、表御番医師診療禄10を読みかけてます。
みすちゃんの様には早く読めないですが、
コメント
12 件