パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

伝説のスマホ(★★☆)

 2017年09月21日 22:29
こんばんは、長田です!

今日は、昔あった伝説のスマホについてお話しさせてください…!(’-’)

新世代の携帯であるスマホに対して”昔”と言うとなんだか変ですが、
思えばスマホが日本に普及し始めてからもう体感でも7年は経ちます。
※実際発売してからは9年です。

そう、その”ケータイからスマホに入れ変わる時期”のスマホは、
”やばかった”のです…!

もちろん今のスマホではその面影はありませんが、
発売当初は間違いなく携帯業界史上で最も試行錯誤していた時期だったため
ネットでは伝説に残るネタになるほどの”不具合”が多発していたのですΣ(っ’-’)

そして、その代表機種が通称「レグポン」と呼ばれている機種でした。
※本名やメーカーが気になる方は各自調べてみてください

ということで今日は、もはや外から見ると冗談かと笑ってしまうようなその事例をご紹介します。

①スマホが熱くなる
あまりの発熱により、スマホがポケットに入れられないほどでした!
防水なのをいいことに、冷水に突っ込んで冷ます人も…( ˙-˙ )
これを人は”ホッカイロスマホ”と呼びます。

②メールがたくさん来る
メールがすぐには届かず、20件くらい貯まったら一気に届きます!
人気者になった気分!
これを人は”メールボム”と呼びます。

③体力がない
充電完了:100%
30秒後:88%
学校に着く:36%
というほどやばかったです!
モバイルバッテリーどころか予備の充電パックを4個持ち歩いている人もおりました…!

④不発のアラーム
翌朝のアラームをセットしても、寝てる間勝手にスマホの電源が落ちていて鳴らない!
ということがよくあったそうです。

スマホが寝坊するなんて!( ˙-˙)


ということで、まだまだもりだくさんありますが、
話すとこの機種だけで一週間終わるのでここまでに…!_| ̄|○ ガクッ

もはや今では笑い話になっていることが多いですが、当時買った人からすると大変でしたね…!
でも私は中古で1000円で売られているこの機種をコレクションにしているほど大好きです。

それでは、また明日(^^)/
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座